• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんぶれの"スイスポたろう" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

ドアストライカー部の舐めたネジ外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
はい、やらかしました。
アイシンのドアスタビライザーを付けようと右側リアの純正ドアストライカーを外していたところ、トルクスソケットの種類を間違えるというしょうもないミスをしてネジを舐めてしまいました(一敗)

2
その後、やめときゃいいのに自己流で適当なビットでネジを外そうとしてビットを破損、ネジ溝に超硬ビットが埋まるという素敵な状況になりました(二敗)

もうこのまま見なかったことにしようかと一瞬思いましたが、まぁやっぱりモヤモヤするので(新車だし)、色々調べる内に見つけたネジトラブルの相談窓口の『ネジレスQ』さんに相談してみました。
3
ネジレスQさんに相談したところ、「超硬ドリルを使って超硬ビットを除去した後、M6のドリルで下穴を開けた後にネジモグラ(ネジ外しツール)を使用してネジを外せるのではないか」というありがたいご意見を頂き、工具類まで貸し出して頂きました。

なんと相談日の翌日着!うれしすぎる!!
4
まずは養生、当然切粉が出るので養生テープで切粉受けも作っておきます。
5
超硬ドリルを使って低回転でゆっくりと超硬ビットを除去していきます。

難しい作業ではないけれど、結構時間がかかりました。
腰痛持ちなので結構キツイ、、、
6
わかりにくいけど大体除去完了!
7
(撮影し忘れ)
M6ドリルで下穴を開けます。
超硬ドリルで思ったより深く掘ってしまっていたので軽く整える程度にしておく。
(やり過ぎるとネジ頭が取れるとのこと)

持っているドリルドライバーのトルクが足りなくて苦労しました。
8
ネジモグラを使用、押す力8回す力2くらいでゆっくりと逆ネジ方向に回していく。
しっかりと噛んでいてこれはいけると思った瞬間。
最初はレンタル品のラチェットを使用しましたが、もう少し長さが欲しかったので自前のスピンナーハンドルを使用しました。
9
やったーーー緩んだーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10
完全に外した写真は撮り忘れました()

ドアストライカーを外してドアスタビライザーを取り付け完了!
11
以上が私と舐めネジとの戦いの記録になります。

正直諦めかけてたんですけどダメ元で相談して大正解でした。
もし舐めてしまってどうしようもなくなったネジがあったりしたらネジレスQに相談してみると良いかもしれないです。

ネジレスQさんありがとう!!

最後に自分へ一言
やらかしたら焦らずに一息置こうね!!(反省)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

大陸製 ドアスタビライザー取り付け

難易度:

マフラーリング交換

難易度:

ロッソモデロ ZC33S専用 ストラットタワーバー取付

難易度:

クスコ ロワアームバーVer.1-Ver.2取付け

難易度: ★★

BLITZ STRUT TOWER BAR

難易度: ★★

リアスタビライザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

知識0、経験少しのマイペース記録 記録運用です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチペダル交換②(R's Racing/アールズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:34:00
クラッチペダル交換①(R's Racing/アールズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:33:02
[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:10:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポたろう (スズキ スイフトスポーツ)
試乗しました ↓ 納車待ちです ↓ 納車が楽しみすぎて狂いそう ↓ 納車しました!!←イ ...
スズキ スイフト 寝ちゃ駄目スイさんトゥー (スズキ スイフト)
合宿で大型一種免許を取りに行った時の有り難いお言葉 指導員A「クラッチがヘタ」 指導員 ...
スズキ スイフト 寝ちゃ駄目スイさん (スズキ スイフト)
(ZC72S XL-DJE) 我が家のスイフトさんは生まれ付きESP点灯病という難病を ...
スズキ ワゴンR 先生 (スズキ ワゴンR)
免許取得後初めての車。 約一年間ともに過ごした相棒ですがもうすぐ下取りです。 初期の頃、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation