2017年10月08日
お店選びの難しさと故障改修プランについて
お店とすれば利益率の高い客で固めたい。
ありていに言えば貧乏で金にならない客よりも金払いのいい客に来てもらいたい。
だから金にならない貧乏客は極力排除する。至極当たり前のことである。
今の時代悪評はすぐに広まるので、高額の見積もりで引かせて、
貧乏客を寄せ付けず、金払いのいい客、金になる車種で商売をする。
技術力があり立地がよくて人気のある忙しい店ならそれも可能。
かといって、全ての店がそんな好条件でもないわけで、
えり好みしすぎると客が来なくなる難しさがある。
先の見えない、所得の増えない今の日本社会で、
チューニングのような高額な趣味を持つ人口のφは確実に減っており、
お店も淘汰されて生き残るのも大変な時代。
金に困らない程度に利益を出すには、
店はやはり工賃に加えパーツの定価販売が必要。
立地や技術力を踏まえて顧客選定を行い、売り上げを伸ばしていく。
消費者側としては、お店選びについては、
ぶっちゃけ金さえあれば困らないんだけど、
悲しいかな、どちらかといえば車いじりをやってる中では貧乏な方。
だからお店探しに苦労する。。。
一番最初に通ったお店は、腕はあるんだけど比較的高級なお店だったので、
資金が続かなくなり通えなくなった。
お店の走行会でタービンブローしたのが止めだった。
ブローの原因は、車を鍛える財力がなかったため。
タービンが経年でコロコロ鳴ってて、交換しておけばよかった。
実際、可能であれば今でもこういう店に通いたい。
イベントも充実してるし。金は定価+高額工賃をキッチリ払う代わりに、
何かあれば保証してくれるし。金はかかるがある意味安心。
2店目だけど、失礼な意味ではなく、事実として述べると、
地方にある客入りが豊富とはいえない若い店主のお店。
この店主、幼少の頃から親の仕事を見て育ったため、
私よりも年下(当時は20代)だが腕は確か。
しかし、若さゆえとでもいうか、客に強く出られなく、
また作業もたまにミスが出る。
客に強く出られないため、負ける形での請求をしていた。
他店に比べると、明らかに請求が少ないので、
私は投資だと思って出来る限り請求額より多く支払っていた。
技術力はあるんだけど、立地の悪い地方のお店だったので、
客が選べない事情もある。辛い立場である。
お店までちょっと遠いこと、工賃は安めだけど、ゆえにモチベーションが出ないのか、
フェンダーの施工で爪落としの際、フェンダーまでサンダーを貫通させるという事件が起き、
以前配線施工が甘くて漏電してサーキット走行中にヒューズが飛んだことや、
フェンダーの車内配線の仕方が甘くて雨漏りするなどそれなりに事件があり、通うのをやめた。
3店目は、熟練の板金工が経営するお店。工賃も良心的で、技術力もあり、
店主もいい人なのだが、さまざまなことを実践してデータ集めをしてきた店主であるため、
なかなかこちらがやって欲しいチューニングプランを受け入れてもらえず…
板金の腕は確かなので、オールペンなどの板金関係では今後もお世話になりたい。
4店目は自宅付近にちょうどあったチューニングショップなのだが、店主の人柄が怖い。。。
店には鬼キャンの車から外したようなタイヤが積まれていたり。
自家用車で車高を下げたフルエアロのヤンキー風ヴェルファイアあり。
オイルを買って交換してもらった際、さりげなく鬼キャン施工のことを聞いたら、
やってませんとのことだったが…お店の雰囲気が怖かったのと
ネットの評判が悪目だったのでやめました。
そんで、現在・・・車から振動が出ているのはプロフの通りですが、
振動についてエンジンかけてすぐに「振動ありますね」と
「唯一」親身になって見てくれた2店目に出戻る形で、
車の振動取りやコレまでの不具合を改修するため、
だいたい総額170万くらいで古くなったところパーツのアップデートや
エンジンオーバーホール作業をやってもらうこととなった。
店主は30代となり、経験を積んで結婚もし、一皮剥けていた。
僕は2店目の話合いがしやすい店主がやはりよいと思った。
作業してもらうための金はなんとか用意出来た。。。
振動を取るのに今必要なチューニングパーツ17種類で・・・振動の無いクリアなS15へ。
さよなら、プルプル★振動ハンドル。
試してみる?15年落ちの車に対してのエンジンオーバーホール。
てなわけで、消耗品交換+上位互換パーツへの交換で、シルビア復活、目指しますw
ブログ一覧 |
雑記 | その他
Posted at
2017/10/08 19:42:51
今、あなたにおすすめ