• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2011年3月6日

車検に向けw

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検を前にして、気になる部分があるので、
自動後退で車検見積もりしてきましたw
2
今回の車検で一番気がかりなのがマフラーの音量なので、
測定してもらうことに。
3
測定中♪
(画像じゃ噴かしているか分かんないっすね^^;)
4
4000回転時の音量っすw

あんなに重低爆音なのに
なんと!!90.9dBwwwwww
ψ(*`ー´)ψ

現状のままで車検クリアっす♪
5
あとは・・・
車検を受ける上でやんないといけない事が4項目。(^▽^;)
今度の休みにでも対策すっかなw

早くナンバーも変更したいなぁ。
(追記:ナンバー変更しましたwww)
6
あ!
そうそう!!

うちもMRw君の6Jアルミと引張りタイヤ・・・
今まで車検時にはタイヤ履き替えて受けていたけど、
あのままでも車検大丈夫だってwwwwww

これで対策作業がちょっと楽になりますwww

ちなみに、車検を自動後退で受けるかは、
今のとこを未定っすwww
;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
7
追記:

3月27日(日)
超自動後退にて車検見積もりをしてきました。

結果・・・
車高 × 
(そうそう低いっすw 分かっちょるよ)
フロントテーブル × 
(最初から分かっちょるって・・)
フロントシェード ×  
(だから・・・分かっちょるってば・・・)
タイヤ&ホイール × 
(フェンダーモールがあってもダメ^^;)
発炎筒 × 
(期限切れ^^;)
LEDテール × 
(光量が微妙?なので、検査機関へ持ち込んでの車検?)

あと、細々とよ~く調べていただいたうえに
お値段もそれなりにお高いw

同じ自動後退でも違うもんですなぁ。。。
8
ってことで、
最初に伺った自動後退に車検の予約をしました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

KOYORAD ラジエター交換

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

半年点検&オイル交換

難易度:

前照灯のLED化

難易度:

板金塗装しました

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです体
これからは、ここに来るたびに【天然水です。】さんを呼ぶことになりそうです。😁」
何シテル?   08/17 12:45
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation