• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月27日

代車 インプレッサのインプレッション…

代車 インプレッサのインプレッション… 早いもので、購入後まもなく3年。

初回車検のためにXVをディーラーに入庫いたしました。

加えて今回は…①フロントシートのバックレスト・サイドサポート部分からの異音対策(保障対象)。
②ルーフのごく微小な錆対策としてペイント(保障対象)。 ③ハッチゲートからのカタコト音(低速時)対策(保障対象)。
などにより、数日を要するため、代車をご用意いただきました。
お借りしたのが…インプレッサスポーツ ハイブリッドです。


普段のXVとほぼ変わらず…車高の違い、乗って目線の低さ。

運転をして感じたのですが、アクセルを踏んだ時、すっと前に出る軽快な活発さを感じました。

あとはエクステリアは随所にスポーティーなブラックアウト。


艶黒ホィール。


リヤスポイラーもブラックでかっこいい。

インテリアはステッチがブルー。
ダッシュボードのモールはピアノブラック。


試乗車なので、ナビはダミーの紙蓋でオーディオレス仕様。

車両保険未加入なので、気をつけて乗るように…とのアテンションが貼られていますので…
お返しするまでは、慎重に運転させていただきます。

ということで…お借りする前にディーラーで得た情報を
最後までご覧いただいた皆様へ…

①新型インプレッサはまもなく発売で、全車アイサイトVer3搭載。
1.6LのFFもラインナップ…MTは発売されず。

②XVは約半年後に新型インプベースに…

③スバルグローバルプラットフォーム(SGP)のホィールPCDは100で対応、
これは現行GP・GJオーナーには朗報ですね、ホィールの流用可能です。

④これから登場するSGPの次期モデルからはホィールはPCD100。

⑤WRXは来年ビッグマイナーチェンジ。
その前にWRX‐S4にはtSがまもなく登場…         との事だそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/28 00:32:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンで追肥 ジムニー改修理 買物
urutora368さん

昨日の出来事
もへ爺さん

北八ヶ岳ロープウェイ駐車場&蓼科野 ...
ND5kenさん

飯テロ(°∀° )
zx11momoさん

お天気の良い一泊二日のドライブ 二 ...
hiroMさん

黒々させてやりたい
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2016年8月28日 1:07
こんばんは。

②………ムリムリ。死んじゃう。
多くは語れません。

③………これは出力の大きいのは114.3だっけ?こっちのPCDでないと剛性不足とか。
ボディ剛性あがるからってことで戻すのか?

現行WRXやレヴォーグユーザーからクレーム来そう。

コメントへの返答
2016年8月28日 6:19
クロロ一佐さん、おはようございます。
次期XVコンセプトモデルは以前、スバルマガジンで見て、めちゃカッコいい感じでしたが…現行XVの昆虫っぽいおケツ姿もかわいいので、愛着あります。次期インプレッサにはHVの予定は無いとの事なので、おそらく次期XV発表のタイミングで登場かも…いずれにせよ、買えないですけどね。(笑)
ホィールのPCDを100に戻すのには驚きでした。
シャシーとのバランス、マッチングなのでしょうか…
他にもサイドエアバッグセンサーがドアパネル内に配置されるようになり、DIYでスピーカー交換はNGとか…ま、いろいろ賛否両論ありそうですね。
2016年8月28日 1:48
いろんな情報ありがとうございます。次期インプレッサやXV、フォレスターなど色々モデルチェンジを控えてて楽しみですよね。もちろん買えやしませんが・・・(^^;

コメントへの返答
2016年8月28日 6:25
ウッチさん、おはようございます。
次期インプレッサはスバル渾身の作品らしく、かなり良いと仰ってました。
SGPシャシーへ今後切り替わるに伴って、どんどんいいのが出て、プライスもどんどん高くなって…どんどん私の懐具合から遠い存在になって行きますわ。(笑)
2016年8月28日 3:29
いろいろな情報ありがとうございます。やはりWRX S4tsでますか
コメントへの返答
2016年8月28日 6:31
レガシィおやじさん、おはようございます。
S4オーナーさんとしては非常に気になる事だろうと思います。
おそらく、この秋に登場らしいです…
私的にはS4、次期希望候補ナンバーワンと勝手に妄想してますが、予算的には非現実的になって行きます…泣
2016年8月28日 10:38
crosstrekさん おはようございます。
新型XVは半年後にインプベースですか。昨年のモーターショーのナンチャラというコンセプトカーベースではないんですね。
新型の実車を見てしまうと、現行型が薄っぺらい様に感じてしまいますが、私も今のチョロQ的なスタイルが好きです。
半年後に出るという事は、STIのマフラーも半年以内に出そうですね。
でもそのままスルーされたりして…。(T_T)
コメントへの返答
2016年8月28日 11:00
dokodokoさん、おはようございます…
来春頃に次期インプレッサベースのXVになるようです。仰るように甲類昆虫のような丸っこいヒップ姿は愛嬌があって、現行XVの魅力のひとつですね…tSのマフラー、結構、音デカイようですよ…
営業担当氏が富士SWで実体験されてきたみたいです。HVでマフラーをここまで主張させるのは、どうなんでしょうか…と話されてましたが、販売の可能性はあるようですので、枕を高くしてお待ちになられてもいいと思いますよ…(笑)
2016年8月29日 19:05
crosstrekさん、おそコメ失礼します。

スポーツのハイブリッドは、タイヤ小さくて軽いぶん軽快なんですかね!?
キビキビも惹かれますが、ややマッタリなXVも楽で良いんですよ(笑)
車高が高い分、見晴らしも良いですし♪

新型も早く見てみたいです(^^)
PCDが100と言うのは新情報ですね!!
またターボは114とかになるんでしょうか???
コメントへの返答
2016年8月29日 19:49
sino07さん、こんばんは…
コメントありがとうございます。
インプレッサHVの軽快感は、恐らく電子スロットルのセッティングかなぁ〜と勝手に想像してます。XVHVとは同じ排気量、同じHVシステムなのにシグナルスタートで、いつものふみ加減では後続車をぶっちぎるぐらいのパワフルさです。(^^;;
ホィールのPCD、スバルのハイパワー系は114.3に変わって来ましたが、今後の新シャシー化に伴ってハイパワー系も100に戻す…って聞いた時は、耳を疑いました。 脚のセッティングにはうるさいスバルのこだわりでしょうかね〜 (^^;;
2016年8月31日 2:11
こんばんは~
いろいろな車に乗ってみたいですがなかなかディーラーに言えない私です(笑)
私の足は重くて重くて、アクセル踏み込んでしまうので…インプレッサでは大変なことになっちゃうかな~(笑)
コメントへの返答
2016年8月31日 8:04
Sisyさん、おはようございます〜♪
コメント、ありがとうございます…
点検や車検などで入庫予約されるときに、台車をリクエストしておかれたら、試乗車など空いてれば、貸して頂けると思います。軽の場合も有りましたが、ニューカーをテイスティングできますよ。
前に新しいレガシィB4を借りた時は、いいクルマだったので、このまま乗り逃げしたいくらいでした…(笑)
インプレッサHVのアクセルレスポンス…めちゃ違います。今度、XVHVを引き取りに行く時に、『同じセッティングに出来まへんか〜』と尋ねてみたいと思います…(^_^;)

プロフィール

「@ウッチ820 さん、早期発見によりリセット、ご快復されることと祈念いたします👍
新たなお仕事スタート前まで、ごゆっくりなさってください🤗」
何シテル?   07/15 20:28
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation