• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白槍の"アイちゃん" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2015年12月28日

助手席側リヤドアへ配線追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前日の助手席側のドアオープンのマイナスコントロール取得で、センターピラー下を剥がしているので、戻す前にリヤドアへウェルカム&カーテシー用のダブルコードを挿入します。
そこで使うのが、このアイテム!
エーモンさんのItemNo.1160 配線ガイド。
実際、今回の作業は、これが無かったら挫折してましたね(^-^;
2
リヤドアの内張を剥がして、どうやってメグロットを通すか試行錯誤した結果、こんな感じで通すことにしました。
リヤドア側のメグロットって、車体側の口が非常に面倒な位置に有ります。
想像はつくかと思いますが、センターピラーの中なんですね(^-^;

そこで、一旦、ドア側から通っている配線の束と同じように、車体側のメグロットを外して、空けた口から前方斜め下(シートベルト巻取機?よりフロントより)に向けて配線を通します。
この時の画像を撮影したはずなのに、保存されていなかったので画像無しです(>_<)

次にコードの反対側の端を配線ガイドに固定して、画像のようにフロントドア側から通しました。
これは車体側の口がピラー内部で作業が困難な為ですが、この手順で正解だった気がします。

まぁ、ある程度通ったら、リヤドア側にまわって、ドアを開けて、ガイドを梃子の原理で折り曲げないように注意して作業スペースを確保して、引っ張るだけですね。

助手席側リヤドアへ電源ラインの追加が出来ました。

この後、出掛けたかったので、引き込んだダブルコードは、ドアの黒い取っ手の内側にシューテープで仮止めして、センターピラー下やドアの内張等を戻して作業終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントボンネット内リレー一部交換

難易度:

宇宙一明るいLED バルブ取り付け

難易度:

オルタネーター、補機ベルト交換

難易度:

宇宙一明るい18LED再取り付け

難易度:

アイミーブ純正ヘッドライト

難易度: ★★

エンジンスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

白槍といいます。よろしくお願いします。 2024年11月23日にデリちゃんが納車されました。 所有車としては二台目で、前車は展示車だったので新車としては初にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
2024/11/23に納車されました。 納車待ちの間に買いためたパーツをコツコツと取り付 ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アッシュグレーの2WDのグレードMです。 購入から18年半でお別れとなりました。 デザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation