• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

タイヤペイント

※相変わらず長くノリツッコミや品の無い記述もあります。

今日、時間潰しにコンビニに寄って立ち読みしようと思ったら、ほとんどの雑誌が緊縛プレー中
雑誌と立ち読み客(迷惑か)にどんだけSなオーナーなんだちっ(怒った顔)こんだけ嫌がらせするなら何も買わねーぞ(立ち読みの方が迷惑か)と思ったら、輸入中古車雑誌だけ、読んでくれと言わんばかりに、そのまま置いてある。

俺がSなオーナーの代わりに優しく可愛がって・・・ではなく、大人しく読んでみると、あまり詳しくない欧州車の記事もなかなか興味深いが気になったのはタイヤペイントに関する記事。
数ヶ月にもアメ車誌に掲載されていた記憶はあるが読み飛ばしていた。

染めQが出た時も考えた事があるが、これでニセホワイトリボンは無論、入手困難なユニロイヤルなども再現出来るし、もっとスゴいのは最近の高性能タイヤでホワイトリボンが作れるかもしれない事。

もちろんサイドウォールのパターンが邪魔になったり、ドレッドパターンが現代的過ぎる、希望のサイズがあるか、そもそも耐久性やコスパなどの障害もあるけど、外観を重視し過ぎて、怪しいブランドの安物履いて、乗り心地は最悪、気付けばパンクよりは、バランスを考えるとマシだと思う。

出切ればタイヤペイントを試した人の話が聞きたいものだ。
いい記事を見つけて少し得した気分になり、ちょうど時間潰しも出来たので、本との短い夜は終わり、そっと棚に戻しコンビニを出た。
申し訳無いが、手ぶらで・・・(まるで最低なや満月逃げ犯だな、Sなオーナーさんスミマセン)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2013/10/27 00:55:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2013年10月28日 0:59
雑誌のものと同じかわかりませんが、私のFacebook友人、生武さんの近況を覗いてみてください☆

半年くらいさかのぼるとホワイトリボンネタが多々出てくると思います☆

あとは最近はタイヤ印刷の手法があるようで、存在し得ない24インチボォーグ作ってる方もいますよ笑
コメントへの返答
2013年10月28日 3:36
情報ありがとうございます。
覗いてみます。

しかし24インチのヴォーグは凄いですね。
一瞬、マイアミ系のリフトアップしたブロアムにと思いましたが、それより自分なら買えないけど現行エスカレードに履かせてみたいです。


プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation