• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

2or3

2or3 ↓にUPしました。
ブログ一覧 | car | クルマ
Posted at 2010/12/19 23:40:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2010年12月20日 0:02
ブレーキ離してすぐアクセル踏んじゃうような運転が当たり前の関西では、
このアイドルストップが非常に邪魔に思えてなりません(笑
3ペダルならクラッチ切ったらエンジンかかるので若干マシかもしれませんが・・・
コメントへの返答
2010年12月20日 1:24
困ったことにエンジンかかるとクリープして動き出すので、早めに放してエンジンかけるってのが出来ませんね。
確かに邪魔になる場面がいくつかありました。
そういわれて見れば以前Mitoクワドリに試乗した時には気になりませんでしたね。
2010年12月20日 17:26
DSGだもの!

セレの負けを認めたのでしょうかね?・・フェラーリも・・・(涙)

ひと昔のアルファだったら ある意味 アイドリングストップしてましたね・・・(汗)
コメントへの返答
2010年12月20日 17:59
実は私DSGって乗ったこと無いから分からないんですよ。多分湿式クラッチと乾式クラッチのDSGではフィーリングも違うんでしょうね。

マレリもシングルクラッチでは限界と思ったのでしょう。
それにデュアルクラッチミッションは多軸なので小型化も出来るメリットありますからね。

あの2度とかからないアイドリングストップですね(爆)
2010年12月20日 21:05
最新でシングルクラッチはLFAくらいでしょうか。
コメントへの返答
2010年12月21日 10:30
まだランボもマセもシングルクラッチですよ。
まだ今でも、クラッチトラブルで両方のクラッチが同時に繋がってしまったら大変なことになるなぁ、と不安になる私が居ます(爆)
2010年12月21日 4:13
TCTのjin-nさんレポート、参考になります。
もし、次が買えたら多分TCTかなーって思っているので
興味半分、不安半分でした。

決心がつきました。買うぞー!!1

ということで貯金開始します。
コメントへの返答
2010年12月21日 10:33
え~?酔ってませんか~?(爆)
これじゃあ、
「これすっごくいいよね、トモちゃん」
とか言って誤魔化している岡崎二世と変わらないですよ(笑)

やはり1度は試乗してみてください。

個人的にはクワドリフォリオの方が好印象でした。

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation