
先日、通いなれた林道のヤマザクラを数年ぶりに見ることが出来た。
もう一か所、気になるところがあるので出かけてきました。
林道へ向かう途中、池のほとりにはまだ見頃の桜が。
ここでこれだけ咲いていれば、
林道の桜も期待できそうです。
林道に入りました。
すると面白い葉っぱが目に留まります。
ハナイカダ だと思います。
葉の上に白い花を咲かせます。
しばらく登ると新緑の山肌にヤマザクラ♪
やっぱり美しいな~。
その先で視界が開けると目の前に桜の木が。
白いから、オオシマザクラ みたいに見えましたが、
詳細は不明です。
でっかい岩に生えた苔を眺めながら、
トコトコトコトコ、登っていきます。
林間に差し込む日差しが綺麗でした。
尾根筋まで出てきました。
日当たりが良くて新緑が輝いています。
予想外に整備が行き届いていて、
この調子なら目的地まで難なく行けそうです。
尾根沿いは空が近く感じれて気持ちがいいです。
ですが、
しばらくすると路面状況が一変。
急にガレだします。
狭いし。
徒歩で確認しに行きます。
するとすぐにプチ崩落。
写真だと赤線のラインどりで難なく進めそうに見えますが、
結構なキャンバーに感じる・・・
その理由は、
この深い谷。
その先の路肩もグズグズだし、
狭いし、
怖いし、
一人だし、、、、
と泣き言を並べて目的地まで数百メートルですが、
ここはいっちょ、徒歩で。(笑
こんな素敵な景色もあり。
目的地に咲くヤマザクラも見えてきました。
もう少しです。
ほぼシングルトラック、
というより登山道みたいになっちゃってました。
一昨年は走ったんですよ、ココ。
入り口が見えてきました。
到着!
深呼吸!
山の奥深く、ぽっかり開けた小庭のような・・・
やっぱりここは楽園だ。
この日は葉を揺らす風の音も無く、
サラウンドで聞こえてくるのは小鳥のさえずりのみ。
時折、
遠くでチェーンソーの音も。(笑
ここでコーヒー飲みたかったのに。。。
仕方がないのでジープまで戻り、
開けた場所を探します。
誰も来ないのをいいことに路上を独占。
ヘアピン喫茶を開店しました。
これはこれで、
とても贅沢な気分を味わえました。
一時だけ、この森の王様になったような。(笑
杉林を太陽の光がドレスアップ。
もう一つの小さな広場へ立ち寄り休憩。
日差しが心地イイ。
景色を眺めながら下山します。
帰り道、里山の緑のグラデーションに惹かれて。
今日もお山に感謝です!合掌。。。
ブログ一覧 |
林道 | 日記
Posted at
2016/04/20 19:31:27