• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこすの愛車 [トヨタ 86]

パーツレビュー

2023年8月13日

自作 センター出しマフラー(リア触媒)  

評価:
5
自作 センター出しマフラー(リア触媒)
GR86の純正マフラー中間がセンター出しに出来そうなレイアウトなのを発見してしまい、リア1本出しにしたい病が発症したのでしました(笑)
製作には溶接で会社の人に手伝って貰いました。

パイプレイアウト等はHKSのスペックLのセンター出しを参考にし、リアのたいこ部はGRBの時に使ってたグループNマフラーのFIA規定対応の触媒を引き当ててほぼ出口触媒に。
テールエンドは会社の鉄屑入れにあったガス管用パイプを使用(笑)

マフラーの重量は形状に比べたらちょっと重いかなぁとは思いますが、代わりにトラクションが増えるのでまあ許容範囲です。

フィーリングはGR86純正マフラーと比べて下はちょっと弱く、上が綺麗に回るような感じですがサーキットを走ってみない事にはなんともです。

音質・音量はプローバに比べたら大きく・野太い感じになりました。
が、1000~2000回転辺りでこもり音がするので後ほどレゾネーターを追加したいです。

見た目は自分の目指した通り、アーム類が丸見えで排気系統のパイプは見えなくなりスッキリして良きです。
むしろ見た目優先で作ったので満足です(笑)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AKRAPOVIC / Evolution Exhaust System

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:253件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-R

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:140件

BLITZ / NUR-SPEC Quad Model

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:18件

AKRAPOVIC / スリップオンマフラー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:25件

MUGEN / 無限 / Sports Exhaust System

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:854件

FUJITSUBO / AUTHORIZE RM+c

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:220件

関連レビューピックアップ

BLITZ NUR-SPEC VSR

評価: ★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE A-S

評価: ★★★★★

HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ

評価: ★★★★★

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR

評価: ★★★★★

HKS Hi-Power SPEC-L II

評価: ★★★★★

HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝練(笑)」
何シテル?   08/02 08:17
紫色な濃紺のレガシィに始まり555なBRZからステルスなインプレッサを経て、まさかの赤いATのZN6型86オーナーに(笑) 走る事が好きなのでサーキットとかに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 30アルファードのハイトコントロールセンサーのロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:25:53
5FIVEXTIRE Gerun 055A 235/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:24:38
WAKO'Sパワーエアコンプラス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:33:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022.3.26納車になりました。 元前期型BRZオーナーなのである意味出戻りみたい ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
事情により前車BRZより乗り換え。 色々な車種に乗らせてもらえる機会等があり、その中でも ...
スバル レガシィツーリングワゴン 初代相棒 (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許取りたての初心者のとき、親から譲ってもらった最初の相棒♪ MTの練習台として、峠の楽 ...
スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
20歳でローン組んで買いました(* ̄∇ ̄)ノ 主に峠やサーキットなんかをのんびり気の向く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation