• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー坊。の"アトレ" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2014年7月19日

ルームミラーのカラーリング♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルームランプの分解からの続きとなります

分解していた訳は塗装してカラフルにするためでつ♪

ルームミラー本体を脱脂して乾かします

その後バンパープライマーを吹き付けて密着性を高めます
2
プライマー吹き付けて5分後・・・塗装します♪

今回目立つために赤い塗装にしましたw

情熱の赤(爆)真っ赤っかでつ、ムラなく隅々まで塗りたくります

塗装して数日感は再塗装しません、数日経ったら剥がれと傷防止にクリアー塗装します
3
クリアを塗装後数週間は触らずに放置しておきます

完全に乾燥したのを確認できたらパーツを元に戻していきます

スライドスイッチを元の位置に入れます
4
続いてソケットユニットをスライドスイッチの上に来るように被せて固定します

外す時の逆のことをしていると思えば簡単ですね
5
ルームランプ部の戻しが終わったら今度は鏡面に施工したマスキングテープを剥がします

完全に硬化していたとしてもユックリ剥がさないと塗装剥がれますよ

慎重にユックリデツヨ・・・
6
マスキングも剥がしたら完成~(*゚▽゚*)


赤いルームミラー・・・派手だなww

まぁアトレ自体シンプルスタイルなのでこんなふうにワンポイントアクセントあってもいいかなぁ~♪

後は純正のミラーと付け替えるだけ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアチェック

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

(備忘録)エアコン吹き出し温度

難易度:

エンジンヘッドカバーパッキン交換

難易度: ★★★

USB+スマホホルダー追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月17日 21:08
ルームミラーより後ろのバイクが気になります♫

ライトの中に忘れ物したポジション球は

磁石でとれたよΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

ハイマウント夜もバッチリです♬
コメントへの返答
2014年8月18日 11:45
主役より後ろの脇役が気になるなんて父上~(´∀`)

コレはオヤジのモンキーちゃんでつw

今は訳あって乗ってません(爆)

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

ヨカッタですね~磁気の力恐るべし♪

ハイマウントは爆光でつよ、LEDテール制作用の赤いLED使用したので高級仕様でつ

プロフィール

「本棚の整理していたらえぬ1の純正かたろぐが出てきた♪懐かしい~もう14年前のもの・・・さて・・・これを使って新しくえぬ1にどれすあっぷをしよう、もちろん金は掛けずに(謎)カタログってただ純正部品を買うためにあるんじゃないって知ってますか??(`∀´)」
何シテル?   08/19 09:43
SFのフォレスター、KS、LE系サンバートラック、MC系ワゴンRのオーナーをしております、あとS320アトレーワゴンとRP3ステップワゴンスパーダも所有者ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:28:25
不明 LED工作作業台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 16:56:16
沙生パパ オリジナル 37カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:09:30

愛車一覧

スバル サンバートラック パンダ (スバル サンバートラック)
平成2年登録のサンバートラックです。もうかれこれ25年経過しています。一番乗っている車で ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
人生初この手でハンドルを握った最初の愛車でつ このフォレスターは群馬県完全限定モデル技研 ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
平成15年式の前期型LE系サンバートラックTBです。 今は亡き祖父名義で買った最後の車に ...
スバル サンバートラック さん太 (スバル サンバートラック)
既にこの世には居ないのですが忘れないために登録します。 昭和登録の二気筒550ccエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation