• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月13日

うわ!驚いた。

こんばんは。


最近ブログが滞っておりました。

今年もあっという間に2月ですが、考えたら今年初のブログでした(笑)

本日暖かく天気もまあまあ良くて、車いじりたいな~と思いつつ
ウチの片づけ(笑)

いらないものが沢山あるのですが、普段なかなか出来ないので。
特に物置の奥とか嫁さんができないところを手伝います。

作業中に学生時代の物をしまった箱がありました。
中は大体覚えてましたが、何気なくあれ?と思う文字が見えて覗いたら思わぬものを発見。

それがこれ!



AT150系のカリーナのカタログ!!
昭和59年(84年)11月のもの。
関西の方が喜びそうですね(笑)



このデジタルメーターは面白いです。



このころはFFとFRが混在してたんですかね~?

で、さらに出てきました。





A30系カリーナのカタログも出てきましたぁ~
これは昭和52年4月のもの。



セリカを買おうとしていた時にいろいろ選んでたんですね。
もらった記憶がほとんどありません。


さらに~

60系スプリンターです。



リフトバックのGTが設定されました。
トレノも復活です。
これも昭和52年4月のカタログ。



KP51スターレットです。



これ同じカタログですが、パブリカも現役です。





120系コロナです。
同じく昭和52年。



マークⅡ
X30系です。



このころすでに10万キロまであったんですね。



これ見て初めて知ったのですが、ハードトップに6気筒と4気筒があったんですね。
18Rエンジン仕様は知らなかった。



ははは(笑)クラウンまでありました。
MS101系です。

これ自分でももらってきた事をすっかり忘れてました。
いろいろな車を比較してたんですね~
しかし持ってたことを完全に忘れていたとは我ながら驚きでした。

まだまだ出てきそうで楽しみ(笑)

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2016/02/13 23:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その6山形県
いーちゃんowner ZC33Sさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

8/24)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年2月14日 0:02
いやぁ~お宝いっぱいですね(^^)/

きっと、○っさんが喜ぶものばかりでしょうね(^^♪
コメントへの返答
2016年2月14日 12:46
予想していなかったのにいきなりまとめて出てきて驚きました。

見つけた瞬間○っさんの顔が真っ先に浮かびましたよ(笑)

これはお知らせしなくちゃいかんと。
2016年2月14日 0:06
お疲れ様です(^-^)。
はいっ…○っさんです(笑)。
喜んでますぅ~(^.^)。
コメントへの返答
2016年2月14日 13:50
どうもです。

予想通りに反応していただきありがとうございます~

これはえらいもんが見つかったぞ、早くお知らせしないとと思いました。

喜んでいただけてうれしいです(^^)
2016年2月14日 1:02
では!こちらでの初ご挨拶〜

本年もよろしく
   お願い申し上げます(笑)

家の前で骨董市開催できそうですね
(;・∀・)

コメントへの返答
2016年2月14日 12:51
そうですね~
こちらでは「おめでとうございます!!こちらこそよろしくお願いします!!!」
ですね(笑)

数があまりないので難しいですが、ガレージでミニ骨董市くらいはできるかもしれません。

近所にそれほどマニアがいるとも思えないので、もしやるとしたらブログで告知しないとですね(笑)

2016年2月14日 1:19
100のクラウンは憧れたにも関わらず
縁がなかった車種の一つです
綺麗なものは高くなっちゃって手が出ませんね
18歳の時に知人のスーパーサルーンを運転した感覚を未だに身体が覚えてます
コメントへの返答
2016年2月14日 12:57
あら?憧れでしたか~

この頃は免許取り立てで2ドアクーペ以外に食指が動かなかったですね。

時代的にもおじさんクルマが若者に流行ったのはもう少し後ですし。

私が20代半ばくらいから若者も4ドアセダンに乗るようになりましたね。

底値で売ってるから金のない若者が飛びついたのでしょうね。
もちろん若いからそのままは乗りません。
太いタイヤを履かせて、車高落として、爆音たてて、窓全開で・・・(笑)

VIP車流行の発端でしょうね。

考えたらクラウンは乗せてもらったことはありますが、運転したことが無いな。
セドリックはあるんだけど。
2016年2月14日 5:02
納戸の片付けなど、忘れていたものが出てきますよね。眺めてしまって、片付けにならない感じで。(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月14日 13:52
そうなんですよ~
いつもやってしまうので今回は気を付けました。
発見した瞬間興奮してしまって。

出すべき荷物を出して落ち着いてから眺めました(笑)

しまった事を忘れている物は要注意です。
2016年2月14日 6:43
思わぬところでタイムスリップ…きっと作業がはかどらなかったことでしょう(笑)

昭和52年と言えば、うちの実家ではまだRT 40コロナに乗り続けており、いよいよ買い換えるか?って親父が言い出す1年前。
だから、私が車のカタログなるものに接する前の時代なんですよ。


以降、カタログ集めが趣味になりましたが…カタログひとつからいろんな思い出が甦ってくるのが、ホント楽しいですよね。

大切に保管くださいませ!
コメントへの返答
2016年2月14日 13:03
そうなんです。タイムスリップ危なかったです。

我慢してとりあえず別にしておいて、やるべきことをやってからにしました。

昭和52年1月に免許を取得し、すぐには買えないので雑誌やカタログで物色してた頃ですね。

当時は大体6~8年位で買い替える風潮でしたからRT40だと結構古い部類だったのでは?
今の感覚だと8年なんて新車ですよ(笑)

眺めていると遠い昔が思い出されますよね。

まったく手つかずでしたので年数の割に状態が良いためお宝になります。
2016年2月14日 7:41
貴重なカタログがこんなに沢山あるとは!

しかも非常にコンディションが良いですね。

いつか拝見させてください(^-^)
コメントへの返答
2016年2月14日 13:06
まとめて出てきたのでびっくりしました。

もらったことすら忘れており存在が頭の中に無かったので。

片付けたのは多分30年位前で段ボールにしまったまま手つかずでしたから状態は悪くなかったですね。

お会いするとき持っていきますよ。
2016年2月14日 7:50
このクラウン、白の2ドアを近所のお兄さんが乗っていて、幼稚園児ながら憧れましたね。
プラモデルも同じのを何台も作って。

セリカで旧車慣れしているとはいえ、今乗ると違いを感じてしまいそうで、憧れは憧れのままがいいんですかね。
コメントへの返答
2016年2月14日 13:08
なんと!幼稚園児でしたか(笑)

XXと比較したらこの頃の車はちょっと別物だと思いますが、エンジンはEFIになったころですので運転はそれほど違わないと思います。

ただ足回りがダルダルだと思いますけど(笑)
2016年2月14日 9:13
ブタ目 我が家にもありました!なつかしい~

150香里奈 同僚が乗ってました。ST-X
ってグレードあったのね? マイロードしか
知らないぞ。(笑)

カタログは時間が経てば経つほどお宝に~
コメントへの返答
2016年2月14日 13:11
おお!実車をお持ちでしたか。

若造だった自分には高級車すぎて現実感がなかった車です。

マイロードは私も覚えてます。
途中で追加された特別仕様だったような。

FFになってからのカリーナは良く知らないんです。

30年間全く忘れてましたから、発見した瞬間お宝になりました(笑)

本来無料で配る販促物なんですけどね。
2016年2月14日 11:40
我が家に有ったカタログの山はどうなったのか??????

当時FFカリーナのCMでFドリのシーンには驚きましたね~

2年間位ですがコロナもFFとFRが共存していましたよ!

その後FR系は160系となりEDとかエクシブに切り替わりましたね~200系までずっとそんな感じでした・・・・
コメントへの返答
2016年2月14日 13:14
カタログは本人以外ただの紙切れですから隠しておかないと捨てられます(笑)

FFカリーナはいきなり切り替わりではなくFRとの併売時期があったんですね。

カタログ眺めて初めて知りました。

80系カローラ、スプリンターもそうでしたからね。
2016年2月14日 12:49
乗ったことある
所有したことある車ばかりです。
それぞれに思い出がありますね❗
コメントへの返答
2016年2月14日 13:17
古いカタログは皆さんそれぞれの思い出があって話題に事欠かないですよね。

私の場合、特に30系カリーナは乗っていたセリカと兄弟車だったので気になってました。

2016年2月14日 14:42
私が生まれる前の車ばかりだ!(´Д` )
コメントへの返答
2016年2月14日 15:32
嘘つけぇ~(笑)

ま、でも小学生位ですかね?
この辺で現実を突きつけられるな(笑)
2016年2月14日 18:22
素晴らしいお宝ですね~!
すごいの一言ですよ~!

今まで眠っていたんですね。状態も非常に素晴らしいですよね。
関西の方には,たまらない一品ですよね。

マークⅡ30系には,うちの父も乗ってましたので懐かしいです。
コメントへの返答
2016年2月14日 19:32
保管した事を忘れてたどころか、もらったことすら忘れてましたから、突然お宝が現れた感じです。
段ボールに保管したまま一度も開けてないてすから保管状態としては良かったんでしょうね。

早く気付いてればもっと楽しめたのにとも思いますけど(笑)

30マークⅡはリアスタイルが好きでしたね。

プロフィール

「いた~!!! http://cvw.jp/b/2004211/38525561/
何シテル?   09/11 11:05
smoky8507です。 初代セリカ、2代目セリカXXが大好きです。 免許取得後原付スポーツから乗り初め、その後77年式 トヨタ セリカLB 1600S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1401  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:06:02
気になる車・・・(^^)1350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:03:37
燃費・・・⛽️💴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 10:21:04

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
94年式カルディナ 2.0TZツーリング4WDです。 夫婦ともステーションワゴンが好き ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
85年式二代目セリカXX2000GTツインカム24。 85年7月登録 新車ワンオーナー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation