• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月21日

雪道走行の代償…

雪道走行の代償… 以前エンジン側のアンダーカバーを破損してしまいタイラップで応急処置をしてもらってたのですが、度重なる雪道走行に耐え切れず前回の夏油高原スキー場への遠征でタイラップが外れ再び画像のような状態に…orz
なのでまたネッツに行って応急処置をしてもらいました。
アンダーカバーが見事に真っ二つにちぎれてしまってる状態で、今新品を装着しても雪道走行でまた破損してしまう可能性があるため春に新品交換ってことで見積もりだけもらいました。

エンジン アンダ FR カバー NO.2 取替
部品代 2236円
技術料 1711円
合 計 3947円

リフトアップして作業してるのを見学させてもらってましたが、フロア下のフラットぶり…素晴らしいですな♪
ブログ一覧 | MR2_メンテ | クルマ
Posted at 2007/12/21 22:12:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

いっもの山へ
バーバンさん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2007年12月21日 23:03
下回りを損傷すると、こういった部分にダメージが出るものなんですねぇ~。。
今度私もディーラーで見学できるか聞いてみようと思います。自分の車を下からのぞいたことないもので……(メンテは全てプロ任せなダメオーナーw)
コメントへの返答
2007年12月23日 1:08
以前未舗装路を走らざるを得ないときがあったのですが、そのときに激しくフロアをヒットしたさいにアンダーカバーが損傷したようです(>_<)
下回りをみることってあまりないので新鮮でしたよ~♪
フロントにエンジンがないのでほんと真っ平らってかんじでした。
のぞきのスペシャリスト、まるじさんにはぜひとも覗いてもらいたいものですd(^-゚*)
2007年12月22日 7:23
雪国を走るには色々と大変なんですね。

地元は雪降らないので。。
コメントへの返答
2007年12月23日 1:08
冬場はジムニーとかどんなとこでも走れるタイプの車がいいなぁと思いますね~。
洗車しても雪道だとすぐ汚れるのでモチベーションも下がりがち(寒いし)
でも融雪剤の被害を最小限に抑えるために洗車をしないといけない…そんなジレンマに悩まされてます^^;
2007年12月22日 9:55
よく見る光景かな~
ローダウン車のフロントアンダーカバーをプラプラさせて走る車って、よく見ますねw
さいと~さんもそうでしたか(^^;

8もアンダーのフラットぶりは負けませんよ!
コメントへの返答
2007年12月23日 1:08
まさに私ですな(^^ゞ
タイラップ止めで今冬は乗り切りますが、またプラプラ状態にならずに耐え切れるかなぁ?
みちのくエイトさんもお気をつけ下さい♪

お、エイトも素敵なアンダーフロア形状になってるんですね!
腹の下を見せ合うリフトアップオフでもしますか(笑)
2007年12月22日 11:37
雪国の辛さを感じてしまいます。
車体が低い車ですからすったりしてしまうんですね。
コメントへの返答
2007年12月23日 1:08
背の高い車全盛の時代だからこそ、敢えて冬でも低い車なのでありますっd(^-゚*)
スキー場の駐車場にとめててもまわりの車に比べるとやけに小さくて平べったいので見つけやすいですよ(笑)
2007年12月22日 11:48
アンダーカバー交換は気合と根性とちゃんとしたジャッキとウマ!があれば自分でもそう大変ではないですよ。

ただ、ボルトナットの数が多すぎてどれがどれだか訳分からなくなりますが。

キャラには無さそうですが、オイルまみれで汚れた顔してクルマの下から出てくる、さいと~さんも見てみたい様な気がします。
コメントへの返答
2007年12月23日 1:09
ジャッキ…いまだに純正のをクルクルまわして頑張ってますよOTL
タイヤ交換とかのときえらい労力なのでフロアジャッキが欲しいなと思ってるのですが、フロアのどの位置にすれば良いか分かんないんですよね^^;
導入すれば時間も労力もかなり軽減され費用対効果も高いと思うのですが…ホームセンターとかカー用品店で売ってる2~3000円くらいのやつでも大丈夫なのだろうか。。。

ん~、確かにボルトで止めるだけですのでやる気になったらできそうですね。
でも店内でコーヒー飲みつつモデル風な女性スタッフさんを眺めて(*´Д`)'`ァ'`ァ するのはプライスレスですからネッツに託します(マテ
2007年12月22日 20:49
雪の中を疾走するさいと~さんはMTで物欲しそうに見ていたC-ONEのアレorグランドエフェクト着けちゃうと除雪車になっちゃいますね(*^ー^)ノ
Ⅴ型のスパッツで充分!かと(^_^;)

ブログの内容から逸脱してゴメンね。
コメントへの返答
2007年12月23日 1:09
そういえばfukaPさんの実車に装着されてたグランドエフェクターみせてもらいましたが、冬場は雪と接触して激しく抵抗が得られそうですね^^;
C-ONEのやつは純正よりも1cmくらいボリュームアップってかんじだったかなぁ?
そういえばスパッツと地面とのクリアランスて9cmあるかないかくらいだったなぁ…雪にもっていかれないことを祈ります^^;
2007年12月22日 21:56
私も経験あります(^o^)
私のは走ると、カバーが地面についてガーーーーーッてこすれました。
通行人にバレるのでちょっと恥ずかしかったです(/_;)
コメントへの返答
2007年12月23日 1:10
私も破損して家に帰るまで擦って帰りましたよ。
摩擦熱で激しく溶けた模様(笑)
波ゴリさんは新品交換したのかな??
なんとか雪道走行での被害を最小限に食い止めてまた元気な姿でお会いしましょうね~♪
2007年12月22日 22:25
でた~。私も、知人もやりましたよ。

道路にこすれて、ガガガ…と恥ずかしく帰宅してから破壊しまして、2個目です。
コメントへの返答
2007年12月23日 1:10
お、東北人は誰もがとおる道なのかな!??(笑)
ちょっと安心しました^^;
来年3個目とならないようにお互い気をつけましょう!
2007年12月22日 22:59
この時期になるとやってしまう破壊メニューですよね(^_^;)

車高短車に乗ってる宿命とは言え、あの擦る音は精神衛生上よくありませぬ…(>_<)
コメントへの返答
2007年12月23日 1:10
この手の車でも雪道走行は楽しめますが、轍くんはいただけませんね~^^;
そういえばFCではフロントバンパーを素晴らしいほどに破壊したなぁ(遠い目)

プロフィール

「L.C.L.Fullung.Anfang der Bewegung.Anfang des Nerven anschlusses.Ausloses von linksKleidung.Sinkio-start. 」
何シテル?   11/22 02:44
車はお金をなるべくかけない貧乏チューン仕様です(´;ω;`) メンテ・修理・ドライブ記録メインで書いていきたいです。最終型とはいえ古い車なんでいろいろと不具合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランク内装剥がし及びデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:26:01
パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:14:48
ECU修理 (エンジン不調の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「また機会があったら乗りたい車です」とⅠ型GTのとこに書いてましたが、予想外に早くその機 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許取得後初めての自分の車です。親がずっとレガシィに乗ってたこともあり、雪道強いしやっぱ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプの加速やハンドリング等走りの性能には満足していましたが、どうもドコドコというボクサ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MR2の修理代見積もりが60万オーバー…しかし2日後にFC購入(滝汗)。FDはまだ数年先 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation