• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

キャノンボール 2012 2日目

キャノンボール 2012 2日目 随分間が空いてしまいましたが、、、(^^ゞ

9/15,16両日に渡り、

Camaroオーナーズクラブ C.O.Net 主催の

キャノンボール・ミーティングに参加してきました。

今回は二日目の出来事をば☆

↑↑16日、 靜岳ホテル の部屋から。

前日は03:00過ぎまで車談義やバカ話してたんで、、、、

辛い。。。(-。-;)

此処のホテルは夕食も凄く美味かったんですが、

(特に御飯が◎!米どころの東北人がそう思う位ですから☆)

朝食バイキングがかなり充実していたので、

ヘロヘロな体に、とにかくエネルギーをブチ込みます♪♪♪

嗚呼、、、、若かりし日には こんなん屁でもなかったんだけどなぁ~。。。。 (^_^;)

この日参加の方々と合流し、ちょっと早めに昼食会場に移動。

ほうとう屋敷 みさか路 アメリカン・スポーツに占拠される の図♪ (^^)



こんな変態もとい編隊を快く迎えて頂き、そして車さばきも素晴らしかった店主さんに感謝です☆

昼食までの間、幹事さん達の これまた見事な仕切りで恒例のオークションで盛り上がり、

待ちに待った ランチ・タイムで御座います♪♪ ・・・・・・・・・って 実はわだくし、、、

最高に具合が悪かったりしておりましたが。。。。。。。。 (^^ゞ

喰えるかどうか自分でも解らない、、、典型的 二日酔い★ (^◇^;)

しかし、、、人生初体験の ほうとう を食べない訳にはいきません!!



まずはつゆを一口・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・・♪♪♪♪♪♪

美味いっ!!

麺も独特のコシがあって、一気に啜りたくなります♪ (猫舌なんで止めときましたけど。。。)

味噌ベースの つゆ なんですが、只の味噌らしからぬ この旨味は一体、、、と思っていると、、、

となりの けんちゃん が、「何やろ?この味。。。。」 と やはり気になる様子。

ふたりして鍋をほじっていると アサリの群れが出て来ました♪

店主 拘りの海鮮を活かした つゆ は最高に美味くて、此処でわだくしの肝臓が完全復活☆☆☆☆☆

大盛りを頼まなかった事を後悔したのは言うまでもありません。 (^◇^;)y-゜゜

看板メニュー、信玄カニほうとう 大盛り 辺り逝ってもよかったかも♪♪♪

そして 最後の目的地の道の駅 鳴沢 へ。

Camaroの大編隊も今年はこれで見納めかと思うと、少し寂しかったですね~。。。

此処でガッツリ買い込んだ おみやげ は、勿論 ほうとう♪♪♪

後は三々五々 解散と言う事でしたが、

私は15:00を過ぎたら お暇 しようと思っていたので、、、

ご挨拶出来なかった方々には大変失礼しましたが、お先に帰路に就かせて頂きました。

明日からの仕事と、夜は本当に暗い関越道を、あまり走りたくない為でしたが、、、

甘かった。。。。。。。。。 (^_^;)

相模湖手前から、八王子を過ぎるまで、、、大渋滞★

圏央道 狭山PAに辿り着いたのが17:30・・・・

結局、、、関越道、恐怖の夜間飛行になりました。。。

しかし毎度思うのですが、関東圏はドライバーのマナーが良いですね!

流れは速いものの、周囲を見計らう気遣いが出来るというか。

追い越し車線を走っていると、前の車は何台か追い越した上で走行車線に移り 譲ってくれます。

新潟県長岡を過ぎた辺りから、追い越し車線が詰まり始めます。。。

まぁ、走行車線よりは明らかに流れは速いし、走行車線は車列が整然と流れているので

この状態では追い越し車線から次々と走行車線に移る気にはなれませんな。。。

仕方なく、、、、、

追い越し車線の車列に身を任せておりましたが、新潟市内で殆どの車列は降りてしまいます。

ここからはもう、夜間は本当に快適に走れる筈なんですが、、、、

問題は此処から。。。

三車線の右側を、周囲に車が居ないのにも関わらず、

延々と明らかにこちらの速度よりも遅い車速で巡航するミニバン★

パッシング×3も効果無し。。。

何処のナンバーかと思いきや、、、、我が 『庄内』ナンバー ・・・・・・・・・・・・★★★★

思わず 教育的指導 をしてしまいましたが、すこ~ん と小さくなっていって、、もう現れませんでした。

それもつかの間、、、、

またしてもガラガラの三車線の右側を 唯我独尊的優雅走りをしている車が。。。。。

車種は、、、オリンピック・マークの新しいデカいサルーン。。。

そしてまたしても、、、パッシング×3 効果無し。。。

何なんだと思いつつナンバーを見てみれば、、、

我が『山形』ナンバー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(T_T)

思いっ切り シケイン軌道で (教育的指導であります!)

左側からブッこ抜いたんですが、やはり釈然としませんわな。。。。。。。。

・・・山形県民よ・・・

恥を知れぃ!!(怒)

以前住んでいた新潟県でも、同様の話を聞いた事はありますが、、、

ほんの一部であると思いたいですが、恥ずかしい現実でありました。

総走行距離 1067㎞、 往復一気駆けなんで 結構疲れましたが、

素晴らしい 濃い 週末を、Camaroを、アメリカ車を愛する方々と一緒に過ごしました♪♪♪

来年は東北?? だそうで☆

また皆様とお会いする日を楽しみにしております!!

失礼千万ですが、全員の御名前を覚えられなかったので、 <(_ _)>

撮った写真を並べただけですが、、、 フォトギャラ  
ブログ一覧 | CAMARO | クルマ
Posted at 2012/09/30 02:03:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年9月30日 4:37
色々あったようでも、楽しまれたのが伝わってきますね~♪(^-^)/

高速での渋滞時に、路側帯を平気で走る馬鹿者は、圧倒的に埼玉ナンバーが多い、なんて聞いたことがあります。

地元民として恥ずかしいです・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年9月30日 15:40
県民○ョーみたいに十把一絡げにするのも
馬鹿馬鹿しい限りですが、
傾向として以前から実感しているので、、、
私も恥ずかしいです。。。
そして、我が振りも改めて正したいと♪

ほうとうの初体験は感動でしたが、
大渋滞も初体験。。。
バイクはビュンビュン両脇をすり抜けて行くし、
疲れました。。。。。。(^_^;)
2012年9月30日 7:15
そうです、車間距離はあけてパッシングします★

カマロはついていないのが悲しいですが…

キャノはカマロオーナーの夢です^^;お疲れ様です♪
コメントへの返答
2012年9月30日 15:51
二十年以上前、新潟に住んでいた時から
「そっちのナンバー、妙に邪魔なんだよね。。」
と、地元の子達が言ってたんですが、
意固地なトコがあるんでしょうねぇ。

人生初のほうとうも喰えたし、
良いミーティングでした♪♪

2012年9月30日 10:31
キャノお疲れさまでした。来年は東北ですね!山形蔵王も良いんじゃないって東北メンバーと話してました。来年はカマロでいけるかな・・・3.4LのV6カマロの5Fが乗ってみたい今日この頃でしたw
コメントへの返答
2012年9月30日 16:05
お疲れ様でした♪ ∠(^^)

蔵王もイイでしょうね!
10月連休ならば、紅葉も色付く頃です。
私も出来るだけ策を練りたいと思います。(^^)

>3.4LのV6カマロの5F・・・
それはまた、、、レアな車ですね~♪
鼻が軽いV6は、ハンドリングはV8より良いではないでしょうか?
2012年9月30日 11:28
す・すげ~!

ここまで集まってるの見たことない
(*^^)v

やはり宿や食事は重要ですよね♪

楽しまれたようで何よりです♪
コメントへの返答
2012年9月30日 16:12
通る車がスローダウンしてガン見していきます。。
(*^_^*)

車、温泉、飯、酒、そして同志達☆

愉しくない訳がありませんよね~♪

素晴らしい休日でした!(^_^)b

2012年9月30日 18:26
深夜3時までクルマ談義なんて羨ましいです(笑)まるで修学旅行ですね。

自分、SVX買っていなかったら3rdカマロを買っていたかも知れないのですが、見ていたらやっぱり4thもいいなぁ~と指をくわえてしまいました。

宇都宮に住んでいた頃、千葉幕張での研修へクルマで行くのですが、いつも小菅JCTで渋滞していて、ここで一番右の車線から一番左の車線へ行かなければならず憂鬱だったのですが、ここでは必ず1台づつ入れてくれるので不安はありませんでした。

山形の感覚だと有り得ませんね、「あ~いつまで待てばいいんだろ~」みたいな。
コメントへの返答
2012年10月1日 19:43
>修学旅行ですね。
朝まで寝れませんでしたよね! (^^)

>SVX買っていなかったら・・・
薄いボディの車はこれからは絶対出てこないでしょう。
最近の、デザインは良くても厚い車って、
私はすぐ見飽きるので、一部の例外を除き
ほぼ買いたい車、、、無しです。
薄く低い4thとC5の群れは、
それはそれは壮観でありました♪♪♪

>山形の感覚だと・・・
ホント、、、恥ずかしい限りです。。。
普通にビタ付けで後続してくるし、、、
老若男女、悪気が無くてそれですから
恐れ入りますよ。。。。 (-。-;)
2012年9月30日 21:06
大イベント、お疲れ様でした。^^

楽しさが伝わって来ますよ。

初ほうとうも良かったですね。
次回は上州の「おっきりこみ」をお試し下さいませ。
距離も今回よりは近いですし。(^^;)
コメントへの返答
2012年10月1日 20:03
ありがとうございます☆
とっても楽しゅうございました♪ (^^)

このほうとうを食べてから、
暫く地元の有名店のラーメンにもEDになっちゃってました。。。
其程美味かった逸品でした♪♪♪

>「おっきりこみ」
ググッてみました!∠(^^)
一反木綿みたいな極太麺ですねぇ!!
麦粉の風味を思いっ切り堪能できますね、これは♪
里芋や大根と煮込めば、、、、(*^_^*)
これからの季節には最高でしょう☆
熱燗と共に堪能したい逸品です。
あ、、、ETCつけなきゃ、、、(^_^;)
2012年10月8日 10:51
コメが遅くなりました(^^;

この2日間、本当にお疲れ様でした。

次回お会いできるのは来年のキャノになるかもですが、楽しみにしています。


で、追い越し車線を2キロ以上走ったら違反って知らないんでしょうね~(^^;
コメントへの返答
2012年10月8日 15:40
いえいえ♪

oimo♪さんも長駆 お疲れ様でした。 (^^)

東北まではかなりハードでしょうが、
また酒を汲み交わしましょうぞ☆ (*^^)v

走行車線も車間を詰めて走られるんで、
身動きが取れなくなったりもしますよね~。。。
とにかく関東圏を抜けた途端に、
あ~あ・・・・ と。 (-。-;)

プロフィール

「詐欺師集団 財務省解体!!」
何シテル?   10/02 16:37
マイペースな おっさん です 。 サーキットにも行っていましたが、 最近は 車で何処へ出掛けて楽しむか・・・にシフトしつつあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クマ吉日記 
カテゴリ:写真
2011/07/17 00:17:51
 
BIG BLOCK 
カテゴリ:車
2009/05/24 12:45:02
 
小さな扉 
カテゴリ:言葉
2008/10/09 02:47:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
HCR32以来28年振りの新車購入。 昨年夏に契約し、 待ちに待ったり6ヶ月半。 何処 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一覧に無いグレード、2000ターボGT-E。抜群の直進安定性と居住性、しなやかな脚廻りは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012 10/5 に嫁入りして来た 2代目側室、JA11 3型。 いつの間にか、名車の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマル の パノラマルーフ エアコン レス パワステ レス 前オーナーが付けたモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation