• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

林道飯リベンジしてからドライブ

林道飯リベンジしてからドライブ 今朝の榛名山連峰。

山間部では降雪があったようで
真っ白でとても綺麗でした。








愛娘と散歩中に見つけた春の便り。(?)





田んぼの畦道も雪が融けて、そこに見える色どりから春の足音が聞こえます。



これは桃かな???




なんだか、とても、ムズムズしてきました。(笑

もう2週間以上経つし、

先週は気温も高かった、

もう融けているだろうとお山へ向かいます。

(こういう時はすんごくポジティブシンキング)

出発です!




林道手前で釣り人と出会った。



気さくなおじさんで「嵌ったら助けに行くよ!」なんて冗談言ってました。
ハットの似合う渋い方で四駆に興味深々でした。

そう。
まだ雪が残っています。。。
引き返すことも考えましたが、
こないだお昼をお山で食べれなかったので、
リベンジで突入します。

そのまま一度走ってみるも、
パンパンのMTでは歯が立ちません。

シャーベット状の雪質。
面倒だけどまた空気を抜きます。

ジワリジワリと歩を進めると途中で止まってしまいます。

バックして突っ込んで、を繰り返す。

途中何箇所かそんなことを繰り返しながらも、20cm程度の積雪だったので進めます。w



しばらくすると積雪量が増えてきてデフが少しあたるまでに。



ちょっとした登り勾配でもMTではなかなか進めません。
ちょっとしたアタックです。

チェーンを巻くのがめんどくさくて(笑)今日はここまで。
ちょっとした広場を見つけたのでそこでお昼にします。



日当たり良好。



先週食べそびれたカップそば。
足が寒いけど充実のひと時。

〆のコーヒー。今日の忘れ物はカップ。
コンビニの紙コップを代用。




ちょっと散策。



雪の残る山の中にも、春の足音を感じることができました。



帰り道、廃線となった線路によじ登り。



その帰り道発見した古民家(?)カフェ。



ここではおいしいコーヒーをいただいてきました。
看板犬のマロンくんがかわいかった。w

コーヒーを待っている間にお客さんが来店。
とても感じのいい初老のご夫婦で、
ジープや山の話で盛り上がりました。
すると、「今日はひな祭りだから」
と、優しそうな奥様からいただきました。w
まだ食べてないけど、なんだろ?飴かな。



と、そこへ嫁さんから電話。
何やら食べたいものがあると。

第二ラウンドです。



ワープ。
榛名神社参道にある食堂。



ここの焼まんじゅうがうんまいんです!
おすすめ!!
ラーメンも懐かしい味。
ナルト、チャーシュー、メンマ、海苔、といったベーシックな具の昭和スタイル。
透き通った鶏がら(多分)ベースのしょうゆ味。
食べこぼしがキタナイね。w



看板犬のチョコちゃん。
凛々しい女の子。

食後は榛名湖までドライブ。



湖面は凍ってるのかな、真っ白。



つららが日差しで輝いていました。



日差しは暖かいのですが、風はちべたい。。。



湖面に降りてきた鳥さん達。
カモ?


林道はまだまだ残雪があり、
のほ~んと走るわけにはいきませんでしたが、
カフェで出会った人達、
林道で出会った釣り人、
食堂のおばちゃん、
ありがとでした。

今日もお山に感謝です!!
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/03/03 20:54:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2014年3月3日 21:09
いいですね~!ほんわか、あったかい気分になれました(^^ゞ
コメントへの返答
2014年3月3日 23:10
少しずつ近づく春の気配もそうですが、
今日は人との出会いにほっこりさせてもらえました♪
感謝です。
2014年3月3日 21:14
桃?
は梅でしょ♪

青色のは
おおいぬのふぐり

赤いのは
(これは自信なし)
仏の座・・・かなあ

みんなええけど
つららの写真がとくに素敵ですぅ☆

コメントへの返答
2014年3月3日 23:14
梅ですか、、、(苦笑
ありがとございます。

野草、詳しいんですね♪
目に留まるんだけど
名前知らないのがほとんど、
というかタンポポとブタクサ
くらいしかわかりません。
ブツノザ?ホトケノスワリ?
何て読むんですか?(笑

つらら、キラキラしてて
綺麗でしたよ!
2014年3月3日 21:14
今日は少々寒かったですが、春がどんどん近づいてきているのが分かるようになってきましたね。

廃線は信越線ですか?
こちらもジムニー仲間で、廃線跡訪問のプランが進行中です(*^^)v

カフェもいい雰囲気ですね(^^♪

ツララの写真が最高(*^^)v
コメントへの返答
2014年3月3日 23:23
日差しは暖かいのだけれど、
まだ北風が吹くと
ちぢこまりますね。(笑

信越線です!
ご存知なんですね!?
ちょっぴり感傷的な気分を
堪能してきました♪

カフェ、造りが古いんで
頭ゴッつんして恥ずかしかったっす。(笑

ツララを溶かす日差しに春を感じました。
標高1000m超えるとこなんで
風がちべたく、まだ冬も感じれますです。
2014年3月3日 21:15
関東は雪多いなあ~!

最近は、
レオちゃん
チックな画像も撮るように
なったんやね(笑
コメントへの返答
2014年3月3日 23:30
今年は多い、多すぎ。(笑
去年まではこの時期は、のっほ〜ん、と
林道散策できたんですけどね。

隼さん、するどい、というか、
何でもお見通しというか、、、
レオさん、影響受けてますよ♪
いつも綺麗な写真、楽しませていただいてますんで。

代官さんの別ブログで
九つの扉(窓だったかな?)
ご存知ですか?
四季を通した綺麗な風景写真集めたブログ
なんですが、こちらの影響も強いです♪
2014年3月3日 22:00
奥行き感があって写真がいい感じです。

焼まんじゅうは上州名物と言う割には街中に店が無かったり、有っても駐車場が無く最近ご無沙汰だなぁ、今度行ってみますね。

ところでひな祭りのいただき物は、もしかしたら羊羹では?(^^;
コメントへの返答
2014年3月3日 23:36
榛名方面行かれた際には
ぜひ立ち寄ってみてください。
注文受けてから焼いてくれるんで、
「パリッ」としていてうんまいんです。
味噌だれも格別ですよ♪
鉄パイプのテーブルとイスで
ひと昔前のドライブインみたいで
ほっこりできること間違いなしです♪

まだ食べてないんですか、固いんで
多分、飴玉じゃないかと。
2014年3月3日 22:36
ジープのリヤゲートがそのままテーブルに!!

ワイルドですね~^^

榛名湖のポニー?の馬車に乗ったことがありますがまた行きたいな♪

廃有り林道飯有り春の兆し有り・・

心が温まりました♪
コメントへの返答
2014年3月3日 23:45
テーブル、欲しいんだけど、
まだ仕入れてないんですよね。(笑
しばらくはゲートでいいかな。

シーズン中は馬車やボートで賑わいますね♪
この季節、人は少ないけど、カメラぶら下げてる人がチラホラいますね。

林道はあまり走れなかったけど、
今日は満足 、ご馳走様の1日でした。
この林道登りきったとこに見晴らしのきく場所があるんで、ほんとはそこまで行きたかったんですけどね。
今日は人との出会いに感謝でした。
2014年3月3日 23:38
榛名湖懐かしいな~

大学の自動車部で毎年夏に合宿してました♪

湖畔近くのグランドをタイヤ担いで歌いながら走ったり、竹刀を持った怖い先輩に追いかけられたり楽しい思い出がいっぱいです♪

数年前一度紅葉を見に行きましたが、また行ってみたくなりました~

コメントへの返答
2014年3月3日 23:54
お〜!
かなり楽しそうな思い出!
思わず笑ってしまいました。(^O^)
スミマセン。

小鉄さんの身近に榛名湖の存在があり、
なんだかまたほっこり、
嬉しいです♪

紅葉の時期も、いい眺めを味わえますよね。
お越しの際は是非、焼きまんじゅうを!(笑
ここのは自信を持って上州名物焼きまんじゅう、
と、県外の方にもオススメできます。
2014年3月4日 7:17
甚太さんおはようございます(⌒‐⌒)。


つらら、キレイですね(’-’*)♪



以前おっしやってたやきまんぢう屋さんはこちらの三杉屋さんでしょうか?


ラーメンも昔ながらというかんじなのはわたしも好みかもしれません♪(ФωФ)♪
コメントへの返答
2014年3月4日 9:09
おはよございます。

そうです、
この焼きまんじゅうです。
食べ歩いたわけでは
ないのですが、
ここの焼きまんじゅうには
こころを鷲掴みにされました♪

らーめんも昔ながらの
ちぢれ麺でスープまで飲み干せます。
ここのおばぁちゃんも
お話すると楽しくてかわいいので
気に入ってます。

ぜひ、ご賞味あれ!
2014年3月4日 12:20
甚太さん、こんにちは~^^

春の兆し、いいですねぇ~
雪解けが待ち遠しいですが
こちらの山の方はまた雪が降りました。

榛名湖も群馬に住んでいたころ
何度も行った場所なので懐かしいです^^
とちゅうにある「かびや」のところてんは
最高でした。

今度奥様にも水沢うどん食べさせてやりたいので
ドライブしにいってみま~す☆
コメントへの返答
2014年3月4日 15:21
うっわ~、嬉しい!
「かびや」ご存知なんですね。
あそこもよく行きますよ!
ところてん、葛餅、焼きとうもろこし、
おススメは、
「芋串」です。
奥さんを訪問された際には
是非、ご賞味ください。
味噌だれに山椒がふりかけられていて
絶品です。
夏場はやってないかもですけど。

水沢うどん、
意外にも日本三大うどん
と、言われているようですね。
舞茸のてんぷらがうんまいです。

今年はよく降りますね。
こちらも山間部は降ったようです。

2014年3月4日 21:05
ホトケノザ
と読みま~す☆
コメントへの返答
2014年3月4日 22:56
まるで星座の名前のようですね。
ありがとございます♪

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation