• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボの"DBA-NC11" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2013年5月4日

ティーダ ヒーターユニット移植&次世代ブルーワイドミラー取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
その1からの続きです
続いての作業はヒーターユニットの裏面にアルミテープを貼り均一に温められるようします。
ヒーターユニット面に隙間があるとリーク(ヒーターの電流の放電)により次世代ブルーワイドミラー表面に剥離(色抜け)が発生するらしくそれを防止するための作業です

まずヒーター端子裏面がアルミテープ触れないようビニールテープで絶縁
実際には薄い両面テープが残っているのでビニールテープで絶縁しなくても大丈夫かもしれませんが念のため手順どおりに貼りました。
2
ヒーター裏面にアルミテープを少し重なる程度に貼り付けていきます。
アルミテープの貼るサイズはヒーターユニットより大きめに貼り、余分な部分をハサミでカットします。
アルミテープは指でしっかり押し付けて密着させます
アルミテープは近所の100円ショップダイソーで7センチ幅の商品を入手
3
次世代ブルーワイドミラーに貼り付けるようアルミテープの上から両面テープを貼ります。
アルミテープと同様に貼るサイズはヒーターユニットより大きめに貼り、余分な部分をハサミでカットします。
両面テープの材質はOPPフイルム、アクリル系接着剤のタイプをダイソーで入手
OPPフイルムを使用する理由は防湿性、耐熱性(120℃)、耐油性、耐寒性(-50℃)に優れているのでヒーター固定に適しているようです
4
次世代ブルーワイドミラー裏側にヒーターユニットを貼り付
これでヒーターユニットの移植が完了ですが念のため動作確認します
手間はかかるけどほとんど室内作業なので楽です
5
またまたCTEK充電器のモードをSUPPLY(電源供給機能)を使ってヒーターユニットの動作確認
次世代ブルーワイドミラーに取り付けた色抜けなども無く問題なくミラー全体が温まっています。v(=^0^=)v
ついでに撥水加工処理剤をヌリヌリして磨きあげヒーターユニット移植完了です
6
ミラー枠をドアミラーにはめ込みます
爪部分を押し込んで、しっかり取り付けされているか確認します
ミラーの周り部分に両面テープを貼りヒーターユニットのケーブルをつないで次世代ブルーワイドミラーをはめ込み完成となります。
念のため両面テープの他に変性シリコーン樹脂の3M Scotchスーパー多用途超強力接着剤プレミアゴールド(品番8002)も併用しました。
※取り付け車種によって異なりますが先にミラーを枠にはめ込んでからドアミラーに押し込むと、ミラーが純正より湾曲しているので押し込む時の力でミラーが破損する可能性があります。手順には注意してください
7
取り付け後の落下防止用のマスキングテープをドアミラーミラーから剥がし作業完了
取り付けた感じが高級感ある。
カコ(・∀・)イイ!!
画像下が次世代ブルーワイドミラー品質、色合い、600Rのワイドな視界は純正と比較してもワンランク上のクオリティーです
ルームミラーをGENTEX自動防眩に替えてから左側の死角が気になっていましたが、次世代ブルーワイドミラーを取り付けたら全く気にならなくなりました
8
さて防眩加工の効果の確認です
後続車ライトはHID 55wですがの純正ミラーに比べて眩しさも軽減されています。
ルームミラーも自動防眩にしているので眩しさを気にすることなく運転がでます。
次世代ブルーワイドミラーのスタイルと機能性はサイコーですね

2014/04/19追記
取り付けてから1年近く経ちますが特に問題ありません
後続車ヘッドライトの眩しさは全く気になりません
他の車に乗った時は次世代ブルーワイドミラーはいいな~とつくづく感じます(*^^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換11回目&エレメント交換

難易度:

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

ルーフキャリア取り付け

難易度:

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

リアハーフスポイラー加工 補修・再整形編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月5日 9:15
おはようございます。
コメント失礼します。

私もミラー替えましたが
安全、見た目とグットな

弄りと思います。が!
言われ無いと、分かりにくいのが

唯一の欠点ですね。(爆)

とてもイイね!(笑)
コメントへの返答
2013年5月5日 9:29
コメントありがとうございます
お仲間がいましたね
視界は最高です

確かによく見ないとわからないパーツですよね
Ψ(´ー`)Ψケケケ…
さりげないところがイイです(#^.^#)








プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ノート ノートオーラ 専用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:31:57
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:31
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:20

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation