• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボの"DBA-NC11" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2012年5月12日

GPSデュアルカメラドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チョット変わった形のドライブレコーダー
外箱はティーダ風のイラスト
GPS付きなのでGoogleマップと連動もOK
本体のメニューは日本語選択できますよ
意外とGPSの反応はイイかも(#^.^#)
2
2画面は2.7インチ
常時記録タイプですがGセンサー内臓なので衝撃や振動を受けた瞬間画像ファイルがロックされ保護されます。
またモニター下オレンジ色のボタンを押下すると任意に画像保存することもできます。
3
本体下側に操作スイッチ
車内も側のカメラは赤外線LEDが付いていて暗くても撮影できます
4
今回はルームミラー下側に来るように取付ました。
視界は全く問題なしモニターも見やすいです。
2画面にしてみました

※ちなみに車検時撤去されてしまいました。
もちろんNG(>へ<)
この位置では保安基準に抵触するので車検は通りません。保安基準はフロントガラス上端から1/5(20%)以内デス
5
自分の運転画像はあまり見たくないので
画面は外側風景のみに切り替えました
記録モードを1ch&2ch(デュアルカメラ)にしておけば画面を1画面切り替えても車内も社外も記録できます。
もちろん記録モードを1chに切り替えれば社内のみ画像を記録でき、2chにすると車外のみ記録でき結構便利
6
吸盤の位置はミラーステーの下。
配線は感じは見てのとおりです
車検ステッカーは助手席側へ移動させました
7
外から見るとこんな感じ。
これで通勤時の万が一のトラブルも残すことができます
8
microSDにはPlayerという付属ソフトが本体内で自動的に生成されダウンロードする手間はありません。
どこのPCでもGPS軌跡がGoogleマップで確認でき、速度、Gセンサーの状況が一目で確認可能

記録モードを1ch&2ch(デュアルカメラ)の場合はソフト上左右1画面に切り替えすることができ便利かも

もちろんビデオクリップファイルとしても取り出し保存することが出来YouTubeにも投稿出来ます

※もっと鮮明な画像の機種が欲しくなったため2013年1月他機種に交換、売却してます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフキャリア取り付け

難易度:

エンジンオイル交換11回目&エレメント交換

難易度:

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

リアハーフスポイラー加工 補修・再整形編

難易度: ★★

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ノート ノートオーラ 専用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:31:57
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:31
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:20

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation