• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月19日

アルファードで海釣りへ

アルファードで海釣りへ  10月9日の日曜日、アルファードで海釣りに行って来ました。メンバーは前回同様自分と次男坊のみでした。





 毎度ですが、備忘録でこの日の走行距離を計ってみようと、出発前の距離を・・・、あっ、訂正です。出発して100m程の所で写真撮り忘れに気付いて停車して確認しました。オドメーターを基準にします。93310㎞ですね。
alt

 9時20分頃出発しましたが、この日のポイントはお初の山田町の大浦漁港としました。毎度の如く釣りの第二の師匠である同僚のabehiroさんに事前にリサーチしてもらってのことでした。abehiroさんから送られたユーチューバ―の動画と、グーグルマップのストリートビューを見比べて、そのスポットポイントを探り当てて(^^♪。それにしても、動画ではバンバン釣れてました。

 宮守インターから釜石道に乗りました。
alt

 渋滞皆無でスイスイと進みましたが、結構交通量は多かったです。制限速度以下での走行でした。
alt

 釜石ジャンクションから三陸道を北進して、
alt

「大槌インター」で高速降りて、
alt

alt

まずは魚のエサを調達しました。

 そして国道45号を更に北進し、山田町の船越からちょっと東に山道を進んで今回のポイントの大浦漁港に11時45分頃無事到着しました。しかもここがまさにユーチューバ―が釣りしていたスポットポイントです。
alt

alt

alt

 さて釣り開始♪投げは取り敢えず1本仕掛けました。
alt

 ブラーは2本。
alt

 その後投げ竿は2本に。
alt

 そして一発目、「リュウグウハゼ」が釣れました。
alt

 続いて「メバル」が♪
alt

 今度はまた「リュウグウハゼ」。
alt

 これは?あまりにも小っちゃかったのでリリースしました。
alt

 この日の満潮時間は15時頃でした。14時30分頃までで上記の小振りなお魚ばっかりで、大きめのお魚は一向に掛らず、投げ竿は微妙に根掛かりしたりで(>_<)。これからって感じだったんですが、次男坊が移動したいと言い出して、思い切って移動しました。
 次男坊、釜石の本郷漁港に行きたいと。満潮前後の時間を逃さないよう急いで大浦漁港を後にしました。
 「山田南インター」から三陸道に乗り南進、「唐丹インター」で高速を降りて、
alt

程なく本郷漁港のいつものポイントが見えてきました。同業者の方は居ないようです。
alt

 15時20分頃到着しました。
alt

 投げは2本速攻仕掛けました。
alt

 ブラーは、
alt

こんな感じに別々に。
alt

 ちょっと休憩で、自分は一人で対岸にあるトイレに行ってきたんですが、対岸では「イワシ」か「サバ」の群れが来ていて、親子連れで結構賑わっていました。ウチラの方にも来ないかなあと期待しつつ戻ったら・・・、


 次男坊、「釣れたよ♪」って一生懸命投げ竿から針を外していました。


 次男坊、(^O^)/。
alt

 「カレイ」でした♪
alt

 因みに「イワシ」「サバ」の群れは結局こちらには来ませんでした。

 ですが日が暮れて、ここから快調でした。まずケミ蛍を付けた投げ竿で「アナゴ」が釣れました。
alt

 また「アナゴ」。
alt

 側らのブラーに反応が!「ドンコ」が釣れました。結構デカくて嬉しかったです。
alt

 また反応あった投げ竿を次男坊が巻き上げまして。
alt

 またまた「アナゴ」です(^^♪。
alt

alt

 投げ竿調子良かったです。今度は「ドンコ」。
alt

 「アナゴ」。
alt

 最後に「ドンコ」でした。
alt

 中々の大漁でした♪ さて、帰りましょ。19時40分頃本郷漁港を後にしました。
alt

 釜石市内で夕飯食べて、いざ帰路へ。往路と同じ釜石道経由で帰りました。ですが、「花巻空港インター」まで釜石道を利用し、国道4号を北進して22時頃無事帰宅しました。

 アルファードの帰宅時のオドメーターです。93580㎞でした。さて、この日の走行距離です。9358093310=270㎞でした。
alt

 この日のルートは大体こんな感じでした。
alt


 翌日成果を確認。「アナゴ」4匹。
alt

 向かって左から「アイナメ」1匹、「カレイ」1匹、「メバル」1匹、「リュウグウハゼ」2匹、「ドンコ」3匹でした。
alt

 オールキャストです(笑)。ほとんど次男坊が釣り上げました♪
alt

 「アナゴ」とデカイ「ドンコ」は刺身にしました。「アナゴ」は皮が厚くて中々包丁入りませんが、ブリンブリンしていて美味ですね。
 その他のお魚は塩焼きにしました。これまた美味しかったです(^^♪。
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2022/10/19 22:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

0823
どどまいやさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年10月20日 6:45
おはようございます

私は釣りはしないので、ウチの息子も釣りの経験はありません

お父さんと行ける息子さんも、息子さんと行けるお父さんも羨ましいです

穴子の刺身とか美味しそうですね
多分食べた事ありません

コメントへの返答
2022年10月20日 22:21
こんばんは。

私が本格的に釣りを始めたのは7年程前でした。当初は長男坊を連れて行っていました。その後家族で行ったりでして。次男坊は3歳の頃から連れて行くようになりまして。当初は竿を勢いよく上下に振って遊んでいたんですが、今ではかなりの腕前になりました。

何でも刺身で食べてみたい性分でして(笑)。確かにアナゴの刺身なんて売っていないですよね。ブリンブリンして美味ですよ。皮が厚くてさばくのが大変ですが(^^;)。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation