• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月03日

NA6CEの中古メーターを注文した

ボロスターのメーターと交換するための
NA6CEの中古メーターを注文しました。



前に乗っていたNA6CEは、2台とも
平成4年式だったので、その繋がりで
中古メーターも平成4年式のユーノスに
付いていたものを選びました。

あんまり意味無いですが、気持ちの問題で(;^ω^)

あとたいした値段じゃないですが、使えない時に
返金保証してくれるものを選びました。
金が無いので、安物買いの銭失いは嫌ですからね。

オドメーターの値は8万キロ代ですが、
どうにかなるということなのでこれでいいかなと。

しかし、たった8万キロで解体されるなんて
このメーターが付いていたユーノスはどうしたんだろう。
事故ったのかな?もったいない。

燃料計が満タンを指しているので、ガソリンを満タンにして
事故ったか何かあって動かなくなったってことなんでしょうか。


ブログ一覧 | (ΦωΦ)フフフ… | クルマ
Posted at 2014/09/03 18:57:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォーシーズンズのビストロ JAR ...
Zono Motonaさん

参院選期日前投票行ってきました!
kuta55さん

晴れ(梅雨明けした途端)
らんさまさん

継続車検終了 ピッカピカのダットさん
パパンダさん

お天気の良い一泊二日のドライブ 長 ...
hiroMさん

広島で買えるサワー vol.2
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年9月3日 19:08
満タンで止まる機能は無い筈ですけど
壊れているかも?
コメントへの返答
2014年9月3日 19:18
中古なんで可能性はありますね。
様子を見てみます。
2014年9月3日 22:37
こんばんは。

私の平成4年車も同じくらいの距離(現在87000km)ですが、やはり気になりますね。
何があったのでしょうか?
ちなみに、昭和の時代には、車検を3回取って8年目には廃車!などという車が多く、8万キロも走るとおしまい!、という車が解体屋さんにごろごろしていました。
コメントへの返答
2014年9月3日 22:42
こんばんは(^-^)

ユーノスは好きな人は長く乗るし
シンプルだから壊れないと思うのですが
何か不可抗力なことがあったとしか
考えられませんね。

確かに、あまり長く乗らずに
モデルチェンジ毎に買い換える人も
多かったですからね(;^ω^)

プロフィール

二度寝が一番の幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

当て逃げされて凹んだフェンダーを交換してもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 04:46:04
プラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:14:07
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:12:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ボロさん,ボロスター (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターNA8C sr2です。 3台目のNAロードスターです。 2回も手放し ...
マツダ ユーノスロードスター しろ(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 1度ロードスターを降りましたが復活。 NA6CEのスペシャ ...
マツダ ユーノスロードスター イボガエル(過去所有) (マツダ ユーノスロードスター)
降りてしまったクルマです。 89年に発売された時から欲しかった ユーノス・ロードスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation