• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工学院大学自動車部のブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

9月5日 活動報告 部室の片付け

こんにちは。手持ちタイヤが減ってきており、皆さんのおすすめハイグリが知りたい広報の土田です。

今週は、見て見ぬふりをしていた場所について、みんなで協力して片付けを行いました。



数々のマフラーたち。

OBの先輩から受け継いだり、使いかけを廃材として置いといたりでごったがえしています😇



持ち主不明品を全部出したら、このような感じになりました。かなり多いですね。

後日部長に廃材として売りに行ってもらったところ、全部で2700円になりました。

いらないものを引き取ってもらえた上にお金が戻ってきたので願ったり叶ったりです。

弊部では、引き続き不要物の廃棄を行っています!もし、部活に置き忘れたパーツなどを思い出したOBの方がいましたら、Xなどで現役にご連絡ください。

これで活動報告を終わる。
失礼します。

Posted at 2025/09/08 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

8月29日 活動報告 走行会後整備

こんにちは。たくさんバイトをしているはずなのになぜかお金が全くない広報の土田です。

今週は、走行会を頑張ってくれた部車たちの整備を行いました。

1年生がメインで乗っていたプレオは、予想通りミッションオイルがキラッキラでした😱エンジンオイルの方は、通常通り交換です。

1日目、2日目共に大活躍したスイスポは、エンジンオイルに大きな問題はなく、8割ほどの残量でした。



と、しかし、ここで問題発生。



これは酷いですね🥲‎
ミッションオイルのドレンボルトを注文し今回の活動は終了です。

オイルを変えるだけではなく、オイルフィルターの交換もそのうち行いたいですね!

これで今回の活動報告を終わる。
失礼します。
Posted at 2025/09/08 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

8月22日 活動報告 走行会後反省会

こんにちは。走行会でタイヤもガソリンも無くなった広報の土田です。

今週は、走行会の反省会を行いました。

備忘録として、また、皆さんに実際どんな意見が出たのかをお伝え出来ればと思います。


1年生からの反省点です。
初めての走行会だった人もいたため、慣れに対する部分での反省点が多く見られました。


2年生からの反省点です。
部活を運営していく学年として、様々な意見が出ました。



3年生と4年生の反省点です。
何度も走行会を経験しているからこそ出てくる意見が、私たち2年から想像もつかない視点でとてもためになります。


最後に、反省点を踏まえての改善案を出し合いました。形だけの反省会ではなく、これらの意見をしっかり次に活かして行きたいです。

個人的には、悪かったところだけでなく良かったことについても意見を出し合うことで、より良い走行会を目指しやすくなるのかなと思いました。

これで活動報告を終わる。
失礼します。



Posted at 2025/09/08 20:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

8月15日 活動報告 エビスサーキット夏合宿!

こんにちは。暑さで車より先にやられそうな広報の土田です。

今週は、8/11~14にエビスサーキットにて行われました、自動車部の夏合宿についてお届けします。

今年の夏合宿はこんな感じでした↓↓↓

8/11
朝から夜にかけてフル下道(!)で道の駅安達へ行き、その後車中泊をしました。

8/12
大雨でしたが、エビスサーキット スクールコースにてジムカーナやドリフトの練習をし、ホテルにて就寝しました。

8/13
昨日と打って変わって快晴で、北コースでサーキットを走りました!ホテルで2泊目です。

8/14
合宿1日目と同じように1日かけて帰宅です。

今回の走行会は初めての場所での開催だったこともあり、臨機応変な対応が求められる運営となりました。そんな中でも、大きなトラブルもなく運営が終えられ、事故もなく帰ってこられてとても良かったと思いました。

最後になりましたが、1年生や2年生が一眼レフで超かっこいい写真を撮ってくれたので、共有したいと思います!!



















これで活動報告を終わる。
失礼します。
Posted at 2025/08/25 22:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

8月8日 活動報告 走行会前部車の最終点検

こんにちは。広報の土田です。

弊学では夏休みに入りました!

帰省などで集まる部員がまちまちなので、夏休みが終わる9月10日までは、活動報告を週に1回とさせていただきます。その分、濃い内容をお届けできるように頑張ります!

さて今週は、部車のミッションオイル交換を行ったり、プラグの調子を見たりと簡単ながら重要な整備を沢山行いました。

ミッションオイルはエンジンオイル同様、前よりは慣れた手つきで1年生も作業を行っていました!

エンジンオイルと違ってフィラーが車体の奥まったところにあるので、ホースとじょうごを使って入れました。


次に、プラグの調子を見てみましたが、まっ白になっているものもありました。

ECU交換などを行った時のことを考えて、次は熱価の高いものを入れてもいいかもしれない、ということになりました。

これで今週の活動報告を終わる。
失礼します。
Posted at 2025/08/25 20:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガレージの大清掃大会やりたいですね」
何シテル?   10/13 23:58
工学院大学自動車部は全関東学生ジムカーナ大会、全日本学生ジムカーナ大会で成績を残すことを目標に競技車の整備やジムカーナ走行会を行っています。 部活は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZC31S 5MT ミッション組み立て その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:45:12
ZC31S 5MTミッション分解 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:43:22
6月6日 通常活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 20:24:01

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 白車 (ホンダ インテグラタイプR)
現在の競技車です。大会に備え、日々進化(笑)しています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新規定の為にdc2に代わり納車された2型のスイスポ。 一応学連戦に出られるようになった。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型3台目のスイスポ。 これでzc31sは網羅した。 2、3型は流用がきくので2型が壊れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1型のスイスポ。 走行距離は24万キロも走っている。 エアコンはまだついている為、快適車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation