• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月06日

2017年G.W.のお出かけ 後半戦

2017年G.W.のお出かけ 後半戦 昨日に引き続き、今日も2017年G.W.のお出かけについて。

ちゃたろと新幹線や上越線に乗った3日目。
午後は家族で魚沼市方面にドライブへ行きました。

まずは旧守門村へ。
高校時代の友達が住んでいるのですが、最近連絡していないな~、なんて思いながら数年ぶりに行ってみました。

守門と言ったらこちら、玉川酒造さんへ。



こちらには雪室があるので、見学させていただきました。

まずはお酒の作り方を教えていただき、




雪室の中へ。



中は2~3℃ほどしかなく、多くのお酒が冷やされていました。




奥さんは試飲させていただいたのですが、マイルドで美味しかったそうです。
僕も飲みたかったな~。

お土産を買ってこちらを後にしました。

続いて向かったのは旧湯之谷村。
道の駅ゆのたにに行ってみました。

こちらにはとても多くの鯉のぼりが。



ちゃたろは鯉のぼりが大好きなので大喜び。
楽しそうにお店に入っていきました。



こちらもお土産を見て後にし、魚沼市、南魚沼市を観光し帰りました。

4日目。
この日は父方の祖母の家に行ったり、父のお墓参りをしたり。
午前中は湯沢町をまわりました。

昼食はいつも行く南魚沼市の「びら館」で。





特にサイフォンで入れた「雪室コーヒー」がとても美味しかったです。



美味しいものを食べたら、また遊びに。
八海山スキー場で雪遊びを。



こちゃとらもちゃたろも、「ありの~♪ままの~♪」と繰り返し歌いながら思いっきり雪遊びをしていました。

G.W.の南魚沼や湯沢は日中は暖かくても、まだまだ雪がたくさん。
まだ滑れるスキー場もあるし、今度は家族でスキーをしたいです。

最終日の5日目。
この日は静岡へ帰る日です。

早朝に出発。
復路も一般道を中心に湯沢~高崎~軽井沢~佐久~清里~北杜と一般道を走行し、山梨県は中央道を通って帰るルートです。

まずは「こんにゃくパーク」によって


コーヒー味のこんにゃくのソフトを食べたり


お土産を買ったり。

子供も楽しめるイベントもあり、凄い人で大変でしたがとても面白かったです。
今度はゆっくり遊びたいな。

次は「鉄道文化むら」へ。
ここは信越本線 横川~軽井沢間が廃止される直前に、母と来た思い出の場所です。

その時活躍していたEF63と189系が今でも保存されています。


189系は腐食が進み少し悲しかったですが、見れてうれしかったです。

他にもたくさんの展示車両もあり、国鉄色の189系や



機関車も



敷地は広いので、ちゃたろも走り回って追いかけるのが大変でした(汗)


2時間ほどしか遊べなかったのですが、こちらも今度ゆっくり遊びに行きたいです。



その後は碓氷峠を抜け、軽井沢へ。
観光客が多いためか渋滞に巻き込まれてしまいましたが、何とか佐久へ。

そこからは快調に南下し、佐久穂にあるレストランでちょっと早い夕食を食べました。


イタリアンのお店で、パスタもビザもグラタンも美味しくリーズナブル。






とても良いお店ですぐ気に入りました。
また食べに行きたいな~。

その後は小海や野辺山、清里を通って中央道へ。
中央道も大月までは渋滞がなかったので快適に走ることができ、順調に静岡の家まで帰ってこれました。

普通のルートで走れば4時間弱で行ける新潟・湯沢~静岡・三島間ですが、1日かけて遊びながら移動できとても楽しかったです。



今回の帰省も家族でたくさん遊んで、いい景色をみて美味しいものを食べて。
とても、とても楽しかったです。

次に帰省するのはお盆。
今からとても楽しみです。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/05/06 20:54:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年5月7日 7:47
おはようございます。
後半と帰路もお子さんと楽しく、良かったですね。

横川の鉄道文化むらは、横川~軽井沢間が廃止になってからは、いつも横の国道18号線をクルマで通過するだけですが、横軽以外の車両も多く展示してあって、僕もいつかはゆっくり遊びに行きたいですね。

その、僕が就職する時はまだ国鉄時代で、当時の189系あさま、14系客車の夜行急行でも碓氷峠を乗車したことがある世代にて、色々と思い出があります。

コメントへの返答
2017年5月7日 14:44
おはようございます!
はい、とても楽しかったです♪

鉄道文化むらはしっかり見ようとすると1日では足りないくらい面白いですよ☆
車内にも入れるし、とても勉強になります。
ぜひここでSAIのオフ会をしたいですね。

189系あさまも14系もいいですね。
碓氷峠はいい場所ですよね。
2017年5月7日 9:25
こんにちは^_^
今回も楽しそうな帰省だったようですね。
この時期、まだまだ雪が残っているのですね。
はるか昔に、GWに奥只見丸山で⛷したのを思い出しました。暖かく、👕で滑ったような…
アルバムに沢山の思い出が増えましたね。
運転お疲れ様でした。
コメントへの返答
2017年5月7日 14:47
こんにちは!
はい、とても楽しい帰省でした。

まだまだ山には雪がたくさん積もっていました。
奥只見ですか♪
奥只見は春先でもまだまだ滑れますよね。
僕も👕、ジーパンで滑るのが大好きです。
爽快感がすごいですよね☆

ありがとうございます。
きっと夏も寄り道たくさんの帰省をしそうです♪♪

プロフィール

「@HIRO-VMAX さん
おぉー、デッドニングとスピーカー交換ですか✨
音質の変化が楽しみですね🎵」
何シテル?   08/04 21:04
大学に入るまで車にはまったく興味が無かったのですが、20歳で従姉のストリームに乗り感動し、それ以来急速に車好きへの道を歩みました。 でもここ数年は仕事の影響で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
大学生の頃から憧れていたFCEVに乗りたく購入しました。 まだ水素ステーションが少なく ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
子供が大きくなり、SAIやストリームでは狭くなったので購入しました。 当初はアルファー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの通勤用ミライースの代替えです。 ポルテは前から気になっていました。 そしてたま ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
カムリとの置き換えで我が家のファーストカー兼僕の通勤車として購入しましたが、現状は静岡の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation