• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月04日

9月3日 活動報告

こんにちは小河原です。
本日はDC2牽引フック再取り付け、ナンバー灯固定、サイドブレーキ調整、エアクリーナー掃除をしました。

まずは牽引フックから
牽引フックを止めるボルトの締め付けが甘く、フックがガタガタしていました。
取り外してワッシャーなどの順番を確認してから取り付け直しました。

これで大丈夫(?)

また、ナンバー灯の配線が固定されておらず、プラプラしていたのでナンバープレートの台座(?)に結束バンドで固定しました。(写真は撮り忘れました。。)

ナンバープレート(?)を取り付け直して


完成。

次にサイドブレーキ調整です。
ドラパレ走行会の際に森田登さんから「サイドブレーキの効き始めが遅い」とのご指摘を頂きました。
確かにサイドブレーキの効きは遅く、限界付近まで引いた時にやっと効く感じでした。

調整方法は、後輪を上げてタイヤを外してエンジンをかけた状態で油圧をかけてからサイドブレーキの根本のナットを回します。


サイドブレーキの根本の写真です。


手で後輪を回して効き始めを調整していきます。
無事に効き始めを早く調整して効きを強めることができました。

次にエアクリーナー掃除です。
OBの方からエアクリーナーを「掃除するとパワーが上がって良いよ」と助言を頂くことがあるので、直線でのタイムを少しでも稼ぐ為に掃除します。

エアクリーナーは乾式なので中から空気を用いてゴミや汚れなどを吹き飛ばします。


が、ブロワーだと威力不足。。。

なのでコンプレッサーでエアーを溜めて、

エアクリーナーごと吹き飛ばしました。

とても綺麗になった気がします。

先日、森田さんにコーナリングやブレーキングなどのご指導を頂いたので、後は直線でアクセルを踏み抜くだけです。

大会まで3ヶ月ほどありますが、今からやるべきことを可能な限りこなして士気を高めて行きます。

これで活動報告を終わります。
失礼します。
ブログ一覧
Posted at 2021/09/04 20:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガレージの大清掃大会やりたいですね」
何シテル?   10/13 23:58
工学院大学自動車部は全関東学生ジムカーナ大会、全日本学生ジムカーナ大会で成績を残すことを目標に競技車の整備やジムカーナ走行会を行っています。 部活は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZC31S 5MT ミッション組み立て その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:45:12
ZC31S 5MTミッション分解 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:43:22
6月6日 通常活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 20:24:01

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 白車 (ホンダ インテグラタイプR)
現在の競技車です。大会に備え、日々進化(笑)しています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新規定の為にdc2に代わり納車された2型のスイスポ。 一応学連戦に出られるようになった。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型3台目のスイスポ。 これでzc31sは網羅した。 2、3型は流用がきくので2型が壊れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1型のスイスポ。 走行距離は24万キロも走っている。 エアコンはまだついている為、快適車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation