
ベッドで快眠した苫小牧の宿。朝イチからのプチオフより1日が始まり、天気予報を信じて一路 道南へ進みました。荒れていた日本海と穏やかな太平洋を眺めて、そして函館一帯を見晴らし最後はプチ登山までした、道南満喫?な一日です。
15年秋 北海道ドライブ日記6日目スタート。
足を伸ばして寝ることができるのは幸せなことなのですね。そんな感謝な気持ちで起きまして、朝風呂やら準備を終えて宿を出発しました。天気予報では雨が降り気温が下がると言っていましたので、どこに行こうかな?
ハイドラを立ち上げるとすぐ近くにみん友さんが居たので、とにかくそちらへ特攻!苫小牧から近くウトナイ湖の道の駅で再会したのは、そう青い車。

よしきよさん、お久しぶりです♪
前日に出発したよしきよさんはココの道の駅なら落ち合えるだろう、と言うことで待っていてくれました!
時刻は6時30分。早朝プチオフですね(笑)
しばらく談笑したらお開きに。よしきよさんは道東へ。こちらは道南へ向かうことを確認しあってお別れしました。
よしきよさんプチオフありがとうございます。次は…初夏ですか(爆)
苫小牧から内陸の峠を越えながら向かったのは洞爺湖。少しずつ晴れて来てましたがまだまだな感じでした。

ノエルどこにいるの?
(爆)
洞爺湖から太平洋側へ出ると晴れてきました。

雨予報から一転、気分が上がって来ましたよー
上がったテンションでさらに南下。一度ドライブしてみたかった雲石峠を激走して日本海側へ出てみたら…

少々荒れていました。雲も残っているのでやっぱり太平洋側のが良いかな。
道南の中山峠を走り函館近郊へ。
その手前にあるきひじき高原に向かって見ることに。グングンと登ると展望台からは函館一帯が見張らせましたよ!

函館山に新幹線の線路みんな丸見えだ。
抜群の開放感を味わえましたね。
函館市街地を抜けて東へ。道の駅なとわ恵山で休憩。
道の駅からは穏やかな海とうっすらと青森県が見えていました。

青森は遠いなぁ。奈良も山口も遠いけど(笑)
左手には恵山が。
このあとはこの恵山を見に。車で行けるところまで登ると公園があるので散策です。

恵山は硫黄山、なのだと思います。モクモクと白色煙と癖になる硫黄の香りがたまりません(笑)
展望台や散策路があるのでお散歩です。
カメラの方では写真を撮りまくり。1時間ちかく散策しちゃってました。日が暮れるほど青空が広がって来たのでとても楽しく歩き回れましたね。
そんな恵山散策が今日の〆です。
プチオフから日本海、太平洋そして恵山。メジャーではない道南の景色を回った1日になりましたね。雨も苫小牧から洞爺湖に向かうときに降られただけでしたので運が良かったかもですね。
さて、現状で明後日10月31日(土)のフェリーにて北海道を離れるとこにしています。旅の期間が短くなったので仕方ないですが、物足りないですよね(苦笑)
なので今夜が最後の車中泊になりそう。明日は小樽で泊まりたいですね。
本日の走行ルート。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/29 18:29:08