• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2013年7月28日

エアクリの比較w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TAKEOFFのスーパー元気くんのコペン用です。

洗浄後の画像で遮熱(防水)板は外してあります。
2
ZERO1000の交換用メタルコアです。

どちらもステンメッシュ仕様で
サイズはスーパー元気くんの方がかなりでかいですw
3
元気くんの取付け部分は、
シリコン又はゴムのジヨイントパイプ(ホース)を使っての取付けとなり、
内径はメタルコアより小さい。
4
メタルコアの取付け部分。

内径で50Φありパイプに直接取付けるため
エアーの進入がないよう内部がヒダ状になってました。
5
元気くんの内部。
ステンメッシュの状態を光に透かして見てみました。

防塵対策でステンメッシュが二重構造になっているので、
光は入ってきますが、外が透けて見えるほど目が荒くはないですね。
6
一方、メタルコアの方は、
メッシュの隙間がハッキリと分かるし
室内の壁に貼ったTAKEOFFエッセの姿が
薄ぼんやりと分かる・・・

空気は吸入しやすいけど、細かな埃を吸いやすいかも。。。
7
メタルコアはより多く吸気できるよう内側にもステンメッシュが貼ってあります。

元気くんは外面の大きさで吸入面積をかせいでいる感じだけど、
全体の吸入面積を考えると、
もしかしたらメタルコアも元気くんに近いくらいの面積あるかも。
8
内側のヒダヒダ~w


ステンメッシュ二重構造のスーパー元気くんに
この形状とサイズがあればバッチリなんだけどな~w
そんなん言っても無い物は無いし、
愛機んは、すでにメタルコアを取付けちゃったし、
当分はメタルコアくんに頑張ってもらいましょうかねぇ~www

ZERO1000、ファイト~wwwwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

板金塗装しました

難易度:

前照灯のLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです体
これからは、ここに来るたびに【天然水です。】さんを呼ぶことになりそうです。😁」
何シテル?   08/17 12:45
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation