• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玄米3298の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2025年3月14日

MEMSで遊ぼう♪ まだ見ぬMEMSの探索

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MEMSで遊ぼう♪
実はここからが本題です。

現状 ECU診断は
Androidの「MEMS_Diag」と
「Rover MEMS ECU Diagnostic」が
主力なのかと思います。

ただ、どちらも開発から年月が経ちすぎ
現在はGoogle playからアプリが消えてしまっています。

また、更新がされていないことから
Androidの新しいバージョンでは
アプリを使用することができません。


ネットでECU診断について検索しても
「MEMS_Diag」
「Rover MEMS ECU Diagnostic」
「MEMS Gauge」Windows
の紹介しか見つけることができませんでした。


どれも開発がとまったソフトなので
これからのインジェクション業界の
未来を任せるに心許ない

そこでMEMSを探す旅へと
でることにしました。
2
まずは
「MEMS Gauge」
ネット環境:オフライン
お金:無料
対応ECU:1.6
ログ:取得可能
エラーの解除:可能
ECUテスト:使えない?
最終更新:2016年2月16日
Ver.:0.2.0
リンク:https://github.com/colinbourassa/memsgauge/releases/tag/0.2.0

感想
Windowsで使える代表格
アナログメーター
4つ並んでいるのが好印象。

ただし、MEMS1.6のみ対応のため
汎用性にかけます。
3
二番手は
「Rover.MEMS.Application」
ネット環境:オフライン
お金:無料
エラーの解除:不可
対応EUC:1.2、1.3、1.6、1.9、2J
ログ:取得可能
ECUテスト:不可
最終更新:2024年3月21日
Ver.:0.0.9
リンク:https://github.com/james-portman/rover-mems-application-releases/releases/tag/v0.0.9

感想
開発途中みたいです。
データは見れますが、
ログを取得するぐらいしか
操作できない
4
三番手は
「MEMS Mapper EU3」
ネット環境:オフライン
お金:無料
エラーの解除:可能
対応EUC:1.2、1.3、1.6、1.9、その他
ログ:取得可能
ECUテスト:可能
最終更新:不明?
Ver.:9.05
リンク:https://andrewrevill.co.uk/MEMSToolsIndex.htm

感想
性能は最上級と思われます。
無料で再マッピング、ECUの回復
クローンの作成が可能らしい
高性能すぎて使い方がわかりませんw
5
四番手
「MEMS FCR」
ネット環境:オフライン・オンライン
お金:無料
エラーの解除:可能
対応EUC:1.3、1.6
ログ:取得可能
ECUテスト:可能
最終更新:2024年10月20日
Ver.:1.4.4
リンク:https://memsfcr.co.uk/

感想
Macも対応可能
オンライン・オフラインどちらでも
使用可能。
オフラインはソフトと
ドライバーが必要。
数字が大きく、色分け、ログを
一画面で見れてわかりやすい。
ログデータをアップして
データ解析もできる。
サイトの説明が丁寧で、
ECU診断の各項目の説明は
一読の価値あり
6
最後は
「Rover-Mems-Agent」
ネット環境:オフライン?・オンライン
お金:無料
エラーの解除:可能
対応EUC:1.2、1.3、1.6、1.9その他
ログ:取得可能
ECUテスト:可能
最終更新:2023年1月29日
Ver.:1.5.0
リンク:https://rovermems.com/diagnostics/web-app/

感想
インストール版も
結局オンラインにつながる。
オンラインしか使えない点は残念
7
まとめて表にしてみました。

オンライン版はノートPCで
使う場合不利な反面
もしかしたらAndroidスマホで
使用できるかもしれません。
(未確認)

個人の印象としてはMEMSFCRが
良さそうかと
MEMS MapperはECUを
弄りたい人向け、
サイトに開発の日記も詳細に
書かれています。

まとめた表が必要な方は
コメントいただければ、データを
お渡しいたします。

追記:これらのソフトを利用する場合は自己判断自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプスイッチ交換

難易度:

ミニ 最低地上高をみてみる 整備ではありません

難易度:

ミニ 導風板 部品代 工具 ほか 整備ではありません

難易度:

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

グリルボタン取り付け

難易度:

フロントガラスの油膜取り&撥水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年最後の田植え中に
クワガタをゲット!」
何シテル?   06/22 12:39
2023年1月に 念願のミニを購入しました。 購入時にステディロッドのブッシュが下手っていると 思っていたのですが、 いざ交換しようと思うと・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバー塗装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 12:36:11
エンジンマウント(暇つぶし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 17:42:02
[ホンダ スーパーカブ 90 カスタム] 24.6/1再編集LED化準備編(直流化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:07:52

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
寝ても覚めてもミニライフを楽しんでいます
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
ミニを購入した際に 思わぬトラブルで乗れなくなった時用に購入しました。 スーパーカブ9 ...
その他 わんこ チルちゃん (その他 わんこ)
2022年7月29日生まれ パピヨン✖️トイプーで パピプー🐕 常にかまってちゃんの ...
ローバー ミニ おとん号 (ローバー ミニ)
二台目、、、 ではなく父親がミニを 購入しました 5万km? 15万km? ミッション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation