旭川出張も木曜日で作業は何とか終わり、金曜日は移動だけで会社に戻らずそのまま直帰です(笑)
旭川から大阪へは直行便が無いので、新千歳から直行便で帰ることにし、電車で移動でも良かったけど、レンタカーを借りてハイドラしながら移動することにしました
飛行機は18時発の最終便にし、7時間位はドライブできるので、どのルートで行こうか悩んだ結果、旭川を南下して富良野方面に向かい、そこから西へ向かい札幌へ行き、そして新千歳へと移動することにしました
まずは旭川から30分程で行ける旭山動物園へ
自然が一杯で車も少なく走りやすい道です
5月下旬ですが山には雪がまだ残ってます
路肩の上にある↓は雪が積もった時の道幅が分かるようにしてるのかな?
雪国ならではですね
のんびりしてる時間も無いので、旭山動物園のバッジをゲットして、次は美瑛方面へ
パンフレットで目に付いた『マイルドセブンの丘』
自分が吸ってる銘柄で今はメビウスと名前は変わってしまったけど、パッケージ写真に使用された場所と言うことで向かいました
パンフレットに載っていた写真
行ってみると
・・・
耕されて緑が無いwww
その周辺も
みんな耕されてますね・・・
ちょっと残念でした^^;
気を取り直して(笑)
富良野へ向かおうとちょっと移動すると
タンポポが沢山咲いていて、黄色い絨毯のようで綺麗でした
赤い屋根の家?もこの雰囲気にマッチして綺麗でした
富良野駅に到着すると
北の国からの資料館がありました
黒板一家の30年が気になるところですが(笑)
時間が無いのでスルーしま~すw
富良野から西へ向かい山道を抜け、道央自動車道の三笠ICから高速に乗り札幌へ
田舎道ばっかり走ってたので、ここまでは残念ながらハイタッチ一つも出来ませんでしたが、高速でようやく一人目とハイタッチ出来ました
札幌に到着して時計台へ
写真を撮ってると修学旅行中の女子高生に声を掛けられ、記念写真を撮ってあげました
そしてテレビ塔
プチ東京タワーみたいですね(笑)
時間も無くなって来たので、新千歳空港へ
移動直後に二人目とハイタッチ
札樽自動車道の札幌北ICから高速に乗り三人目、四人目とハイタッチ
合計四人の方とハイタッチ出来ました
恐らく一期一会になるでしょうけど、ハイタッチ出来て良かったです
今回の弾丸ハイドラツアーの相棒となったのは、ダイハツの低燃費フラッグシップのミラ イース
走行距離:311.8km
消費燃料:13.77ℓ
燃費:22.64km/ℓ
山道などは結構アクセル乱暴に踏んだりしたけど、軽く20km/ℓ越えは良いな~
25km/ℓ位なら楽々でそうで、タントもこれ位の燃費だったら言うこと無いですね
新千歳から関空へは格安航空のピーチで
約2時間のフライトです
離陸して暫くすると、雲がとても低い高さで辺りを覆い、窓際なのに何も見えないw
そんな中、雲の隙間から僅かに見えた夕日
何処か分からないけど、中部辺り?の夜景
飛行機の中で食べようと思って買った、サーモンと蟹の鮨弁当
ピーチの座席では184cmの自分にとっては狭すぎて、結局家についてから食べました(笑)
もっと時間があれば、色んな所を周ったりゆっくり観光したかったけど、こちらでは味わえない雄大な大自然の中ドライブ出来て楽しかったです
今度は愛車のタントカスタムで北海道を走りたいな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/25 02:46:58