
10/5(土)にポルシェエクスペリエンスセンター東京で開催された、モーニングミッションに当選したので、みん友さんをお誘いして参加して参りました。

深夜3:50にみん友さんを乗せて、豊橋の自宅を出発。
浜松ICよりガラガラの東名高速、6時半前に小雨になった中井PAで休憩後、横浜町田ICまで向かいます。

湾岸線からアクアラインへ分岐すると、海ほたるPAまでノロノロ運転。
それでも予定より40分程早く、7:50頃海ほたるPAに到着。

軽く朝食を済ませて、館内を散策。

8時を過ぎると、参加車両なのかポルシェが徐々に入場してきました。

8:30に海ほたるを出発。
参加車両のポルシェを追って、木更津北ICを目指します。

木更津北ICを出て右折後5~6分走って、大きな案内看板(赤丸印)で右折してすぐの左側が会場のPEC東京です。

10分前の8:50に会場に到着。
ゲート入り口で当選案内のスマホ画面を見せて、入場。

殆ど到着されていた参加車両の間を縫って、エントランス方面へ誘導されます。

エントランス横のモーニングミッションの看板の前で、プロカメラマンによる撮影サービス。

駐車場所は特に指定はなく、係の人がマフラーなど擦らないよう誘導してくださいます。

受付で入場券代わりのストラップ、ステッカー、ホットコーヒーを頂き、しばしフリータイム。

参加者のポルシェがズラリ整列。

普通の981は、2~3台と少数派。

今回のテーマは「GT」なだけに、GT3が結構多いような・・・。

ボクスターもスパイダーが・・・・。

珍しいGT3Touring。
入場の際後方に並んでいたのも、女性ドライバーのGT3Touringでした。

ケイマンGT4も結構多かったような・・・。

もちろん911カレラやケイマンも・・・・。

テーマ関係なくポルシェなら参加可能だそうで、パナメーラやカイエン、タイカンも参加されてました。

それでも911が圧倒的に多く、見た感じ7割位が911だったような・・・。

992が多い中、991や997も・・・。

自分以外にもう1台参加されていた981ボクスター。

718はスパイダーやGT4など、結構並んでました。

少数派ながら空冷も・・・。
殆どが関東圏のナンバーで、豊橋は991が一台、札幌ナンバーが一台みえました。

全部で80台弱のポルシェが参加したそうですが、お天気のせいかいつもより少なめだそうです。

サーキット側の屋外には、試乗車のポルシェが並んでいます。

濃いイエローの素敵なボクスター・スパイダーも・・・。

施設内には、911カップカーや・・・。

ケイマンGT4など、サーキット志向の展示車。

試乗車を整備する、綺麗で良い環境のワークショップも併設。

9:30よりアンベールされる展示車が・・・。

ルマンのレーシングマシン、ポルシェ919でしょうか?

アパレルのバーゲン品が少しあった、セレクションのショップも併設。
その奥には、カフェもあります。

2階に登る、階段よりパチリ。

エントランス側の受付ブース。

サーキット側の車両搬入口付近。

2階に上がると、ポルシェ通りの道路標識が・・・。

2階にはサーキットが望めるラウンジと、奥には予約制のレストランを併設。

疑似サーキット走行を楽しめるシュミレーターも・・・。

9:30より本国エンジニア2名による、マンタイ・パフォーマンスキットのプレゼンがスタートし、前日到着したばかりのGT3のアンベール。

参加者全員の拍手とスマホカメラを浴びて・・・。

PEC東京のインストラクターも、早くステアリングを握りたいと言っていたそうです。
なおスタッフは約70名が、常駐しているそうです。

ホイール、足回り、エアロ、スカッフプレートなど、純正テクイップメントとしてGT3、GT4に、認定ワークショップで装着可能になるとの事でした。
マンタイの方は夕方まで是非とおしゃってましたが、10時過ぎに小雨が降ってきたので早めに退場。

同乗のみん友さんのピーナッツソフトが食べたいとのリクエストで、木更津東IC近くの道の駅 木更津うまくたの里に立ち寄り。

ピーナッツソフトは、ピーナッツ風味控えめでお値段プレミアムだったそうです。(笑)
予定より1時間程前倒しの11時前に、木更津東ICより帰路へ。
湾岸線の杉田料金所を出て下道で、渋滞の少ないであろう県道経由で藤沢方面へ。

慢性渋滞のR134とR1を避けたのですが、港南台や藤沢までの県道が生活道路で雨も相まってノロノロ運転で、西湘PAに昼抜きで30分前の13:30到着。
ここの売店でランチの予定が、高潮対策で施設が建替えられ売店が廃止に!

西湘バイパスは空いててスムーズでしたが、箱根新道がノロノロからの事故渋滞で30分以上ロス。
沼津市内で飲食店を探すも、大雨で殆どが反対車線に・・・。(T_T)

みん友さんと相談してランチ兼夕食に、清水の河岸の市へ立ち寄る事に・・・。
16時過ぎ大雨の中、ガラガラの駐車場に到着。

マグロの舟盛りで有名な、いつものお店「海山」へ・・・。

マグロを中心としたお刺身が豪華でボリュームある「渡し船」を、みん友さんにご馳走になりました。

17時に豪雨の清水を出発。
途中浜松で給油して、19:30に豊橋に無事帰宅。
走行距離約670km、12時間日帰り運転で、眼とお尻と右腕が疲れましたが、充実して楽しい一日でした。
素晴らしい環境と施設、スタッフ様のご尽力並びに多くのポルシェ・オーナーさんに支えられて、ポルシェブランドが維持されている事を感じ感謝、感謝です。
15時間強、千葉までの日帰り半分下道強行軍にお付き合い頂き、ご馳走くださったみん友さんにも感謝です。
長文最後まで読んで頂き、有り難うございました。
以上