• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topi@205の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

ドライブレコーダー(Garmin DASHCAM46Z)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車(RB1)から使いまわしのドラレコ(Garmin DASHCAM46Z)の取り付け。
2
このドラレコは、Wifi でスマホにつながり、スマホでライブビューを見れるし、各設定も出来る。
加えて、取り付けには、電源コード各1本(前後で2本 2個1のシガー電源)のみと、取り回しもしやすいので選択。
3
フロントは、助手席側に設置。
電源コードの取り回しのため、グローブボックスを取り外し。
ボックスの取り外しは、簡単なので省略。
電源コードは、黄色矢印付近を通す。
4
Aピラーの内張り外し。
ウェザーストリップを外して、室内側に引っ張ると、ここまでは難なく外れる。
しかし、予習で覚えた「内張りを上に引き抜く」事が出来ない…
5
エアバッグ用クリップ(黄色丸)の構造を何とか理解した結果、内張り上部から、内張り剥がし等で、青色矢印からクリップをしっかり押さえつつ、内張りを上方に引き上げると、クリップが離れ、内張りを外せた。
6
クリップは、ピラー側に残るので、黄色矢印付近のツメを、内張り剥がし等で押しながら、引き抜く感じ。
上部を内張りにスライドしてはめ込む形。
※このクリップは使い回し不可なので、準備していた新品に交換。
7
配線引き込みと、余裕分をまとめるスペース確保のため、内張りを外す。
※外し感は、そこそこ硬い。
8
リア用の配線は、黄色矢印のルートを、内張りの下に通していく。
9
リアシート脇の内張りを外すのが、とっても硬く (-_-;) 、破損しないかハラハラものだった。
黄色矢印の方向の次に、ウェザーストリップ沿いに上部までを引き上げる。
10
リアハッチの蛇腹から、配線通しでルートを探ると、ものの数分で室内側に無事開通。
11
蛇腹通しは、短めの針金で対応。
L型ジャックなので、覚悟していたが、蛇腹自体に柔軟性があったため、比較的スムーズに通すことが出来た。
※シリコンスプレーは当然
12
リアハッチの内張り外し。
トノカバー止めを黄色矢印方向に起こすと、隠れネジ(+)。
両サイドに1本ずつ
13
取手の内側に+ネジ。両サイドに1本ずつ。
合計 +ネジ4本を外すと、後はクリップのみなので、端から、ゆっくり外していく。
※+ネジは、けっこうなトルクで締まっていたので、しっかり押し込まないとナメる危険があるかも
14
内張りの内側。
参考までに 21カ所?のクリップ位置です。
15
配線通しで、黄色矢印の上側の穴に開通。
16
そのまま、折り返して、ウォッシャーメンテへ回す計画も、L型ジャックが入らず、通すことが出来ない…
よって、急遽作戦変更!
17
作戦① ウインドー下側に設置!
黄色矢印のとおり、既存配線に沿って回し、ワイパーモーター上部に設置も、ウインドーの傾斜を考えておらず、どう取り付けても 空しか写せず、ダメダメ… 失敗!
18
作戦② ウインドー縁に沿わせて上部に設置!!
スモークで外側からは、ほぼ見えないので、ウインドー縁に沿って 配線カバーを使って取り回し。
少し見栄えは悪いけど、やむなし!
19
フロントの設置
ここらにすると、中心部のレーダーカメラカバーをかわして、右側も写せる感じ。
20
リアは、熱線2本目と3本目の間に貼り付け。
縦長のカメラなので、それなりの存在感。
ウィングもしっかり写るアングルになります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユピテル YPK-21L取り付け

難易度:

サイドカメラ・モニター取り付け、ドラレコ手直し

難易度: ★★

ドライブレコーダー前後取り付け

難易度: ★★

ポジションランプ交換

難易度: ★★

タイプR ドラレコ・リアカメラ最短取付

難易度: ★★

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初のリーチ
システム不具合で途中で終了(涙)」
何シテル?   02/23 19:12
topi@1594⇒904⇒205⇒2055です。 時の流れに身を任せ、ミニバン乗り継ぎ早17年。 何故か昔の血が騒ぎ、燃油費高騰の最中、エコに逆行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYナイトパッケージ(夜用)へ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:46:07
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:24:06
ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 06:17:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
勢いで2022年9月末に契約し、2年4ヵ月待って、2025年1月末登録、2月初旬に納車。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普段使いが出来る、四駆のステーションワゴンを物色し、当初の念頭に全く無かった MB C2 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻→長女→次女 と乗り継ぎ中。 外装のサビ、ドアロックの不調等、経年劣化も進み、そろそ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
息子のモチベーション?のため、ネットのみで初購入。 初回登録 2013年10月の車両を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation