• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太の愛車 [ダイハツ ミライース]

わんぱくランドに行ってみた(20190506)

投稿日 : 2019年05月06日
1
昔はよく見かけたものの、いまや全国に2カ所しかないというデパートの屋上観覧車。

その貴重な1つが地元にあるのですが、このGW前に9/1での閉園がアナウンスされました。

自分も小学生時代良く連れてきてもらった思い出の場所なので、GW最終日にノスタルジーに浸りに行ってみました。

画像は目玉の1つの『かんらんしゃ・わんぱくホイール』。
僅かゴンドラ8個の観覧車ですが、コレがデパートの屋上にあるって、何気にすごくないですか?
2
その他にも昭和臭が色濃く残る、平和な雰囲気と遊具があります。
3
それぞれのキャラクターは新しく刷新されてますけどね。
4
しかしコレは…

『USA・F-16』って書いてあるんだけど、柄とカタチから言ってF-16と三菱F-1を足して2で割ったナニかにしか見えないwww
5
もう1つの目玉、頭上から園内を1周できるテントウ虫型『モノレール・わんぱくビード』。

昔は3両編成ぐらいの車両だったんですけど、いつの間にか2人乗りの1両のみになってました。
ちなみに足漕ぎとかではなく電動です。
6
ダッシュボード上に1個だけあるボタン。

押すと自爆してドクロ型の煙が上がったり、助手席が飛び出すスグレモノ…ではなく、『たのしいおんがく』が流れます。

アラフィフのおっさんが1人で乗っても、小さなお友達と同じアナウンスをしてくれる尾根遺産ありがとう!
7
最後の目玉は、クルクル回る『ひこうき・わんぱくプレーン』。

これも昔はワイヤーに吊るされたロケットが回るタイプで、子供ながらに「ワイヤーが切れたらどうしよう…」と、ちょっとスリルを感じながら乗っていたものです。
8
リニューアルされたものは操縦桿を前後に動かすことで、自分で飛行機を上下に動かすことができます。

ここまで来て飛ばねぇヲタはただのヲタ。
こちらもしっかり楽しませていただきました。

閉園アナウンスと先着配布の記念品でいつになく混んでいましたが、最後に目玉遊具に乗れていい思い出になりました♪

9/1の閉園までまだ時間もありますので、お近くの方はお出かけになってみてはいかがでしょうか。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation