• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

リニア・鉄道館に行ってきました。

リニア・鉄道館に行ってきました。 今日は所用の予定でしたが、昨日のうちに用事が無くなってしまいポッカリと空いてしまった休日・・・。

高速1000円乗り放題も6月で終わってしまうので、それならチョット遠くへ行ってみようと、名古屋に今年の3月にオープンしたばかりの「リニア・鉄道館」に行ってきました。

行きは自宅を23時に出発して、名古屋に3時に到着。


途中のパーキングで仮眠して、リニア・鉄道館近くの駐車場に8時に到着しました。


帰りは14時に現地を出発。

中央道が断続渋滞ということで渋滞の手前で高速を下り雁坂トンネル方面へ。

途中、大滝温泉に立ち寄って長距離ドライブの疲れを癒し、21時に無事自宅に到着しました。


今日は日曜日とGW中ということもあり、かなりの混雑。

駐車場で待機していた人も9時を過ぎると建物のほう並び始めたので、少し早いかなと思いましたが私も並ぶことにしました。

長蛇の列となったため、通常10時開館が30分早まり、9時半に開館。


中に入ると、最初に蒸気機関車とリニアモーターカー目の前に飛び込んできます。

その奥にある吹き抜けのホールには各車両が展示されていて、さいたま市にある鉄道博物館より広い感じがしましたが、全体的には鉄博の約半分のスペースだそうです。

JR東海の運営なので、新幹線やリニアモーターカーの展示が充実していますね。



では、撮ってきた写真を少しだけ・・・



東海道新幹線の各車両(2階から撮影)


クハ381


キハ181


鉄道ジオラマ
名古屋駅を中心に、右が大阪、左が東京という設定。
スカイツリーもちゃんとありました。



こちらはジオラマではありません。
2階から展示車両を「ジオラマ風」で撮影してみました。


他にも写真をたくさん撮ってきましたが、後日フォトギャラリーのほうにUPしたいと思います。


天気がよければ、名古屋城なども見に行きたかったですが、雨と風が強かったので、リニア・鉄道館を観ただけで帰ってきました。


それでも、途中のSA・PAでその土地のものを食べたりしたので、結構楽しかったです。


でも、高速1,000円がもうすぐ終わってしまうので、「ただ行って帰ってくるだけ」ということはもうできないですね。


ちなみに高速代は往路(狭山日高→名港中央)1,400円、復路(名港中央→一宮御坂)1,000円でした。

ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2011/05/01 23:11:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

山へ〜
バーバンさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年5月1日 23:34
長距離お疲れ様でした。。。

うちも1000円高速を前提に出かけることが殆どでしたので

これからはちょくちょく出かけられなくなりそうです。。

名古屋へも行きたかったし。京都へも1000円高速で行きたかったのに・・・・


うちの1000円高速最後は今月末のみなかみ温泉かなぁ。。
コメントへの返答
2011年5月2日 19:36
遠出は控えようと思ったのですが、1,000円で行けるのは今のうちということで行ってきました。

1,000円乗り放題は魅力的ですよね。

その反面、渋滞が激しいですが・・・。

私も1,000円で秋田へ帰省したかったです。
まともに行くと、東北道経由で諭吉さんが1人消えてしまいます。
2011年5月2日 15:01
こんにちは~

楽しそうですネ、車輌がいつもより大きく見えますネ。

視線を変えると、こんなにも変わるものなんですネ。

また「ジオラマ風」撮影楽しいですネ、チラ見だけでは正に「ジオラマ風」ですネ。

私も一度は、行ってみたいですネ・・・

v(^_^)/
コメントへの返答
2011年5月2日 19:40
こんばんは。

仕切りとかもないので、間近に見ることができますね。

新幹線も下から見ると、その大きさに圧倒されます。


ジオラマモードはあまり使う機会がありませんが、こういうところで使うと楽しいですね。

人間も人形に見えてしまいます。
2011年5月2日 16:37
お~行ってきましたか♪

私も高速1000円のうちに行ってこようかな~。

381系は183、189系や485系と違いサイドがカーブが多い地域に向けたスリムな造りになっているのでジックリ見てきたいです。もち新幹線もですけどね☆
コメントへの返答
2011年5月2日 19:48
新幹線の日帰りプランも考えたのですが、お得に1,000円の時に行ってしまおうと・・・。

往復の高速代と燃料代、それと入館料で約8,000円なので、新幹線の半額の値段で行けました。

こちらでは見ることのできない車両が展示してあって楽しいですね。

ジオラマは鉄博に比べると、車両のバラエティーがあまり無いように感じました。
2011年5月2日 17:22
高速道路1000円企画(?)はヘ○くそ達(死)を排除出来るメリットがありながらも、終わってしまうとなると寂しい話ですよね・・・

でもあの混雑して走りずらい高速が快適に走れるようになるなら、拙者的には無料化なぞせず、むしろ本来の姿に戻して頂いて全然おkなので、6月以降に高速を使うのが楽しみです☆

そしてその方が鉄道/バス等の業界が潤いますから、いい事ずくめですよね(・∀・)♪
コメントへの返答
2011年5月2日 20:26
震災の影響なのか、最近の休日の高速は空いてるように感じましたが、週末の渋滞は酷いものでしたね。

それでも1,000円乗り放題は魅力的でした。

今回のように名古屋まで行っても1,000円で行けるというのはかなりお得です。


競合してる鉄道路線や高速バスはかなり影響があったようですが、これを機に日本経済が活性化して、復興に繋がると良いですね。
2011年5月2日 23:16
私もここへは、今度、行ってみたいと思ってます!

クモハ52が私の大好きな車両です!
コメントへの返答
2011年5月3日 19:07
新幹線が多く展示されていて、鉄道博物館とはまた違う雰囲気がありますね。

雑誌では見たことがありますが、実物を見たのは初めて。
昔の車両って、温かみがあって良いですね。
2011年5月4日 19:59
すでに行った人から聞いた話では、名古屋駅から30分ほどかかるそうですね。やはり平日に行くほうが吉だと…。

といいながら、大宮のてっぱくにも行っていない私です(涙)。
コメントへの返答
2011年5月4日 23:08
電車だと名古屋駅から「あおなみ線」で25分くらいですね。
この日は日曜日とGWが重なって、電車も道路も大混雑でした。

てっぱくもオープン2日目に突撃してますが、広い分そんなに混んでるという印象はなかったです。

ではでは、てっぱくオフでも・・・。

プロフィール

「夜勤と非番の繰り返し・・・」
何シテル?   05/20 20:07
車ネタはあまり無く、お出かけ&食べ物ネタ、野球シーズン中はライオンズ観戦記録となってます。 おすすめスポットは、自分が旅行やお出かけなどで行ったことのある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:ツイッター
2010/10/13 18:42:04
 
埼玉西武ライオンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 22:55:51
 
プリンスホテル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 22:54:50
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2021年10月4日納車
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年5月23日納車しました。 グレード:S カラー:グレーメタリック メーカー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
H19年式、キューブ・キュービック グレード:15E カラー:ホワイトパール(内装色:グ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
EX(CVT-M6) カラー:ソードメタル 2年1ヶ月で、約45,000kmを走行しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation