• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

「トモダチ作戦」の舞台裏。

こういうのがジャーナリストに求められる記事じゃないのかね?週刊ポストさん?

医薬品輸送、女性医師が米軍を動かした
2012.3.17 21:23
東日本大震災では米軍による支援活動「トモダチ作戦」が大きな成果を上げたが、
その先駆けが被災地への医薬品の輸送だったことはあまり知られていない。

東京・本駒込の日本医師会(日医)に医薬品が集まるめどが立ったのに、
輸送手段が見つからない。

厳しい局面で機転を利かし、米軍に直接交渉したのは、
米ハーバード大学の人道支援組織の一員として派遣された
有井麻矢(ありい・まや)医師(31)だった。(河合雅司)

震災発生から1週間もたたない昨年3月16日。
被災地から「医薬品が足りない」との声が日医に相次いでいた。
製薬各社の協力で確保できたが、問題は膨大な量をどう迅速に運ぶかだった。
期待した航空自衛隊から色よい回答を得られず、落胆が広がった。

「米軍に協力要請できるかもしれません」。
声を上げたのは、たまたま居合わせた有井だった。

当時、米エール大学に所属していた有井が、
人道支援組織「ハーバード・ヒュマニタリアン・イニシアティブ」のメンバーとして
一時帰国したのは前日の15日だ。
初対面の有井の提案を日医幹部は即座に受け入れた。

有井は「絶対に成功させよう」と腹をくくった。

米国を出発する前にエール、ハーバード両大学の同僚らから紹介された人々に
電話やメールを送り続け、18日未明、米国大使館から返事が来た。
交渉の末、米軍機による輸送は19日と決まった。



「アリガトウ」。連絡を取り合っていた米軍担当者からの言葉に有井は戸惑った。
自分たちが頼んでいるのに、なぜ感謝されるのか。
医薬品輸送は大震災発生後、横田基地からの支援としては初めての大型作戦だった。
米軍も活躍の場を求めていたのだと感じた。

アクシデントが起きたのは輸送前日だった。
横田基地からのメールには
「USAID(米国際開発局)が最終的に承認しなければ、われわれは動けない」
とあった。
輸送要請の申請書を記入してほしいという。寝耳に水だった。
急ぐしかない。
夢中で書類を書き、1時間後にゴーサインが出た。

出発当日の朝、米軍と最終連絡を取っていた有井に母親から電話が入った。
祖母が亡くなった知らせだった。
輸送機には英語が堪能な有井が1人同乗することになっている。
「しっかりしなければ」。5分ほど一人、トイレで泣いた。

集まった医薬品8・5トンは、横田基地までパトカーが先導した。
横田基地でも特別扱いだった。ゲートはノーチェック。
荷降ろし、梱包(こんぽう)、輸送機に積み込む作業には
さまざまな部署から何十人もが駆けつけた。

「私たちはオバマ大統領に日本の人道支援のためにと集められたチーム。
人命を助ける作戦に参加できてよかったです」と口々に語った。
米軍兵士の表情は誇りに満ちていた。


輸送機は岩手県の花巻空港に無事降り立った。
しかし、次に向かった仙台空港は闇に包まれ着陸できない。
管制塔とのやりとりが緊迫感を増す中、誘導の明かりがともった。
自衛隊だった。自衛隊は降ろされた医薬品を被災地に陸送する任務も引き受けた。

数日後、有井の姿は宮城県気仙沼市の被災地にあった。
そこには医薬品だけでなく、食料や水、トイレが足りず、
プライバシーが確保できていない避難所が広がっていた。

当時を振り返って、有井はこう語る。
「災害医療では、医療や薬だけでなく、
公衆衛生を含めて現地ニーズを迅速に把握し、対応できる協力体制が必要。
知識とトレーニング、そして行政との連携が重要です」(敬称略)

---------------------------------

こちらもあわせてどうぞ。「第七艦隊密着ルポ 「日本は逆境を乗り越える」」
ブログ一覧 | よた話 | 日記
Posted at 2012/03/18 08:37:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation