• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月22日

今度はパチンコ課税だってよ ┐( -"-)┌ヤレヤレ...

パチンコを楽しむ人だって自分の懐と相談して遊戯してんだから、国も身の丈にあったやり繰りをしてからにせんかい‼︎ っていうかパチンコを国営にしちゃえよ(笑)だったら話は別だけど、出来っこ無いもんね。
携帯電話課税案にしても阿部政権の財源確保のやり方には節操が無い。その上で来年消費税10%でしょ?正味どれだけ増税する気なんだろ…法人税の実効税率の20%台への引き下げがそれほど財政を逼迫するなら、はなから謳わなければいいんだよ…嗤わせるよホント。

ブログ一覧 | ふと思ったこと | 日記
Posted at 2014/06/22 20:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年6月22日 23:05
 こんばんは、熱い想いのブログですね。

 ほんとにこの国の政府はお金のにおいには敏感なハイエナみたいな集団ですね。
もしこんな課税が議会を通れば競馬やカジノといったギャンブル全般にまで課税をするなんてことになりかねませんね。
 税金を集めることよりも集めた税金をどう使うかを考えてほしいものです。
 国会で寝る・汚職をするそういった議員て必要なんでしょうか?そういった無駄をはぶけば財源はもっと確保できるのでは?と声を大にして言いたいです。
コメントへの返答
2014年6月23日 20:29
こんばんは。いつも賛同できるコメントありがとうございます。

現政府は集金の為だったら、どんな隙間にでも割って入って吸ってやろうって魂胆。まるでダニですね!

そこまでやるなら宗教法人に法人課税しようと考えないのか…坊主丸儲けなはずなのに、公明党の支持母体が黙ってないから出来ない。本当なら連立の関係が崩れようとも、もっとも税収を得られる聖域なんですけどね。

パチンコの換金に課税をするということは、国がパチンコを合法的なギャンブルと認めることになるので、これを足掛かりに課税率を引き上げに掛るだろうし、ブルーRSさんが危惧するように競馬・競輪・競艇、はたまた宝くじやロトにまで課税の手を伸ばしかねませんね。

もっともパチンコ業界は警察が利権を握っていて、警察官僚の天下り先にもなっている実態があるので、どこまで踏み込めるか…なので1%なんて弱腰な課税案を出して牽制するのでしょう。

国会には議員だけでなく秘書や事務員など多数の人間がかかわっていて、その人件費や諸経費たるや、一日当りに換算して2億~4億もの金が動くと訊いたことがあります。それゆえ寝てたり、野次ったり、くだらんことで審議を止めたりする輩、酷いのになると欠席している議員まで出る始末。要らん人間がたくさんいることを痛切に感します。憲法違反である選挙制度の見直しと議員定数の大幅削減をやって、はじめて課税議論のテーブルが出来るような気がします。

とにかく税金を集めたからには、国民を第一義に考え使ってほしいものです。元々我々の身銭なのですから。

また熱くなっちゃってスイマセン。
2014年6月24日 0:23
こんばんは~。
正直、携帯税とかパチンコ税とかつけれるものには付けるというのが見え見えです。
というか、携帯税とかバカ?って感じがしますけどね。
一部では、携帯税だけでなくパソコン税というのも考えてるとか・・・
それで、少しでも国民に還元するというのでしたらわかります。
ただ、これは法人税を下げた分の埋め合わせって・・・
そもそも、消費税を8%にするときに有識者(大企業のお偉いさん)から意見を聞いて景気がいいなんて言ってもらった見返りに法人税のを下げるという話もあります。

本当にくだらない茶番ばかり・・・
手始めに、簡単な対策として参議院を廃止しましょう!
無駄な経費を削減できます(笑)
コメントへの返答
2014年6月24日 21:04
こんばんは。コメントありがとうございます。

日本ほど複雑な課税制度はどこの国を探してもありませんね。チマチマと姑息な手段であれやこれやとネコババしとりますから。

例えばガソリンにかかる税金の揮発油税、タバコ税、酒税 、そういうものも、欧米では消費税に含まれているそうです(|||_|||)ガビーン

消費に関する税の定義を公平にして見ると 、日本→25% /イギリス→22・3% /イタリア→22・3% /スウエーデン→25% と実質的には欧州並だとか。それでも家計への圧迫度は、大違い!欧米などは、生活必需品は、基本的には非課税なのに、日本には何にでもかかってくる。出産にまで消費税を取るというのは、少子化対策が必要と言っている国とは思えないですよね?

日本では年金暮らしのおばあちゃんが買う100円の大根も、お金持ちのマダムが買う数千万円の宝石にも、一律に税金を掛かっている…矛盾を感じますね。

せめて生活必需品の非課税化は欧米に学んで欲しいものですが、選挙制度の見直しと議員定数の大幅削減を先に進め、国民代表の精鋭部隊にして、利権絡みの汚職政治家や居眠りしたり欠席常習犯の名ばかり議員を排除しないとこの国はよくなりませぬ!(^^)

プロフィール

「[整備] #フィットRS ダイニチ石油ファンヒーターの復活術 https://minkara.carview.co.jp/userid/2063921/car/1566280/5654119/note.aspx
何シテル?   01/30 15:02
極ふへん者です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANKANG AW-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 23:35:54
[日産 デイズルークス]AUTOBACS SCOOP 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 16:36:24
Nob1104さんのホンダ フィット(RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 22:00:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 朱柄の槍にて ござ候 (ホンダ フィット(RS))
ホンダ フィット(RS)GE8/MC後サンセットオレンジ(柿色…地元で採れる庄内柿の熟れ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation