• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月26日

答えです。

 にゃんぱす~

 秋田に出張中です、これから飲み会なので今のうちにブログを書かないと今日中に書けないので今のうちに書いちゃいますww


 まず一つ目


 


   サイレンサーの固定を「蝶ねじじゃなく固定ボルトにしてください」とのこと、これは法律では明記していないのですが検査官の範疇であるみたいですね。

   まぁ無駄に争ってもしょうがないので固定ボルトにしませう、もうすぐECV入れようと思ってるし~

 

  2個目

  


  車幅と反射板の距離です。

  知らないよ~こんなの


  車幅の端から40cm以内に反射板があるのが規定らしいのですが、ブリフェンダーのためその距離が41.5cmまで離れてしまいました。

  私の元に来て3回目の車検ですが、2個とも初めて言われたことです。まぁ警察に捕まって言われるよりよかったと思うことにしませう。

  なおすの簡単だしね~^^ノシ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/26 19:12:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

テールレンズ②。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2016年7月26日 22:16
見事に外れた-w
蝶ネジ便利ですよね-w
コメントへの返答
2016年7月27日 20:38
 あたる人のほうが珍しいですww

 (もしくは「非公認車両に乗っていて自覚症状がある。」ですね)

 しょっちゅう取り外す部品ですしね、取り外すのが残念です><
2016年7月27日 18:22
色々と細かい規格あるんですね(^_^;)

自分は3月車検なんで、ユーザー車検検討してます。(整備、定期点検は全てディーラーでやってるので問題ないはず)

今度細かい事教えて下さい(*-ω人)
コメントへの返答
2016年7月27日 20:41
 ユーザー車検とっても簡単ですよ^^

 整備会社の車検整備なんて翌日壊れても責任とってくれませんしね(それはそれでしょうがないけど)

 自分で点検しておけば次はなにやろーとか、これが壊れそうだから貯金しないとなど計画が立てられます。

 レリーズシリンダーがしょっちゅう壊れる車にはいいかもしれません。

 慎さんはお金あるから別に頼んでもいいのでは??

プロフィール

「エンジンオーバーホールから一年、燃料ポンプやらインジェクターもだめでだいぶ時間かかったけど帰って来ました(≧▽≦)」
何シテル?   04/22 16:50
 brunhildです。  仙台近郊でスープラでふらふら走ってます。     仕事柄日本各地に出没しますのでよろしくお願いいたします。    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FB / 古河電池 super nova eco 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 05:16:35

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
にゃんぱす~

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation