• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月12日

夏休みの工作?

夏休みの工作? 今日はローテーションをしようとコペンに
ジャッキとクロスレンチとトルクレンチ
軍手さんを積み込んで実家へ逝きました。
実家は来客中。そして父のご機嫌がわるーい!ので
密かにジャックアップを手伝って貰おうと思っていたのは言えず(汗
この方がされていたDIYを真似てみる事にしました。

用意するもの
レザーシートの背面の合成皮革
ガムのボトル(手が硬くて丈夫な方は手でも可)
ハサミ
マジック
両面テープ(糊付けしちゃうとお着替えしたくなった時剥がしにくそうです)

手順
半オープン状態で隙間からボードを外す。屋根が落ちない角度で♪
4箇所のタップ止め?を裏側からガムのボトルで押し出します(笑
手の届くところにガムのボトルしかなかった!(^^)!
外れたら元の黒い布を気持ちよく~ばりばり剥がします。←父は固まってましたが♪
剥かないと布の厚みでゴムパッキンがキレイにハマりません。
ボードの材質は固めた紙みたい!なので糊とともに所々ボードも削げますが。
ここまで来たらもう後には引けない!

貼りたい布の上に裸になったボードを乗せてマジックで型を取ります。
ボードの厚みがあるので裏面のまち部分は多めで。
ゴムの入るほうはマチは不要です。

まずはゴムパッキンのハマるほうの面から両面テープで貼りつけ。
少し引っ張りながら反対のマチ部分を貼り付けると皺無く仕上がります♪
4箇所の穴は開けなくても十字の切込みでOK。

後は組み付け。タップで4箇所止めるだけ~♪
ここは平面の作業なので以前に作ってみた
オープニングカバーのタンレザー化よりもとっても楽チンでした。
クローズで後ろから見たら純正仕様のような仕上がり(*^_^*)
myコペ高級感Upしました♪
不器用な私にも簡単に出来たので
皆さんのコペンもお着替えはいかがでしょう?
ブログ一覧 | コペンと車ライフ♪08 | 日記
Posted at 2008/07/12 20:07:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ロードスター。
.ξさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年7月12日 20:40
素晴らしい出来ですね♪
オープンにすると見えなくなるのが残念ですが夏の間は、クローズで高級感アップ~~♪


コメントへの返答
2008年7月12日 21:58
ありがとうございます♪
完成写真撮ってないんですけど(汗
この間のオフで拝見した乙三号が
凄くキレイに仕上がってたので
私もやってみたいなーって思ってました。
白も良いですよね~
クローズ停車中のコペン見るのが
楽しいです(^^)v
高級感Up&お掃除も拭くだけで楽ちん♪

2008年7月12日 20:44
すごい、すごい!!
高級感、全開ですね!!
まねしたいです!!
当然、ヒョー柄ですが・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2008年7月12日 22:01
うふふ~♪
全開ってコトバ好きです~(*^_^*)
まねのまねまねしてみてください。
師匠はひょー柄?
大阪のおばちゃん仕様ですか。
大阪のおじちゃん使用でトラ!逝かなきゃ!
今年はきっときっと・・・
最後まで逝けるぞタイガース!
2008年7月12日 21:56
おおー
これやりたーい。
でも切り貼り苦手なので
自信ない・・・
コメントへの返答
2008年7月12日 22:05
woodyさんやってみてください。
切って貼るだけ。お時間30分程。
ぶきっちょpicoでも純正仕様に見えます~
まだ残ってるので今度
タン布お持ちしましょうか?
オフの休憩時間に出来ちゃいそうですよ~(笑
2008年7月12日 22:06
お上手ですね♪凄いっ!
あれもこれもやりたい病でこんがらがってます(@_@)
何から手をつけようか…
コメントへの返答
2008年7月12日 22:12
私は相当に不器用ですけど
これは本当に簡単でキレイに出来ますよー
知らなかったらきっと
これが純正だって思うほど♪
ビゴツキーさんあれもこれも出来るのが
ウラヤマシイです(^^)v
ゆっくり少しずつ楽しんでくださいね~
2008年7月12日 22:23
やっちゃいましたね。
まずは成功おめでとうございます。
あのタップは力任せに取ると壊れるので注意です。
真ん中の小さい円の部分を、先の細いマイナスドライバーで押し込んでやると、無理なく取れますよ~。
何事も力任せは駄目ですよ~(笑
コメントへの返答
2008年7月12日 22:38
魚やさんもココ弄ってます?(*^_^*)
そっか。裏から真ん中のピンを押せば
良いんですね。
抜く時はあっさり簡単に抜けたんですけど
差し込む時が難しいって思ったら
タップって二重構造になってるー!
枠を先に、真ん中のピンを後から
差し込むんだぁって気づきました(遅
外す時も同じコトなのに気づかなかった。。
壊れずに外せてヨカッタです。
pico頭には力技しか入ってない~(/_;)
2008年7月13日 8:33
純正仕様のような仕上がり。
私もDIY加工ではそれを目指してますよ。
選ぶ素材・色・形とか難しいですが、楽しいですね。
コメントへの返答
2008年7月13日 21:58
@TOMOKIさんのDIY凄いですね。
美しい仕上がりにびっくりです。
あれこれ考えて工夫する時間も
楽しんでるんですねー。
まさに職人さん!(*^_^*)
今回は不器用な私でも
純正のような仕上げに出来ました。
それは純正の布を使ったからデス(笑

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation