• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

ロードバイク5年目とメンテナンス

ロードバイク5年目とメンテナンス 今月、TREKロードバイクのマドンが購入5年目を迎えました。
6月に坂中毒サイクリストの聖地と呼ばれる「十三峠」を走ったあと、リヤタイヤが波打っていてタイヤが耐用限界のようだったので、約25年来お世話になっているショップに向かいました。
・・・が、家を出て500mほどでリヤが突然パンク。
一旦、帰宅して前後輪ホイールをXVに積み、ショップに向かいました。

居住している同じ市内にある「Super Pro Shop Daikoshi」です。
ここでMTBの入門をして、キャノンデール2台、トレック1台、ロードのトレックを1台の合計4台を購入しました。
今はトレック専門の販売ですが、メンテナンスはどこのメーカーも持ち込みOKで、遠方に住んでおられる方もメンテナンスを受けるために持ち込まれています。
かなりのこだわりのショップで、オーナー、メカ担当専務ともややヘンコツですが、自転車の組み上げ精度、技術は素晴らしいです。
近くには作家の司馬遼太郎記念館があります。


やはり5年間乗り続けたままのタイヤ、およびチューブは限界を超えていたようです。
リム内側のリムテープ(俗称:ふんどし)もチェックしたら、こちらも換えたほうが良いとのアドバイスにより交換。1本340円也×2

タイヤはどれにするか…上を見たらキリがなく、1本7,000円とか…
TREKのパーツブランドのボントレガー、グレードは一番裾野のR2というもので1本:3900円也×2
チューブも同じくボントレガーで1本:950円也×3

(携行予備チューブも5年間、サドル下のバッグに詰めたままなので、これも交換を推奨されたので、
チューブは合計3本購入。)
ほぼ2年ぶりの訪問でショップ店内のディスプレー・バイクやパーツ、ウエアなどを眺めながら、ショップ・オーナーやメカニック担当の専務と交互に雑談。

驚きは最新のマドン9.2、ブレーキやシフトのケーブルがすべてフレームの中に隠蔽配管されています…

プライスは何と… orz 680,000円也。 自分的にはあり得ないですね…

下のグレードで手頃そうないいカラーリングのバイクもあり、プライスチェックするとそれでも250,000円也…若かりし頃ならフラっといきそうですが、ロートルの私にはこれも無理。
また足に負担が少なく、ペダリングが軽く、ペダリングを止めてもスーっと転がり続ける…と奨められたホィールがロルフの2輪で159,840円也…なんか頭の中の金銭感覚が狂い始めそうです・・・

ひとまず、タイヤ2本、チューブ3本、リムテープ2本分合計11,298円を支払って自宅へ戻り、タイヤを装着。
永く大切に乗るために、かつ安全に走るためにはフレームのチェックやメカ類の整備をしたほうが良いと奨められたので、タイヤを組み上げ後にXVに積み込んで、再度訪問しました。

とりあえず、基本部分の換えたほうがいい部分のメンテナンスだけで、メカやパーツのアップグレードはせずに進めていただくようクギを指して、しばらくの預けです。
「仕上がりました~お代金は…10万円です」と言われないとは思いますが、仕上がるまではしばらくはショップに預けです。

これから先も安全に走るための検査入院ですね・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/20 00:10:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025祇園會前祭巡行
ボーエンさん

コロナ感染から3日目ですーーー🤗
narukipapaさん

憧れのリゾート
バーバンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

行って来ました期日前投票🗳️
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年7月20日 7:20
crosstrekさん おはようございます。
やはりロードバイクは結構お金が掛かるんですね。でも健康的で良い趣味だと思います。年配の(私も年配ですが)取引業者さんがロードバイクを始めて、みるみるとスリムになっていく姿を目の当たりにして、驚いた事があります。結構な運動量なんですね。
ロードバイクが高いと言っても、エンジン付きの乗り物に比べたら安いもんです、続ければ…。
元来不精な私は自信がありませんので、定年後は10万円程度からかな。
関西に戻ったら…、と夢一杯なんですか、今日もこき使われて、東海方面に連泊出張です。
どないなっとんねん、最後の一滴まで絞り切るつもりかいな…。(´Д`)ハァ…
コメントへの返答
2016年7月20日 7:44
dokodokoさん、おはようございます。
ご出張、ご苦労様です。先日、東京に行って感じたのですが、大阪、名古屋に比べて、暑さは体感的にマシかな…と感じました。東海地区も暑いですから、お体にはお気をつけてくださいね…
自転車はコリだしたら、キリが無いです。
まぁ趣味の世界は、ゴルフ好きなら高いドライバーを…釣り好きなら高いロッドを求めるようにどんどんステップアップしようとしますからね〜
でも最近は同じお金掛けるなら、クルマに投資したいようになりました。だいたい、チャリのホィールごときに16万も使うなら、XV用に18インチのええホィール、4本セットが買えますよ。(笑)
今回は必要最小限の消耗品交換だけに留めて、ショップの悪魔のささやきにはスルーですね…
2016年7月20日 7:24
おはようございます☆

タイヤ交換やメンテすると…劇的にバイクの状態よくなるのがわかりますょね~
わたしも、1人で走る分には今ので満足なのですが…皆と走ると…ちょい古い形なので…新しいのがほしくなってしまう(笑)
でも、いまの子で楽しみます(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2016年7月20日 7:54
Sisyさん、おはようございます。
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
本当にコリだしたら、キリが無いですね。
ディレーラやらスプロケット、シフターなどステップアップしていくと、1台新車が買えますよ。
私は今のマドンで打ち止め。消耗品だけきっちりメンテして末長く大事に乗ります…
2016年7月20日 8:49
暑いなかお疲れ様です~(*´∀`)

ロードバイクもクルマと同じで乗ってるとあちこち傷みますもんね。
消耗品をいかに安くあげるか、私も頭が痛いです。

私は先日普段乗り、トレーニング用の安いタイヤとホイールを導入してコストダウンを始めました。といっても、いいタイヤといいホイールの導入はまだまだ先ですけど(笑)

知り合いに、自転車屋を全く使わずに何から何まで自分でやって安くあげるっていう人がいますが、私もcrostrekさんと同じで、安全の為に時々プロの目でチェックして貰ってますよ。
その時に交換部品があったら高くつくように思いますけど、そこは向こうにも儲けさせてあげないといけない部分なんだろうなぁと思ってます。

ロードバイク乗りにとっては、いいバイク屋さんとのいい付き合いってすごく大切ですよね。
コメントへの返答
2016年7月20日 9:46
saizoさん、おはようございます…
コメントを頂きましてありがとうございます。
毎日、暑いですね〜サイクリストにとってはキビシイ季節がやって参りました。
自転車屋さんは数々ありますが、少々高いのはガマンして、やはり自分が納得できるショップにチェックして貰うほうが安心ですね。
消耗品のチェーンなど自分で交換してもいいのですが、何せ不器用なモンで〜微妙な張りの違いで音鳴りやスムーズなギアチェンジができなかったり…ドンピシャのセッティングはやはりプロには敵いません。
ただ、気になるのはパーツの進化はクルマより目覚ましく早く、適合する旧型パーツが廃盤になっていく事が不安ですね。

プロフィール

「@ウッチ820 さん、早期発見によりリセット、ご快復されることと祈念いたします👍
新たなお仕事スタート前まで、ごゆっくりなさってください🤗」
何シテル?   07/15 20:28
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation