• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misochankoの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

キーレス連動ドアミラー格納キット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
暖かくなると車いじりが止まらないのですが、これでやめようといつも思います

製品名:ノーブランド キーレス連動ドアミラー格納キット/Fタイプ12ピン
購入先:オートエージェンシー
金額:3,200円

ドアロックでドアミラー格納
アンロックで展開というタイプ
 アンロック回線を結線しなければACCオンで展開です

赤:常時電源取り
青:ロック信号取り
緑:アンロック信号取り
2
MH44S用(MH34系と同じ)の解説書同梱してもらいました
冬の凍結時のため機能OFFについては、ロック・アンロックボタンが独立していないため設定できないようです
 その他注意書が入っていてエレクトロタップは結線不良を起こすので必ず直接配線してと書いてありました
エレクトロタップ使用の場合の不具合、車への損傷は販売元は関知しないそうです
しかし、常時電源の分岐とロックとアンロックの信号の分岐ってどうしたらいいのか、知恵がないのでわかりません
結局、エレクトロタップでやっちゃいました、オートエージェンシーさんごめんなさい
※2023年5月配線修正
https://minkara.carview.co.jp/userid/2007082/car/2319493/7344881/note.aspx
3
常時電源だけは平型ギボシオスをハンダ付けしておきました

検電テスターで確認しながら
常時電源は配線がsq0.5~0.75くらいなので平型タップをかましてパチン、そこにオス平型を挿入

ロックとアンロックは細線用分岐タップでパチン

以上で一応結線は終わりです

動作確認をしてOK
4
左画像
エレクトロタップのところにビニルテープを巻き

配線類を束ねコルゲートチューブで養生とスキマテープでバタつき防止

右画像
マイコン(だと思おう)にブチル両面テープを貼り、内張のドアミラースイッチassyの下の斜面に貼り付けました
5
終わったのですが、冬の凍結時にミラーのモータが壊れるのがこわいので

 アンロック線に細線用ギボシを追加でつけました
 真冬凍結してドアミラー格納展開モーターが破損しそうな時はこの回線だけギボシを外しておけばいいかなと(内張は外さないとだめですけど)
 アンロック時のドアミラー展開作動が無効になり、手元スイッチ展開+ACC-ONでドアミラーが展開します

機能をOFFにするいい案が浮かびません
6
内張を戻して終了

動作まとめ
1.ドアミラーのスイッチは展開のまま(上げ)にしておく
2.リモコン(もしくはタッチ)ロックでドアミラー格納
3.リモコン(もしくはタッチ)アンロックでドアミラー展開
※運転中(ACC ON)はドアミラー格納・展開は手元スイッチで優先的に可能、降車するとき(ACC OFF)はスイッチは上げにしておきリモコン(もしくはタッチ)ロックでドアミラー格納

※運転中(ACC ON)は集中ドアロックしてもドアミラーは格納しない

ドアミラーの開閉状態でロック忘れがわかるから便利、あとは耐久具合かな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコを付ける

難易度:

LEDアクリルナンバーフレーム

難易度:

オートステアリングロック故障 原因はIGコイル!

難易度: ★★

COMTECドラレコ取付け

難易度: ★★

ledランプの減光

難易度:

ドアミラー動かず

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2007082/43293601/
何シテル?   09/22 18:29
misochankoです。よろしくお願いします。トンネルをぬけると・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ワゴンRスティングレー] ウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:14:39
[スズキ ワゴンRスティングレー] ディスチャージヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:41:27
[スズキ ワゴンRスティングレー] HIDバーナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:36:55

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
 メイン画像は納車日に撮影、いつまでもこんなにピカピカならいいんですけど。 ボディーコー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2002.1~2016.12 約15年間 エンジン:3気筒12バルブDOHC EF-VE ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
1996.3ディアマンテ エスパーダ2WD新車購入 とかく問題の多い三菱自動車ですが、こ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
すみません、ランエボじゃないんですが、ランエボ1のころです、GSRのほうが近いですかね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation