• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

スラドミ名古屋EXODUS

暗転~SEから開演。
Voはどう見ても「BBQとビールが好きそうなアメリカ人のおじさん」で
しかもあごひげ&短パン&タトゥーだらけという段階で
自分の脳内で「フィル・アンセルモの劣化コピー」
というレッテルを貼っちゃうわけです(^^;←度量が狭いのは百も承知

さらに最近の曲は知らない上に一曲一曲が長い(^^;
フロアはモッシュピットも高速回転して盛り上がってました
が私にはちょっと退屈でした。
(大阪単独ではプレイされた"Faburous Disaster"も無かったし(´・ω・`))


で、一旦暗転して1stの再現!
んが、あのVoが・・・(^^;
どーしてもバーロフ&ゼトロほど声にも見た目にもキャラが無い(^^;
ゲイリー・ホルトは居るけどリックが居ない(´・ω・`)

しかし、ここで光ったのがトム・ハンティングのドラム!
結構良い歳のはずですが全くお構いなし。
というかCombat Tourのビデオや最近出たDVDと全く同じ!
パワフルに美味しいオカズをキレ良く叩き込んでくれます♪

途中Vo氏が
「Metaaaaaaaaallllllll Comaaaaaaaaaaannnnnnnnndddd !!!!!!!!」
と絶叫して、さぁ始まるかと思いきや左にいたリー・アルタスが
「おいおい次は"Lesson In Violence"だろw」
とか漫才やっててウケましたがさすがは"Exodus", "Piranha"といった数々の名曲。
知らん間に軽くヘドバンしてました(^^;
最後の"Strike of The Beast"ではフロア左右に分かれてから合図で激突して
そのままモッシュピットを作るWall Of Deathも敢行。
私は初めて見ましたがなかなか壮観でした。やりたくないけどw


さて、私の前方には座ってステージが見られるように
柵の内側に小さなテーブルと丸椅子が並んだスペースがあるわけですが
ここには母親&その友人と来たと思われる小学4~5年生ぐらいの男の子が座ってまして。
親御さんの教育の賜物か?ノリノリで腕振ってたりしてましたが
Vo氏がそれを見つけていたらしく、最後の最後に指差して
バーカウンター脇の関係者入り口からステージに上げてましたw

リー・アルタスは自分のギターを持たせて一緒に弾いたり大喜びで
Vo氏も頭撫ぜたりして楽しそうでしたw


スコピーの"Rock You Like A Hurricane"のサワリと
"Toxic Waltz"のアンコール後にトムがドラムスティック投げてたんですが
最後の一本を投げかけてから思い出した様に止めて、
前述の男の子の方(=私の方)を向いて手招き。
男の子も察したらしく、すぐ側の関係者入り口に行ったんですが
スタッフの兄ちゃんはステージからのやりとりを見てないので
「ん?何だこの子?」という顔(^^;

私はすぐ近くに居たので
「この子、ドラムスティックがもらえるらしいですよ」
と笑いながら言うと理解した様で入り口のアコーディオンカーテンを開けてました。
そこには既にトムがいて、笑いながらスティックを渡して握手してました(^^)

嗚呼、トムって良いヤツ(T○T)

そんなこんなで7時開演で10時過ぎに終了。
出口でチラシとスラドミのステッカーを貰って撤収。
シャツを羽織っていたので寒くはありませんでしたが
Tシャツだけだったら風邪ひけるレベルの涼しさでした。


さて、やっとまとめですが・・・(^^;
EXODUSに関しては自分が今のEXODUSを
EXODUSとして受け入れていない(ちなみにMETALLICAもそうだ)事もあって
「トムとゲイリーの居る良く出来たカバーバンド」
というイメージでしか見られないのがアレですが←ホント度量狭いおっさんだな
次はKREATOR単独でホントのフルセット見たいな~と思いました。
次回はヴェンターの"Riot of Violence"も聴きたいです。


今回の経験で
「フェスに行ってずーっと前の方で頑張れるほど体力無い」
つーのがハッキリ判ったので来月末の大阪までには
多少体力つけて行きたいと思います。
Wii Fitでも買うか?


でも・・・
・心斎橋クアトロではセキュリティは居なくても成立しているという事実
・TTFではみんなダイブしまくってたのに安全に楽しめたという実体験、
・ブ○ジル人に対する今までの印象とTTFでの印象、そして今回の印象、
こんなもんをつらつらと考えるに

自分がライブ見るなら大阪で見るのが合ってんじゃないの?(・o・;

という心境です。
来月末に期待・・・ってああ、予習もしなきゃいかんじゃないか(><)

それより何よりまずは月曜のテスタメントですね(^^;
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2009/09/19 09:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

心残りは。
.ξさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年9月19日 10:38
名古屋のライブの雰囲気がばっちりわかりましたー

昔はMCも短めで淡々とすすむ愛想の無いTHRASHのライブが多くて、それが好きでした。

でもメンバーもおっさんになり私らもおっさんになり。
やっぱりベラベラしゃべってしまうんですねー

サバイナ嬢には笑顔なしでイってもらいたいんです・
コメントへの返答
2009年9月19日 14:45
いや~ホント3時間は長くて疲れました!

90年代初めにムスティンが「ロブ(J.Priest)はMCが長いよね。歳だから間を置きたいのは判るけどさ!」とか言ってましたが今は彼も歳食ってしゃべってますよね(笑)
Slayerの初来日もMCでは終始にこやかでしたから何ともいえませんが(^^;

ま、サバイナ姐さんに「へっろーじゃぺーん!あいらっびゅー!」とか言われたらちょっと引きますよね・・・
2009年9月19日 13:03
お疲れさまでした~(^.^)b

現場の情景、目に浮かびまするんるんるんるんるんるん

当方は、予習不足で、GENさんのレポがとても勉強になりました(^^ゞ

TESTAMENTでも、例のモッシュ、ありますよ、そのせつは是非exclamation×2冷や汗あせあせ(飛び散る汗)


それにしても、ファイトとサバスは激ウラヤマスです(_´Д`)ノ
コメントへの返答
2009年9月19日 14:46
某ちゃんの情報では「エクソダスは大阪より盛り上がってた」そうですがよーわかりません(^^;

テスタメントでもありますか・・・でもELLは狭いから出来ないかもw

90年代は会社が名古屋市内だったんで結構ライブ行ってましたね~

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation