• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまっしーの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2023年2月22日

ご近所のR60ミニ(CBA-ZA16)のタイミングチェーンテンショナーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
最近、ご近所のミニのエンジンから特に冷間時にガラガラ音がするようになりました。

気づいてしまった以上、ガラガラ音を放置するわけには行きません。

そこで、ネットとかでいろいろ調べたらチェーンテンショナーを交換すれば治るっぽいので早速作業をします。

チェーンテンショナーの交換は前に乗ってたE46でやったことあるので、ミニでもなんとかなりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1959393/car/1470776/2686168/note.aspx
2
まずは部品の調達です。社外品は山程ありますが、自分のクルマではないので、純正品を探しました。

多少、部品の表面にくたびれ感がありますが、安かったのでコチラをヤフオクで買いました。
3
交換作業の大まかな流れは、
①真ん中のエアクリボックスを外す
②右側のサージタンクを外す
③赤矢印の奥のスロットルボディーを外す
④テンショナーを交換する
です。
4
まずはエアクリボックスを外します。
トルクスT20が7本と10mmのボルト一本で装着されてます。
下側のトルクスは奥まったところに付いているので、昔E46のファイナルステージを交換したときに使ったトルクスドライバーで外しました。
5
エアクリボックスのネジが外れたら右側のサージタンクを外します。
10mmボルト一本です。
ネジが外れたら、エアダクトを外して、サージタンクを外し、エアクリボックスの下側を引っこ抜いて外します。
6
エアクリボックスの下側が外れたら、スロットルボディーに繋がってるインテークパイプを外します。

画像のような小さいラチェットに7ミリのボックスを付けてホースバンドを緩めます。
7
インテークパイプを外すと、チェーンテンショナーの頭が見えてきます。
しかしながらこの状態では、工具を入れる隙間が少ないのでチェーンテンショナーを外すことができません。
そのためスロットルボディを外して作業スペースを作ります。
8
スロットルボディはトルクスT30の3本で留まってます。

青丸のネジは比較的簡単に外せますが、赤色のネジは奥まったところにあるので一筋縄では行きません。
9
試行錯誤をした結果、画像のように小さいラチェットと小さいT30ビットとエクステンションを組み合わせた工具なら外せました。
10
こんな感じに細い隙間からボルトにアプローチして外します。
11
スロットルボディを外せば、テンショナーの頭に工具が入るので、27mmのボックスとブレーカーバーでテンショナーを外します。

外したテンショナーは結構くたびれていてバネの張力が弱く途中で引っ掛かりもありダメになっていました。
12
新旧の比較はこんな感じです。古い方は中のバネが悪くなってるらしく、部品が短くなってます。

新しいテンショナーはネジ山に多少サビが浮いていたので、装着時のカジリ防止のためシリコングリースを塗っておきました。

部品を外したのと逆の手順で部品を取付けて作業は完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルサーモスタットOリング交換(2回目)

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

テンショナー、プーリー、ベルト交換(141038km)

難易度:

ガスケット交換(140650km)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月23日 11:55
依頼かと思ったら💦 流石です😉
コメントへの返答
2023年2月23日 14:26
ありがとうございます❗
自分のクルマでもないのに何やってるんでしょうね😅

プロフィール

「@シマゾー さん
ちょっと前まで太陽ギラギラ☀の酷暑だったので、甘さはバッチリです✌️」
何シテル?   08/12 11:29
かまっしーです。BMWなどの整備の情報交換ができればと思い登録しました。 E36 325i を手放して8年間 日産・アベニールに乗っていました。 海外で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:02:51
ボディ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:11:11
Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 11:38:24

愛車一覧

日産 NV200バネット 釣り用のクルマ2 (日産 NV200バネット)
2017年3月5日に納車になりました。 燃費向上対策がほとんどなされていないエコカー全 ...
トヨタ ハイエースバン プラムさん (トヨタ ハイエースバン)
20220611現在、クルマはビルダーさんに納車になりましたが、架装前の状態です。 2 ...
日産 アベニール 釣り用のクルマ (日産 アベニール)
販売台数が非常に少なかったW11の後期のそれもフィッシングバージョンです。 同グレードの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自分でやれることはやってしまおうとDIYで日頃から整備をしています。結局は工具をかったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation