• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topi@205の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

アクセサリーソケット増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドラレコの電源取りで塞がっているアクセサリーソケットを空けるため、≒2年前に入手済の電源取出しパーツ(axis-parts)を使って、アクセサリーソケット(3口)を増設。

アクセサリープラグにヒューズが入っているので、必要の有無が??だけど、電源取出しの基本どおり、ソケット前にヒューズ(5A)をかませた。
2
パネルはがしを使って、運転席の右側のETCが付いているパネルを外し、マニュアルどおりにカプラーをはめて、「タブB 」(アクセサリー電源)から、電源をもらう。
マイナス線は、カプラー近くの金属に共締めした。
3
配線通しを使って、助手席側へ配線を回す。
4
増設ソケットの取付位置は、結局マジックテープ(オス)で、フロアカーペットに取り付けることに。
5
この位置に設置。
1口は、ドラレコ電源に。
残りの2口は、フリーに。
※まとめた配線等は、青丸のカーペット内に。結構な空きスペースがあるので、隠すのは楽。
6
こんな感じで終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドカメラ・モニター取り付け、ドラレコ手直し

難易度: ★★

ユピテル YPK-21L取り付け

難易度:

タイプR ドラレコ・リアカメラ最短取付

難易度: ★★

ドライブレコーダー前後取り付け

難易度: ★★

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ポジションランプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月10日 19:45
はじめまして、突然のコメントで失礼します。

オプションカプラのキットに20Aのヒューズが入っていたのなら
それをステアリング下のヒューズボックスのB18に刺せば
オプションカプラの6番の足から常時電源+12Vが取れるようになります。
コメントへの返答
2025年5月10日 20:50
コメント ありがとうございます。当面、常時電源は考えていなかったので、オプションのヒューズ電源(常時)は、入手していませんでした。サブウーハー等を考え始めたら、必要になるんでしょうね。貴重なアドバイス、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

プロフィール

「初のリーチ
システム不具合で途中で終了(涙)」
何シテル?   02/23 19:12
topi@1594⇒904⇒205⇒2055です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYナイトパッケージ(夜用)へ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:46:07
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:24:06
ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 06:17:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
勢いで2022年9月末に契約し、2年4ヵ月待って、2025年1月末登録、2月初旬に納車。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻→長女→次女 と乗り継ぎ中。 外装のサビ、ドアロックの不調等、経年劣化も進み、そろそ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation