• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月01日

息子の愛車に乗ってみた…の巻

息子の愛車に乗ってみた…の巻 2012年にやってきた息子の愛車R56MINIも7年半の年月が経ち、
初年度登録から13年を迎える目前に次のマシーンを…息子は昨年あたりから検討し始めておりました。

我が家にMINIがやって来た当時、私は札幌在住時から乗ってたBLレガシィ。

その後、私は2013年にGPE-XVに乗り換え…




2018年には現在のF30に乗り換えるという能天気なカーライフを送っておりますが、息子はそろそろMINIに飽きて来たのか、いやMINI仲間が他の車種に乗り換えはじめたのに影響を受けたのか…
会社の元同僚にR56MINIを売却、そして新たに決めた伴侶はAudi S3でした。

初年度登録は2017年8月、登録から2年半経過、走行距離13,000kmのAudi認定中古車です。

長年、愛用していたMINIを手放す寂しさで…新たなS3がやってくることを想像しても、全然嬉しくない…と言っていたものの、いざS3が自分のクルマとなったら寂しさは脳裏から消え去り、喉元すぎりゃ…完全に消えてしまったようです。

昨日、私も息子も休みだったので、ちょいとロードインプレッション開始。


全長4,470㎜(F30:4645㎜)、全幅1795㎜(F30:1800㎜)、全高1,380㎜(F30:1440㎜)。全長がF30より-175㎜、全高が-60㎜。重量は1,530㎏(F30:1550㎏)とほぼ同じ、全長がちょっとだけコンパクトですね。
まずは横に座って観察。
ボディ剛性感はS3のほうが断然高く感じます。
なんか、ビーエムもボディ剛性は高いと感じていましたが、乗りくらべて見るとビーエムはなんか、ゆるゆるです。
私的にはAudiのほうが洗練されているように感じました。
乗り心地は固いですが、不快感は全くありません。強い突き上げも感じません。


最高出力290ps、最大トルク38.8kgm、かたや320dは190ps、40.8kgmでトルクでディーゼルの面目でトルクは優るものの、圧倒的な馬力差+100psで数値以上にハイパワー感あります。

エンジン音のうなりは遠くに聞こえ、騒々しさは感じないものの4本だしマフラーが奏でる排気音は大迫力です。
車内のコントローラーでコンフォート⇔ダイナミック、さらにはインディヴィデュアルと可変できるのですが、標準マフラーでも痺れるサウンド。

スタートでアクセルをちょいと踏み込むと…AWDのクワトロですので、背中をG馬場さんから16文キックを受けたかのような衝撃。(本当に受けたことないので、知らんけど…)
これは運転免許証、何枚あっても足りない。
そんな痛快な速さです。コンパクトなサイズのボディでこのパワーですから、すごくコントロールし易いと思います。
7速のSトロニックも秀逸で、変速も絶妙、減速時もちゃんとシフトダウンします。

バーチャルコクピットと呼ばれるメーターパネルで、任意に表示パターンを変えることができます。
内装、外装ともAudiのデザインはクールでカッコいいですね。
私が先にコレを買えばよかったか…とも思ったりしましたが、
ジジィがこれから先、末永く長く乗るにはどうか?と考えると…
コントロールしきれず、突然、ミサイルのように化すかもしれないS3より、ディーゼルの320dをゆったり走らせるほうがいいでしょうね…

でも…S3、たまには乗らせろよ。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/01 22:05:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年4月1日 23:00
こんばんは🌆
S3はイイ車ですね👍
私も欲しかった一台です。たまに乗れるだけでも羨ましい👌
コメントへの返答
2020年4月2日 6:20
二流ライダーさん、おはようございます☀
コメント頂きまして、ありがとうございます。私の2年前の買い替えのタイミングに比較検討していたら、たぶんS3の方に行ってたかもしれない…と思えるくらいエキサイティングでした。👍
2020年4月1日 23:50
いいね!×100に値します。ご子息は良いセンスですね。320dとS3が我が家の駐車場に留まっているなんて、お洒落ですね。
コメントへの返答
2020年4月2日 6:34
あつともさん、おはようございます☀
コメント並びに身に余るお言葉を頂戴し、誠にありがとうございます。
前のMINIの流れから次は同じAudiでもTTとかBMの2のクーペあたりか…と想像してましたが予想外でした🤣年齢とともに落ち着いた路線へ方針転換でしょう。
ぱっと見、普通のA3みたいながらも興奮させるサウンド、走りがスポーティ過ぎて、ちょっと悔しい…です😅
2020年4月2日 12:34
親子共通の話題には事欠かないかと思います。
うちは娘2人なので、くるまには全く興味ナシ。
いろいろ話できると弾みますよね。

S3ですが私もF30に乗り換え前に市場してカタログもらって検討しました。
サイズ感やデザインは文句なしの本命だったのですが、セールス氏の『いま買って!』攻撃に閉口してヤンピになりました。
新御堂の交差点カドにある正規デーラーさんです。。。
コメントへの返答
2020年4月2日 13:01
まよさーもんさん、こんにちは😃
コメント頂きまして、ありがとうございます。
まぁクルマ好き変態親子みたいなものですが、娘も熱狂的ではないですが、クルマ移動大好き派で、血は争えないモノかと感じてます…🤣
S3、仰るようにサイズ感、デザイン、性能は文句なしに素晴らしく、こう言う選択肢があったんだ…とちょっと羨ましい気持ちです。
ああ、あの角のディーラーですか…😂
ちょっと販売目標達成の為に必死過ぎたんでしょうね…🤣🤣🤣
2020年4月2日 13:22
crosstrekさん まいどです。
アウディのボディ剛性の高さは、ボルボのセールスも言ってました。
「アウディは硬すぎです。ボルボが丁度良いです」と(笑)
クアトロは私も検討ていたクルマです。
しかしながらあのフロントデザインがどうも好きになれませんでした。昔のアウディの上品なデザインが好きでした。
正直なところ、私はスポーツ系のかっ飛ぶクルマは、もうしんどいです。
チョイ乗りならいいですけど😶
とは言いつつも、ええなぁ😊と思います。カーポートにドイツ車2台。カッコいいです。昔なら大金持ちの家というところなんでしょうが、今はサラリーマンでもちょっと背伸びすれば輸入車を買える時代ですからね。それと一度欧州車な乗るとやめられませんよね✌️
コメントへの返答
2020年4月2日 13:43
dokodokoさん、こんにちは。
コメント頂きまして、ありがとうございます😊 今更ながらですが、私が購入しようとした2年ならこちらに傾いてたと思うぐらい、イイくるまですね。
価格も新車のS4買うより100万くらい安いですし…息子も一度、輸入車の世界を味わったら、国産車には興味が無いようです。
スバリストにしばかれるかもしれませんが…改良されたとは言え、あのCVTが搭載されている限りは考えモンですね。😆
まぁ、何よりも買える財力ありませんが…😭

プロフィール

「@きゅうえむ さん、ありがとうございます。
近場などへはほぼe-driveです😅
懸念材料の電気代は、家のエアコンをほぼ1日中稼働してる使用量に紛れ、クルマ充電単体の額は軽微かと思います😆」
何シテル?   08/23 11:30
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation