• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の"エッセ君" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2017年2月12日

リアヒーターダクトをアレで作っちゃいましたw (その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアシートに座る嫁さんから
「後ろは暖かくなるのが遅いし寒い」と言われ、
何とかしたいとリアヒーターダクトを考える事に。

寒冷地仕様のリアヒーターダクトや他車流用等、
ネットでいろいろと検索していたら、
面白いDIYネタを発見‼︎

って事で参考にさせていただきました。
流用したのは画像のコレっすw
流し台の排水用のパイプっすwww

コレを使ってヒーターの熱をリアへと引き込んじゃいましたw
2
myエッセには、
リアヒーターダクト用の取付け部分はあれど、
寒冷地仕様じゃないので当たり前ですが穴が塞がってます。
(^-^;

つー事で隔壁に穴を開けちゃいます。
ただし、
画像の位置開けた穴の部分は、
足元の送風用の穴ではありません。
本来の穴を開ける場所はまだ奥にある隔壁なのですが、
嫁さんから「夏場にも足元に冷たい風欲しいし、常にリアに空気の流れをつくりたい」との希望あったので、
風がエポパを通過して直ぐの空気が溜まる
この部分に穴を開けました。

これくらいの穴でなくても風量は充分みたいでした。
3
ホースの差込み部はメガホン形状で柔らかい材質なので、
吹き出し穴部分に合わせ少しカットして、
外周りに隙間スポンジテープを巻いて、
吹き出し部分に差込み…
4
テープを巻いて固定しました。

なんとまぁ、センスのない雑作業だことw
σ(^_^;)

赤色目立つなぁ…
グレー色とか白または黒色のテープがあれば目立たずに出来たのに、
何故か赤色のテープしか手元になかったので
仕方なく…
気休めに結束バンドで脱落防止対策を
w

もう外す事はないだろうから、
時間があるならテープ巻きじゃなく
接着したかったな。
5
パイプは助手席のカーペットの下を這わせ、
画像の部分にある隙間を通してリアへと引き込みました。
6
カーペット下のパイプが目立たないように、
センターコンソール側から助手席足元へと
フロアの端に沿わせてます。
7
画像枚数が中途半端になったので、
(その2)へと続きにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロットエンドブーツ左右交換

難易度:

シュガーソケット交換

難易度:

吸気温度考察

難易度:

エアコンガス漏れ箇所補充

難易度:

バックドアハンドル交換

難易度:

ボンネット浮かし、スポイラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです体
これからは、ここに来るたびに【天然水です。】さんを呼ぶことになりそうです。😁」
何シテル?   08/17 12:45
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation