• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pittazの"Golf R “Hayabusa”" [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

パーツレビュー

2025年3月27日

VW / フォルクスワーゲン純正 エンジンアンダーカバー+ボルテックスジェネレーター  

評価:
5
VW  / フォルクスワーゲン純正 エンジンアンダーカバー+ボルテックスジェネレーター
<追記>
オイル温度は5℃程度上昇します。エンジンルームも前より暑い感じです。空気を取り込むようにして、エンジンカバーを外しました。

標準の形にはそれなりの意味はあったということですね。ただハンドルとの兼ね合いを考えると元に戻す気にはなれません。

<本文>
オイルパン等の保護、及びフロント下回りの空気の流れ改善で付けてみました。

結果、最近のプチ改造の中では際立って乗り心地が変化しました。

付ける前の予想としては、カバーを付けることで空気の流れはスムーズになる。ただタイヤから発生する空気の乱れがある。それに対してはボルティックジェネレーターで空気の流れを速くすればいいのではないか。

真ん中の空気の流れを速くすることで、両サイドのタイヤから発生する空気の乱れを巻き込んでやろう、という計画です。

ボルティックジェネレーターの位置は、士別フィンを参考にしてフロントアクセルよりも前目に付けてみました。

アンダーカバーをmaniacsで付けてもらい、桜並木方面に走りました。その低速で感じたのはハンドルが軽い。ハンドリング設定をノーマルからコンフォートに変えた時に近い感覚です。

軽いのだけれど、フラフラしているわけではないです。ステアリングに対してスムーズにタイヤが反応してくれる感じです。

プラシボ効果を差し引いても、変化はあったと思います。

第3京浜に乗って高速走行。ハンドルはいつも以上に安定しています。車線変更もスムーズ。

リア下回りの空気の流れ改善は、加速の伸びやかさと直進安定性に影響を与えると思いましたが、フロント下回りの空気の流れ改善はハンドリングに影響するだろうと予想はしていましたが、結果は予想以上でした。

夜に湾岸のいつもの試乗コースに行きました。速度がある程度のところになると、今度はハンドルが重くなっていきます。下回りの空気の流れが速くなったことで、ボディが下に抑えられている感じでした。

その時はちょっとボルティックジェネレーターをつけ過ぎたかなと思いました。もう少し上の速度域でグッと押さえられるようにした方がいいかもと思いました。頃合いを見て数を減らした方がいいかもと思いました。もしかしたら風邪の強い日だったのでその影響もあったのかもしれません。

翌日夜、再度湾岸試乗コースへ。今まで分からなかったのですが、タイヤが路面を掴むというのはこういう感覚なのかなと思いました。押さえられている割にはサスも暴れません。コーナーでも四輪が地面を掴んでいるのを感じました。

放熱効果が気になる点ではありましたが、試乗の結果、油温に大きな影響はありませんでした。高速での走行ではむしろ多少下がっているのではないかと感じました。夏場の都内の渋滞でどうなることでしょうw。

下回りの空気の流れを変えることは、普通の車で常用域の速度でもかなり乗り心地に影響があるのですね。とてもおもしろい経験でした。

eBayで買えば送料込みで15000円程度。費用対効果も高く、おすすめです。
購入価格15,000 円
入手ルートネットオークション(eBay / セカイモン) ※送料込み

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

VW / フォルクスワーゲン純正 / コーナーモール

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

VW / フォルクスワーゲン純正 / アンダープロテクション(リヤ)

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

VW / フォルクスワーゲン純正 / ドアサイドモール

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

VW / フォルクスワーゲン純正 / フィンガープロテクションフィルム

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:32件

VW / フォルクスワーゲン純正 / エッジプロテクター

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:48件

VW / フォルクスワーゲン純正 / Open Air Vents

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:17件

関連レビューピックアップ

XPEL ヘッドライトプロテクションフィルム

評価: ★★★★

RacingLine Bonnet/Hood Gas Strut

評価: ★★★★★

XPEL ペイントプロテクションフィルム ULTIMATE

評価: ★★★★

Negesu(ネグエス) ドアストッパーカバー

評価: ★★★

maniacs Doorhandle Smoothing Plug

評価: ★★★★

コードテックCAM core OBJ ボンネットダンパー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「甲府遠征のご利益。武田神社はずっと欲しかったステッカー。」
何シテル?   08/20 21:06
pittazです。よろしくお願いします。 ジムニー、マーチ、セフィーロ、マーチ、GOLF5、GOLF6カブリオレ(紫)、GOLF6カブリオレ(銀)、GOLF7....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CELTIC TUNING ECU Stage1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 22:39:05
ドリンクホルダーが開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:38:42
センターコンソール周りの取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:36:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R Golf R “Hayabusa” (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
<日本一静かでスムーズなゴルフR> ⭐️2025年5月時点でのノーマルからの変更点。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
カブリオレ弐号機です。
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation