• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-kusaのブログ一覧

2024年12月17日 イイね!

ユーノスコスモさんのシートを換える

自分が肥満気味且つ腰痛持ちなのもあって、純正シートは多少身体に合わない。
今までクッション下にひいて乗ってました。

そういや車が車検&修理から帰ってきたら運転席だけでもシート替えてみるかなぁ、などと思っておりまして。
で、これはどうかな?とレカロのLX-Fを購入。
シートレールはユーノスコスモ用の社外品を購入。
そして、シートカバーもつけようと、社外専用品を購入。

で、ユーノスコスモさんが帰ってきてすぐにシートを外して、移植しなきゃいけないバックルを取り外す。
固定してるボルト、取りにくいねぇ。
バックルからの配線もビニテで他の配線とまとめられてるからベトベトねぇ。

で、レカロシートのレールに移植して、シートもレールに固定して、さあ車体に取り付けましょう。

…バックル取り付けてあるステーが、ユーノスコスモさんの内装に干渉、シートの前後移動がしにくい。
後日レールとボディの間にスペーサー挟んで高さを調整しよう。
取り敢えずは座って走れる状態に。



ああ、座りやすいし思ってた以上に背中がホールドされて安定するねぇ。
さすがレカロシート。

シートヒーター付き買っちゃったから、後日配線繋ごうかどうしようか。
丁度純正シートの座面角とかを調整するセンターコンソールのスイッチは使わなくなるから、ここのユニット取っちゃって、ヒーターのスイッチ嵌め込んだパネルを作るか。
でも、元々冬でもシートってばあったかいのよねぇ、走行中のユーノスコスモさんは。
はてさて如何したものか。

そんなこんなで、リビルドタービンの慣らしとか継続中。
Posted at 2024/12/17 20:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月05日 イイね!

ユーノスコスモさん帰還




ユーノスコスモさん、5月中頃に車検と修理でショップに預けて6ヶ月少々。
やっと帰って来た。

取り敢えず白煙や排気温警告灯の件はクリア出来た様子。
戻って来た晩に走らせた際には、出ていた症状は一切見られなかった。
取り敢えず、タービンをリビルドしてあるのでその慣らしと、もう少しエンジンの慣らしをしたいので、時間見てズイズイ走らないと。
ズイ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ズイ
…なんかスマホのユーザー辞書に「ずいずい」で入れてあった。

しかし純正部品の廃盤が多くなって来たなぁ。
スロポジセンサーも出ないしIACVも出ないし。
足回りのブーツやらブッシュ類もかなりの箇所出ないし。
せめて車検に関わる部品は残して欲しいよねぇ。
そんなこんな。
Posted at 2024/12/05 20:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

ユーノスコスモさんまだ入院中

久々。
5月に車検&修理でショップさんにお預けしたユーノスコスモさん。
まだ帰ってきていません。
「白煙出てますねぇ」なんて言われて、実際見に行ったらおもきし出てた。
車検に出す前そんなに気にならなかったんですけどねぇ。
始動時に一瞬出てるのは気が付いていたけど、そこまで出ているとは。
今回リビルドタービンへの換装もしたけど、そっちは問題無し。
これはローターのオイルシール辺りにでも傷あるのかなぁ、なんてお話しで。
まぁその他にも排気温警告灯点灯だったり温間時始動不良だったり。
もう暫くかかりそうですねぇ。
因みに、白煙の量は酷いっていうほどでも無いので、これは暫く様子見ましょう、と言う事になっとります。

その間に、エアポンプのリビルドをやってる業者様を見つけたので、こちら依頼しました。
ちゃんと分解点検して、問題の有無をご連絡頂ける。


で、時間そこそこかかりましたが綺麗な仕上がり。




これも取り付けないとねぇ。
換装後、これは良い、ってなったら外したのもリビルドしてもらおうかなぁ。
そんなこんな。
Posted at 2024/09/22 11:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年11月28日 イイね!

エンジン換装中

ご無沙汰にご無沙汰を重ねてます。


7月末にうちのユーノスコスモさんがクーラント蒸散装置になりはてまして。
はてどうしようと考えていたところに、とあるショップ様が20Bのリビルドエンジン作るよというお話しが。

直ぐにショップさんとお話しを致しまして、換装も含めてお願いしますと。
まぁ色々と話を進めまして…、


セカンダリのインターミディエイトハウジングとエキセントリックシャフト以外新品の20B-REWショートエンジンという物が出来上がりました。
…あ、プーリーは中古かな?
それと、オイルストレーナーが新品出なくて移植するというお話しだったな。



うわー…ローターも綺麗ななぁ。

補機類、エミッション周りのソレノイドバルブ全数、ゴム配管、インジェクター全数、メタポン、TDESのソレノイドにフューエルポンプ&高圧側フィルター、その他チェックバルブやセンサー、エンジンハーネス等々新品純正パーツを大量に持ち込んで、かなり良い状態のリビルドエンジン完成。
なお、オルタとセルはリビルド品。




降ろした蒸散装置と化したエンジン。



フロントは圧縮低下、センターとリアが水喰い。
いやぁ酷い、全損ですわねぇ。

オイルは3000km毎、オイルエレメントは6000km毎、スパークプラグは6000~9000km毎(日頃お世話になっているショップ推奨)に交換。
色々とやってはいたのですが、リビルドエンジンを作って下さった店主曰く、
「まぁ距離的に寿命だよ、よく走った方じゃないの?」
とのこと。走行距離119,900km、約12万㎞。

まだリビルドエンジン載せてるところで、試走等してから戻ってくる予定。
お値段は…持込パーツも含めるとMAZDA3新車で軽く買えちゃうよね…怖。
Posted at 2023/11/28 22:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年06月08日 イイね!

大変ご無沙汰

生きてます。

ユーノスコスモさんの色々とやってます。

IACV取り替えてみたり



フロントロアーアームのブッシュ作ったり



サスペンション取り付け部のピロボールケース作って

それを圧入してみたり



アーム塗り直して、ボールジョイントブーツも変えたり



まあその他色々。
Posted at 2023/06/08 21:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生きてまーす。
ユーノスコスモさんのトリムカバーのバキバキに割れたクリップベースを作れないかとかしてまーす。」
何シテル?   06/18 16:27
同人誌描いたりカメラ持ってウロウロしたりドライブしたりと、ただ好き勝手に生きてたりします。 ガ・ジ共に二級整備士資格を取っておいて、何にも役立てていないもった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

行くぞ!ユーザー車検!!感動のフィナーレ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:44:04
断熱フィルムの施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:59:18
リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:13:47

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
2020年7月から
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仕事用です
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あえてガソリン車、25Sを選択。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほぼノーマルの中古を購入し、少しずついじっています。 もしかしたら、こいつタイプRバサー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation