ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車速感応式ドアロック取付 JB64W

    今回はジムニー(JB64W)に車速感応式ドアロック装置を取り付けます

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月8日 18:49 パーソナルCARパーツさん
  • アクセサリーソケット増設

    ドラレコの電源取りで塞がっているアクセサリーソケットを空けるため、≒2年前に入手済の電源取出しパーツ(axis-parts)を使って、アクセサリーソケット(3口)を増設。 アクセサリープラグにヒューズが入っているので、必要の有無が??だけど、電源取出しの基本どおり、ソケット前にヒューズ(5A)を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月10日 18:53 topi@205さん
  • ラゲッジランプを手動で消灯する方法

    スイッチ付きの便利なラゲッジランプもありますが、純正のラゲッジランプを手動でオフにする方法です。 リアハッチのハッチをロックする部分をドライバーなどで奥に押しこむだけです。 するとロックはハッチが閉まった状態となり、ラゲッジランプは消灯します。 ドライバーで奥に押し込んだ時の画像です。 このままで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月7日 07:53 走行過多さん
  • アース、リレー交換

    品番 EKのはもう無いみたいです 新品は方はS2000のみたいです 品番 古いので交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月6日 15:34 らうる・くるーぜさん
  • 右ミラーターンユニット接触不良対策2

    ミラー部外し。 手で下側から上に持ち上げ外す。 しくじると割れるので注意。 ミラーが外れた状態 ボディ側カバー外す。 ビニールテープを外しビスを外して配線を割り部を通し外す。 ビス3本外しボディに取付るハウジングを外す。アルミ合金のようだ。 ちなみにこの状態は折りたたみ状態なため ターンユニット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月5日 21:29 福9(ふくきゅー)さん
  • USB取り付け!

    こんにちは😃さてさてにゃんこもぐっすり寝てます🥰 USB端子がないとどうも不便だったので楽天市場でポチッと!しかしek9に丁度ハマるのなんてないからしかなく小さいのに😫 工具箱に入ってた仕切り!余ってたからサイズを合わせて! グルーガンでくっ付ける! サクサクっと配線とって取り付け完了🤭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 17:44 にゃんこ先生にゃさん
  • 後部ウィンカーLED化

    リヤのウィンカーがしょぼいので、Amazonで購入済みのLEDと交換しました。 養生テープでレンズ下部を多めに。養生が一番重要です。 一応内側も。 カバーの外し方はYouTube参考に。結構外し難いし、おもいっきりも重要。 写真撮っていませんが、コネクターラインはレバーを押して引っこ抜くだけ簡単に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月3日 12:15 俺俺jony!さん
  • ドライブレコーダー(Garmin DASHCAM46Z)取付

    前車(RB1)から使いまわしのドラレコ(Garmin DASHCAM46Z)の取り付け。 このドラレコは、Wifi でスマホにつながり、スマホでライブビューを見れるし、各設定も出来る。 加えて、取り付けには、電源コード各1本(前後で2本 2個1のシガー電源)のみと、取り回しもしやすいので選 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2025年4月30日 18:30 topi@205さん
  • ホーン交換

    長期連休を利用してやっと重い腰が上がりました、fk7から取り外したホーンをfl5に取り付けます。 いきなり外しました、バンパー取り外しは他の先輩方を参照。 此方は比較的容易に取り付け完了。 此方は無理やり外すとブロークンコースですね、ステーが弱いのと取り付け元が樹脂なので無理したら割れると思われ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月30日 15:37 村 氏さん
  • Vantrue Nexus N5 ドライブレコーダー取り付け 後編

    前編からの続き FL5でN5のリヤカメラをそのままリヤウィンドウに貼ってしまうと、後方車内側カメラの適切な撮影アングルが確保できませんので、この写真のように別途スタンドになるものを用意して高さと角度を調節する必要があります。 デイトナのETCアンテナステー(64436)をリヤカメラのスタンドとし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年4月29日 00:00 Graphite Oneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)