• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoinの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年12月20日

アジャスタブルスタビリンク作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
簡単ですが、アジャスタブルスタビリンクの作製手順です。

コレは、ターンバックルを作る為の素材です。

外形12φ、内径8φのステンレスパイプと、M8並目のステンレスナット右ネジ左ネジ8つずつ使います。
2
純正のスタビリンクを、ちょうど半分の所で切断します。

左がフロント、右がリアです。

フロントは、わずかに太いので、M8のダイスでネジが切れる位まで、削ります。
3
ネジを切りました。

フロント&リヤ共に、右ネジと左ネジを2本ずつです。

この後、塗装すればボールジョイント部分の加工は終わりです。

因みに、今回の作製で一番高額だったのが、画像の左ネジ用ダイスだったりします。
4
ターンバックルの加工です。

ステンパイプを必要な長さに切り出します。

左がフロント、右がリアです。

M8のボルトを、内径8φに入れるのは、ちょっとキツイので、内径8.5φまで広げました。
5
各パイプに、右&左ネジナットそれぞれを1つずつ溶接します。

見えないとは言え、そのままだとカッコ悪いので、サンダーで軽くさらい、光沢を出しました。
6
塗装を済ませたボールジョイント部と合体させて完成です!

整備手帳って言うか、フォトギャラリーっぽくなっちゃってますねorz
7
フロントは、車高を下げるほど短くするので、物理的に調整幅は少なくなってしまいますね~。

EXEのは、軸間が90mmなので、6mm程短くできました。

シャフト部分のネジがギリギリまで切れなかったので、目標は80mmだったんですが、届きませんでした。

最短の状態で使う事になると思います。
8
リアは車高を下げるほど長くして行けば良いので、余裕はありましたね~。

調整幅は、30mm程あります。

ただ、限界まで延ばすと、車高は50mm以上ダウンさせる事になるんで、実際に使う長さでは無いですけどね~。

私は、125mm辺りで使うつもりです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビビリ音対策

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

パワースライドドアスイッチ LED打ち替え

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月22日 11:00
 ???? PCから見に来たんですが・・・  全くチンプンカンプンな世界でした・・・・
 凄いとしか言えません(ロ_ロ)ゞ
コメントへの返答
2007年12月22日 17:01
冬道さんも、ローダウンされてるんで、コイツを入れると効果があると思いますよ~!

詳しくはコチラ↓
http://www.autoexe.co.jp/products/adjustable%20stabilizer%20link/adjustablestabilizerlink.html
2007年12月25日 10:45
素晴らし過ぎるデあります♪
この調子で『つっぱり棒』も調整式に出来たら・・・チャレンジしてみませんか?・・・(^_^)ヾ
コメントへの返答
2007年12月26日 11:07
問題は、強度なんですよ!
ネジを切った部分の強度が一番心配です。
コレばっかりはしばらく乗ってみないと、わかりませんね。

つっぱり棒も、作る事は可能ですが、強度の保証は、難しいです。
2007年12月27日 19:47
初コメです。失礼いたします
すばらしいです。
自分も純正流用で長さ合わせて
作って見ようと思ってたんですが…
きっちりターンバックルに…
下覗いたときの意外と細かったので
強度的に不安があったんですが…
それにしてもすばらしいです
参考にさせて頂きます
コメントへの返答
2007年12月27日 23:14
コメントありがとうございます。

814Cさんのご指摘通り、強度が心配なんですよね~。

フロントに関しては、ターンバックル式だと、短くするのに限界があるんで、車高によっては、調整を廃止しても良いかもしれませんね。

リアは、かなり長くなるんで、ロッドを延長するより、ターンバックルにした方が、もしかしたら強度は出るかもしれません。

814Cさんも、作製頑張って下さいね!

プロフィール

車好きの2児のパパです。 6年前まで、日産のディーラーに勤めていたので、日産車しか乗ったことがありませんでした。 '05年のモーターショーでMPVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS★R ホームページ 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/03/01 23:29:21
 
MPV FACTORY 
カテゴリ:MPV
2007/01/21 18:18:33
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2005年5月13日に納車になりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に買った車。 当時、S13が街に溢れかえっていたので、一番台数の少ないダークグリーン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
自己所有の車としては2台目
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation