• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月30日

初めての琵琶湖~飛び出し坊や発見の旅 前篇~←おい

初めての琵琶湖~飛び出し坊や発見の旅 前篇~←おい ( ´_ゝ`)ノボンジュール♪

ベロたんなりよ。



世間ではゴールデンウィークが始まったとか始まっていないとか…

みなさん、いかがお過ごしですか。


うちの会社は暦通りなので、実はまだGWではないのですが、たまたま嫁と30日を有給合わせて取得する事が出来たので、29日・30日で未開の地(当社比)である滋賀県での1泊2日旅行をする事としました。


…ガイドブックを買い、地図と、ハイドラチェックポイントと睨めっこをして計画を練ろうとしましたが、二人してあんまりそういうの得意ではないので(爆)

ちょっと、青い頭の方にアドバイスを頂いたりしながら、緩めの計画を立てて出発いたしました。



今回のメインは彦根城とします。


行きの時間を考えると、休日は結構混雑すると思われる彦根城は30日に回し、29日は到着したら比叡山ドライブウェイ~奥比叡ドライブウェイのコースを経て、なんとなく走って宿泊場所へ…という実にゆるいプランで。


あ、忘れてましたが、長文ですよ!←




さて、朝は6時半ごろ出発しようとしていたのですが、何故か原因不明の腹痛に襲われ、1時間遅れで出発。
…途中、結構な渋滞にはまりつつ、お昼頃にはようやく比叡山ドライブウェイのふもとまで到着。

早速走って行きます!
なかなかのバンク角…これはターンパイク部の血が騒ぐわ!←

途中で何回か休憩しつつ…




ハイドラチェックポイントである比叡山へ到着すると、山桜?が盛り!
すてき!!




幸いめちゃ混みでもなく、うまく停めてせっかくだからと比叡山へ向かいます。


…比叡山って何?(・◇・ )

わかんないけど、まあ有名だし行ってみたらどうかね(´、ゝ`)

と言っていた嫁ですが…





この先の入口で有料だと判明。


!( ̄⊿ ̄)じゃ、行かなくていいか…


そうですね、我が家は信仰とかとは無縁なので(爆)、あまりよくわからない宗教的なものにお金をかけたくないため、ここは華麗にスルーする事とします。


さて、先に進むとお腹が空いていたので、レストランと書いてある場所へ…


ここには誰だか知らない像と、股いい感じの桜が!



まあそれは置いといて、店の中へ←


大した地元名産らしきメニューもないので、とりあえず湯葉と地鶏のあんかけ丼に。

食券制ですが、レジのところにはメニューはない。

「えっと・・・あそこにあった…湯葉と?地鶏のなんとか…」


「あんかけ丼ですね。」


(・ε・)ムー
そうですが、これってば、たとえばカラオケ店とかで変な名前が付いているメニューをインターフォンで「あっちっち焼きうどんと、茶づけはやっぱりサケだよねをお願いします!」って律儀に言ったら、「焼きうどんと鮭茶漬けですね」って言われるのと同じよね!←だからなんだ。



たいしてうまくもなかったです。


さて、この後、宿へ向かうのですが、ワシがハイドラチェックポイントである近江大橋を通りたいと言ったために、琵琶湖大橋を渡ればすぐだった今夜の宿、「ラフォーレ琵琶湖」まではかなりの道のりとなりました(笑)←笑ってる場合か

しかも、折り返しの道をナビ君が実に微妙な県道26号を北上するのを選択してくれたおかげで、ただの狭い住宅地を延々進む羽目に。

しかしそのおかげで!

滋賀が発祥と言われるあの飛び出し坊やと、その亜流の様々な飛び出し看板をいやというほど見る事となり、すっかり二人して飛び出し坊やの虜に…←



そんなこんなで到着



建物自体は古くからあるのか?

あまり外観の掃除も行きとどいておらず不安になりましたが、中に入ると大変きれいだし、スタッフのみなさんも感じが良くて安心しました。

外の掃除はもっとした方がいいけど…←


ところで、先ほど散々洗脳された飛び出し坊やですが、ホテル1階の売店でグッズを売っているとあれば、これはもう買っちゃいますよね。

ええ。

たとえ、後から通販でもっと安いのだと分かったとしても、買った後ですし…←





このあとちょっと湖畔を散歩したりして…




夕飯を食ったらワシ寝ちゃったらしい。



ここまでで、1日目は終わりとして、急きょ前後篇に分ける事とします。
ブログ一覧 | まったりドライブ | 日記
Posted at 2015/04/30 23:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2015年4月30日 23:27
こんばんわ(≧∇≦)♪

琵琶湖懐かしい〜♪( ´▽`)
4年間、実は住んでおりましたので、知ってる場所がチラホラと♪
続編も楽しみにしとりますぅ〜♪(´ε` )
コメントへの返答
2015年5月1日 7:35
どもども(・∀・)ノ
おっと!4年間滋賀に!?大学かな?

いい場所だね!
楽しかった!またいきたーい( ☆∀☆)
2015年5月1日 9:17
ちょ… ( ̄O ̄;)
比叡山延暦寺の門前まで行って入らず帰る…
初めて聞いた(⌒-⌒; )
紅葉の季節にいいのよね〜〜
ケーブルカーだかロープウェイだかあったでしょ
…へ〜 お寺とかキライなんだ〜〜(^◇^;)
宗教に関係なく参拝すると心が気持ち良いデツが
( ̄▽ ̄)
べろたんの新たな一面を見た感じだわ〜(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2015年5月1日 12:33
どもども(^o^)

この辺りがまさに我が家なのですが…

宗教的なモノを嫌ってるとかは一切なく、単に興味がないのです(笑)
だから、どんなとこか知らないので、ドライブついでに見に行ったら有料だったから…
ヽ(・∀・)ノ「じゃ、いいか♪」的な軽いノリ←
今回は寺とかより風景やドライブウェイの方が気になっていたので、先を急いだという(笑)
適当ですみません(;^_^A
2015年5月1日 18:07
お!滋賀に?
ついに赤乗りさん関西進出!?
こりゃ会える日も近いかもね( ̄∀ ̄)

滋賀から高速であと2時間位西へ行って、30分位南に行ったところが我が家です←

お待ちしてます(笑)
コメントへの返答
2015年5月1日 20:14
どもです!(・o・)
ひこにゃんに会いに行きました(笑)

これ以上の遠出は嫁が許さないと思われますが、本人はアドベンチャーワールド行ってみたいと申しております。
でも、移動に半日かかると、一泊二日では観光は厳しいので、なかなか行けそうにありませんわ。とマジレス(笑)

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation