
しもさんに誘っていただき、初の筑波サーキットTC2000に行ってきました。
昨年末に行こうとしてましたが、EGチェックランプ点灯のトラブルがあり参加できず
その後は娘の受験もあるので走りに行ける雰囲気ではない家庭環境となり…
気づけばサーキットも昨年の7月依頼です。

前回はロードスター用の牽引フックで出走しようとしていましたが、今回は秘密兵器投入ということで

知り合いの板金屋さんにお願いして削り出しで牽引フック用の長ネジ(M20→M14変換)
を作ってもらいました。
まずは初心者ミーティングに参加して、サーキットタクシーに乗りました。
(説明が殆ど聞こえなかったのが残念…)
13分ほどの走行枠を3回ほど走るのですが1走目にだんだんと調子をあげて
1分13秒台に入り、これから頑張ってみるかなと言った矢先
やってしまいました。
1コーナーで思いっきりコースアウト…。
スポンジバリアに突っ込むという自体はギリギリ避けられたものの
縁石にタイヤが引っかかったのかタイヤがリムから外れるという自体に。
1走目はこれで終了。
戻ってくれ〜と願いつつエアを吹き込む図
(写真提供しもさん)
願い通じたのかなんとかタイヤは復活しました。
構内を試走して大丈夫そうだったので2走目に様子見で参加。
無事完走して3走目にも出ましたがこの日のベストはコースアウト前の1分13秒でした。
そういえば今年本厄でした…。
不幸中の幸いで済んだのは祈祷してもらったお陰ということにしておこう。
その後は何故かくじ引きで商品ゲット

帰り際道の駅で干し芋詰め放題をガチでやったら300gでもとをとれるところ
637gも取れました。
近いうちにオイル交換がてら下回りチェックしよう…
楽しかったので、リベンジ行きたいですね。
Posted at 2024/05/22 09:10:01 | |
トラックバック(0)