• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@くまもとの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年7月27日

断熱フィルム施工(家庭用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
毎日異常に暑いですね🥵
幌を閉じて運転してても窓越しに差し込む日光にジリジリと腕を焼かれます。
断熱フィルムを貼りたいと前から思ってたんですが、量販店にあるものは色が濃すぎたり、良いものはとても高価だったりで中々実行に至っていませんでした。

たまたま近くのホムセンに寄ったところ、特売品の中に住宅窓ガラス用の断熱フィルムを見つけました。92x100cmで¥1,200ほどと激安!ダメ元でロドの両サイドのガラスに施工してみることにしました。
2
窓ガラスを外すところまでの手順はスキップ
3
前準備として、ガラスは中性洗剤で良く洗っておきました。
フィルムを貼り付ける室内側の面に、僅かに中性洗剤を混ぜた水をたっぷりと吹きつけて、
4
40x65cmにカットしたフィルムの保護フィルムを剥がしてガラスに乗せ、滑らせて位置合わせをしました
水が足りないと滑らないので、適宜霧吹きを追加しながら合わせました
5
位置を決めたらゴム製のヘラでガラスとフィルムの間の水を外側へ追い出して行きました
6
水抜きが終わったら、よく切れるカッターで周囲の余分なフィルムをカットして、貼り付けは完了。
7
ドアにガラスを戻して完成です。見た目には貼ったのか分からない感じです。
明朝の出勤時の日差しで効果を体感できることを期待!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アリエク人柱第二弾「トップロックレバーのロック」編その2

難易度:

水取りぞうさん交換

難易度:

ドアインナーハンドル補修(交換)

難易度:

幌の断熱対策②

難易度:

アリエク人柱第二弾「トップロックレバーのロック」編その1

難易度:

小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
昔よりだいぶ値上がりしてますね
20年ほど前に購入して使っていますが
防眩効果のないただのミラーなので
後続車のライトが眩しくて仕方ないです
それでも好きなので変えないですが😀」
何シテル?   07/06 09:38
ヒロ@くまもとと申します。 メインの愛車は平成3年式NA6 Vスペです。 2021年11月にサブとしてNA8C Sr.1を増車してリフレッシュし、2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暖機途中のエンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:17:40
油圧計配線修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:00:33
MEMSで遊ぼう♪ まだ見ぬMEMSの探索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:45:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。平成3年式Vスペ、2024年9月に30万キロ超えまし ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ロードスター に次いで憧れていたこの車のオーナーになることになりました。とは言っても、メ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2021年11月に増車したNA8シリーズ1。走行距離は9万キロ代でしたが、30年前の旧車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation