• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

Golf GTI、アダプティブクルーズコントロール



今日はアダプティブクルーズコントロール“ACC”の練習をしました。



いわゆるクルーズコントロール(オートクルーズ)は主に速度を一定に保つ機能です。
アダプティブクルーズコントロールは前走車がない場合にはクルーズコントロールと同様の機能なのですが、前走車がある場合には車間距離を一定に保つようにアクセルとブレーキで速度を制御します。

前走車が加速すれば設定した上限速度まで自車を加速させ、前走車が減速すれば設定した車間距離を保つように自動的にブレーキを踏んで自車を減速させます。
もちろん前走車が停止すれば自動的に自車を停止させます。
また、前走車が停止後に3秒以内に再発進すれば、追随して自車を自動的にじんわりと発進させます。
前走車の停止後の再発進が3秒を超えた場合には、何も操作をしなければ自車は発進しませんが、ハンドルにあるRESET(再設定)スイッチをオンにすれば、アクセルを踏まずとも自車はじんわりと発進して先行車に追随していきます。
つまりは、運転者は周りの安全を確認さえしておけば、前走車がいる限りはアクセルもブレーキも一切操作せずに発進・加速・定常走行・減速・停止が自動的に行われるわけです。
なんだこれって感じです。

発進の自動アクセル制御はスムースだし、停止時の自動ブレーキ制御も比較的スムースです。
ブレーキ制御は、まだブレーキパッドの慣らしが終わっていないことも理由なのかもしれませんが、ブレーキの細かなオンオフの振動や減速による自動シフトダウンする際のシフトショックなどがあって若干違和感がありますが、停止直前のカックンブレーキにはならないように制御されています。

個人的には、発進時の自動アクセル操作は100点の出来、停止時の自動ブレーキ操作は90点の出来、といったところです。


気をつけないといけない点はいくつか見つかりました。
・前走車に追随している際に、前走車がぎりぎりで青信号(黄信号)を通過した際には運転者がブレーキ操作をして停車させなければならない。
・前走車がない場合に定速走行している時、前方に赤信号で停車している車があっても前走車とは認識しないため、運転者がブレーキ操作をして停車させなければならない。(但し、前走車が走行中であれば自動的に減速して車間距離を一定に保とうとします。)
・小さな交差点などで対向車線の右折車がこちらの車線上にボディの前側が少し飛び出していると、割り込み車と誤認識するのか必要以上に減速してしまう。(これはACCの使い方にそもそもの原因があり、高速道路や郊外の幹線道路でのみ使うべきなのでしょう。)
ブログ一覧 | Golf 7 GTI | 日記
Posted at 2013/12/01 19:10:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

てゃちです。よろしくお願いします。 車歴:  1992年~1998年 トヨタ・カローラレビン GT APEX(AE101、5MT)  1998年~20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOLF8 Discover Pro 渋滞情報が表示されない場合の対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:08:01
リコール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 14:58:52
ヒューズボックスからACC取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 07:34:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
待ちに待った8型R
輸入車その他 ダホン ボードウォーク (輸入車その他 ダホン)
ウン十ウン年振りに買った自転車 頑張ります。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト アダプティブシャシーコントロール(DCC ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation