
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年10月3日
3471日目(9年184日)
赤城山疾走!秋桜が咲く丘に。
赤城山県道4号線。
つい先日は国道4号線を走ってました。
赤城山への道は
ボヨンボヨンな
道を通過する。
あっという間に大沼を抜けて鳥居峠まで。
赤城山頂駅サントリービアハイランドホール。
かつて麓の群馬県勢多郡黒保根村の
利平茶屋駅と赤城山頂を
ケーブルカーが通過していた。
鳥居峠から見る
覚満淵。
そろそろ秋の風景。
黒保根側は霞がかかっていた。
はい、今年度のEASTコンプ
赤城北面道路の峠ステッカー!
Getですよ♪
御神水珈琲でカフェインチャージ。
西日本はまだまだ時間がかかりそうなので
東日本だけでもコンプです~(^^)d
赤城神社にも寄り道し
旅の安全祈願をしていこう~♪
大沼は穏やかな湖面。
今年もあと3ヶ月!
今年ラストの峠狩り。無事完了!
この後は特に何も決めてない。
途中前橋で
忍者蕎麦を食べてから国道18号へ。

(ランチのフォト忘れた…サイトよりレンタル)
秋の風景を探してみた。
高崎界隈では有名な花の丘らしい。
行ってみよう
鼻高展望花の丘へ。
花のグラデーションが
キレイな花畑。
秋の風景~コスモスは早咲きが
もう終盤。
花の迷路を抜けて(迷う)
キレイな花の風景に癒され
ました(^◇^)
まだ後咲きのコスモスがこれから
なのでまた行ってみよう!
近くに牧場がある。
ラブリーファーム長坂さん
こちらのミルク工房たんぽぽのジェラードが絶品というので。
ミルクとマスカルポーネ。
甘さスッキリで美味しいジェラードでした!
また来よう(^^)d
一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:13.2km/l
現在の走行距離
まだまだ続く!196994km
…………………………………
金木犀の季節。
終わるのが早い。
フォレスターで
花園フォレストのコロコロ厚揚げを食べに。
これまた熱々がウマイ一品。
寄り道、寄り道。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/10/06 14:06:09