• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

20091123_かっぱツアーズ西遊記3日目・外宮

投稿日 : 2009年11月27日
1
 西遊記3日目は、伊勢神宮参拝がメイン。
帰りの大渋滞を考慮して、昼には伊勢を出発する計画なので、午前中には外宮・内宮とも回れなければなりません。
参拝は5時から出来るってことなので、この日は5時起き!

 まずは、宿の近くの外宮から。
この時、6時過ぎ。まだ少し薄暗いです。

 ちなみに伊勢神宮とは、宇治の五十鈴川に鎮座する皇大神宮(こうたいじんぐう、内宮=ないくう)と、山田の原に鎮座するの豊受大神宮(とようけだいじんぐう、外宮=げくう)及び別宮など125社神社の総称だそうで、伊勢市だけでなく周辺の4市2郡に分布しているそうです。
そして、内宮だけ参拝する人が多いのですが、正しくは外宮を参拝してから内宮を参拝するのが正しい参拝の仕方だそうです。
2
 この日は、偶然にも7時から新嘗祭(にいなめさい)が行われてました。


・・・と思ってたら、新嘗祭とはその年の収穫を祝う祭りで、毎年11月23日に行われます。
つまり勤労感謝の日とは、新嘗祭の日から来ているのでした。

全然偶然でない。無知なだけ。
3
 手水で手を洗い口を濯ぎ、参道を進みます。

木々に覆われた参道は、朝のこの時間は、まだ日が当たらず暗いです。
4
 参道進む時、丁度新嘗祭を執り行う神職の方たちの行列に行き会いました。
参拝客は、行列の邪魔にならないよう止められてます。
5
 豊受大神宮正宮です。
社殿などは、さらに奥にあって参拝客は入れません。
さらに、板垣の中は写真撮影禁止となっています。

新嘗祭の儀式が行われていましたが、何やってんだかよく分かりません・・・
6
 伊勢神宮では、20年ごとに本殿を造り直す遷宮が行われており、柵の向こうは次回の遷宮の為の敷地です。
7
 だんだん明るくなってきました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「取り付け http://cvw.jp/b/199444/48604726/
何シテル?   08/17 00:52
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation